こんにちは、ゲスト
  • 記事を探す

    キーワード

    エリア

    テーマ

こんにちは、ゲスト

夏休みは家族旅行を楽しもう!関東から行けるおすすめ観光スポット15選

関東|【更新日】2023年4月20日

夏休みは家族旅行を楽しもう!関東から行けるおすすめ観光スポット15選

夏休みのお出かけに家族旅行を計画中の方必見!関東から車や電車で行けるエリアの中から、おすすめの観光スポットを厳選しました。

水しぶき舞う名爆や涼風が心地良い絶景名所など避暑地も外せませんよね。

日帰りや一泊旅行で、人気の土産品やご当地グルメが揃う人気施設も巡って、家族で楽しく夏を満喫しましょう。

※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

目次

【静岡】週末限定の朝市へ!稲取漁港「港の朝市」

伊豆の特産品が集結。名物グルメで極上の朝食を堪能

稲取漁港「港の朝市」

東伊豆町の役場の駐車場を会場に、朝市が毎週土日祝日に開催されています。会場には20店舗以上が並び、それぞれの店頭で生産者が直接販売。

丹精込めて作った自慢の農産物や魚介類がお得に購入できるほか、名物「キンメ鯛の釜めし」で最高の朝食を楽しむこともできます。

家族旅行のスタートにぜひ立ち寄りたいスポットです!

▼おすすめ記事
熱々のキンメ鯛釜飯が大人気!稲取・港の朝市でローカル旅を満喫

 

稲取漁港「港の朝市」へのアクセス

  • 【営業時間】

    8:00〜12:00

    【住所】静岡県賀茂郡東伊豆町稲取3354 東伊豆町役場庁舎駐車場
    車:東名高速道路大井松田ICより1時間55分
    電車:JR伊豆稲取より徒歩10分

    【駐車場】あり

    【料金】入場無料

    【公式サイト】https://minatonoasaichi.wixsite.com/inatori

【静岡】道の駅 天城越えで遊・食・買を満喫!

ランチやスイーツも大充実した人気の道の駅へ!

道の駅 天城越え

敷地内にレストラン、土産店に加え、博物館などを備えた複合施設。

夏休みの家族旅行の立ち寄りスポットに最適で、レストランでは「いのしし丼」「森の伊豆鹿カレー」など地元食材を使ったランチが楽しめます。

また特産のワサビを使った「わさび丼定食」、テイクアウトの「わさびソフトクリーム」といった変わり種の商品も要チェック!

▼おすすめ記事
絶品B級グルメがたくさん!道の駅「天城越え」の楽しみ方

 

道の駅 天城越えへのアクセス

  • 【営業時間】

    8:30~16:30(施設により異なる)

    【問い合わせ】0558-85-1110

    【住所】静岡県伊豆市湯ヶ島892-6
    車:東名高速道路より天城北道路月ケ瀬IC経由で約50分

    【駐車場】あり 大型8台、普通車188台、身障者用6台

【静岡】わさびソフトクリームが名物!Cafe弘乃

“甘辛”な味わいがクセになるひんやりスイーツ

Cafe弘乃わさびソフト

伊豆修善寺温泉街にあるカフェは家族旅行にも最適。「黒糖餅」「わらび餅ソフト」などの甘味メニューを多数ラインナップ。

中でも人気なのは「生わさびソフトクリーム」です。伊豆特産の生わさびは注文後にすりおろすので、とても新鮮。

夏に最適なソフトクリームは甘味の中に程よい辛さが感じられ、クセになる一品です。

Cafe弘乃へのアクセス

  • 【営業時間】

    10:00〜16:00

    【問い合わせ】0558-72-8856

    【住所】静岡県伊豆市修善寺765
    車:東名高速道路より天城北道路月ケ瀬IC経由で約30分

    【駐車場】あり

【静岡】特産の本わさびが美味!わさび園かどや

“香・辛・甘”が効いたそば&丼を堪能

わさび園かどや

100年以上続くわさび農家が営む食事処で、夏のランチにピッタリなそばや丼がメイン。

メニューも豊富で家族旅行で立ち寄った際、家族それぞれが好みの料理を堪能することができます。

「わさび丼」「わさびそば」「わさび茶漬け」など、“香り・辛み・甘み”が調和した特産本わさびを効かせたメニューが勢揃い。

本わさびの販売を行うほか、わさび漬け体験(来店前に要問合せ)もでき、作った商品は持ち帰りできます。家族旅行の思い出にぴったりですよ。

▼おすすめ記事
伊豆河津で食す本物のわさび。香り・辛味・甘味が絶品の「わさび丼」

 

