家族やカップルで訪れたい!「道の駅まえばし赤城」はレジャーに最適
群馬県|【更新日】2023年11月7日

最近メディアにも多く取り上げられている「道の駅」。
前橋にも、2023年に「道の駅まえばし赤城」が新たにオープンしました。
今回はオープンしたばかりの道の駅を取材。ファミリーやワンちゃん連れでも楽しめる、道の駅の見どころをご紹介します。
目次
家族やカップルで賑わう「道の駅まえばし赤城」
2023年3月21日にオープンした「道の駅まえばし赤城」。
「日本一市民に愛される道の駅」を目指しているこちらの道の駅には、観光客だけでなく地元ナンバーの車も目立つ人気ぶりです。
わたしが伺ったこの日も、朝早くから多くのカップルや家族連れなどで賑わっていました。
様々な施設が充実した道の駅なので家族やカップル、お一人様でも楽しめます。
この記事では「道の駅まえばし赤城」の魅力を紹介していきたいと思います!
誰と行っても楽しめる施設が盛りだくさん!
ワンちゃん連れには嬉しい「ドッグラン」あり
こちらには、ワンちゃん連れの方には嬉しいドッグランが併設されています。
小型犬専用と中・大型専用の2つのエリアに分かれたドッグランなので小さなワンちゃんも安心です。
その広さは2,500㎡で、赤城山や榛名山を望みながらワンちゃんがのびのびと走り回ることが可能。
無料で利用できるのも嬉しいですね。
ふわふわドームや大型遊具は子どもたちに大人気!
広い芝生広場の中にあるふわふわドームと遊具はお子さんに大人気の施設です。
遊具の周りには健康遊具もあるので、パパやママも一緒に楽しめるようになっています。
ふわふわドームは今までに見たこともないくらいとても大きくて、近くにいたお子さんも大喜びしていました。
周辺は芝生になっていたり、ベンチがあるのでピクニックをしても1日中楽しめそうです。
道の駅でBBQ?!手ぶらでも楽しめるから嬉しい
道の駅まえばし赤城では、敷地内でバーベキューが可能!
手ぶらBBQプランと食材持込みBBQプランがあり、事前予約で利用できます。
手ぶらBBQは準備や片付け不要で気軽に楽しむことができる点が魅力。
食材持込みBBQは好きな食材を持ち込めるので、自分好みのBBQが可能です。
同施設内にある、直売所や鮮魚センターで購入したものを調理するのもおすすめ!
アウトドアメーカー「スノーピーク」のレンタル品も使用できますよ。
「前橋赤城温泉」で旅の疲れを癒やすのはいかが?
道の駅には珍しい日帰り温泉施設もあります。
こちらのお湯は、群馬大学理工学部が開発した化粧水と同様の保湿効果が得られる「サンゴライト」を使用しており、前橋市ではここでしか体感できない貴重な温泉です。
サウナや露天風呂などもあり充実した日帰り温泉施設ですので、旅の疲れを癒やすにも嬉しい施設ですね。
タオルやアメニティのレンタルもありますので手ぶらでもOKです。
道の駅の定番「観光案内所」へ!レンタルサイクルショップもあり
道の駅の定番「道の駅スタンプ」はここでGET!
道の駅マニア必見の「道の駅スタンプ」は、観光案内所にありました。
気さくなスタッフの方が前橋市内や、周辺の観光スポットについて詳しく教えてくださいます。
パンフレットも多くありますので、次の目的地を迷われている方はぜひ立ち寄ることをおすすめします。
e-bikeやジャイアントのレンタルサイクルショップも
観光案内所にはレンタルサイクルショップも併設されていました。
自転車好きであれば誰もが知る自転車一流メーカーの「ジャイアント」やブリヂストン製の「e-bike」がレンタル可能。
電動アシスト機能付きの自転車もあるので、自転車初心者でも気軽に楽しむことができます。
こちらは事前予約がおすすめですが、空きがあれば当日利用も可能です。
みんなで楽しめる道の駅。休日のお出かけにいかが?
今回は2023年に新たにオープンした施設「道の駅まえばし赤城」のレジャー・体験施設について紹介しました。
どれも気軽に楽しめるものが多いので、ふらっと立ち寄った際に利用できますよ。
行楽シーズンの休日のお出かけに、皆さんもぜひ行ってみてくださいね。
▼「道の駅まえばし赤城」のグルメ紹介はこちら!
食の宝庫!群馬・前橋市「道の駅まえばし赤城」でご当地グルメを食べ尽くす
群馬の交通手段はレンタカーがおすすめ
「道の駅まえばし赤城」へのアクセス
-
【住所】群馬県前橋市田口町36番地
【電話番号】027-233-0070
【営業時間】店舗によって異なる
【休館日】12月30日~1月3日
【駐車場】有
※自動二輪車、EV車、大型車駐車場も完備
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。