わさび園かどやへのアクセス

  • 【営業時間】

    9:30〜14:00(食堂:売り切れ次第終了)

    【問い合わせ】0558-35-7290

    【住所】静岡県賀茂郡河津町梨本371-1
    車:東名高速道路より天城北道路月ケ瀬IC経由で約1時間

    【駐車場】20台

    【公式サイト】https://www.wasabien-kadoya.com/

【神奈川】軍艦が間近に!YOKOSUKA軍港めぐり

海を優雅に進みながら、迫力満点の軍艦観賞へ

YOKOSUKA軍港

クルーズ船「Sea Friend7」で東京湾を巡る夏の優雅な船旅を楽しめば、夏休みの思い出として最高の家族旅行になること間違いなしです。

最大の魅力は横須賀の海に停泊するアメリカのイージス艦や、海上自衛隊の護衛艦「むらさめ」など、軍艦を間近で見られること!

潮風が涼しい船の2階デッキなどベストポジションを見つけて、軍艦観賞を存分に満喫しましょう。

乗船チケットは汐入ターミナルで購入(事前予約がおすすめ)。家族旅行で立ち寄りたい方はチケットの購入場所など事前に確認しておきましょう。

▼おすすめ記事
軍艦が見られる日本唯一のクルーズ!「YOKOSUKA軍港めぐり」をご紹介

 

YOKOSUKA軍港めぐりへのアクセス

  • 【住所】

    神奈川県横須賀市本町2-1-12 コースカベイサイドストアーズ2階
    車:横浜横須賀道路より約5分
    電車:JR横須賀駅より徒歩約10分

    【問い合わせ(TEL)】046-825-7144

    【駐車場】あり

    【公式サイト】https://coaska.jp/detail_shop.html?act=8211

【神奈川】手付かずの大自然と歴史が学べる猿島

島内を巡り、ラストは圧巻のオーシャンビューに感動!

猿島

横須賀・三笠桟橋から船に乗り、約10分で行ける東京湾最大の無人島。周囲約1.6kmの小さな島なので気軽に散策可能です。

終戦まで一般人の立ち入りが禁止だったため、島内には手付かずの大自然が広がり、砲台跡や弾薬庫といった戦争の跡を巡れば、歴史を深める事もできます。

家族旅行で楽しむのにもおすすめの、ガイドツアーも実施されていますよ(事前申込みが必要)。

猿島へのアクセス

  • 【営業時間】

    猿島を往復する船は9:30〜16:00で運航
    ※天候により欠航となる場合もあり、詳細はTRYANGLE WEBで確認を
    ※猿島での宿泊は不可

    【問い合わせ】046-822-9561(横須賀市環境政策部公園管理課)

    【住所】神奈川県横須賀市猿島1 三笠桟橋より船で10分

    【駐車場】なし

    【料金】猿島公園入園料:大人(15歳以上)500円、小・中学生250円、猿島航路 乗船料:大人1,500円、小学生750円(※金額は税込)

    【公式サイト】https://www.tryangle-web.com(TRYANGLE WEB)、https://sarushima-guide.jimdo.com/(猿島公園専門ガイド協会)

【神奈川】世界最大級!横浜中華街で美食旅

極彩色のチャイナタウンで異色情緒を体感しよう

横浜中華街

中国料理店が軒を連ね、中国菓子や食品、雑貨、土産品などのショップを含めると300軒以上がひしめくチャイナタウンを家族旅行の目的地のひとつにしてみるのもいいですね。

街の散策や買い物なども楽しめますが、やはりメインは食べ歩き!

多すぎて選べないという方は、好みのジャンルやスタイルで選んでみては?

平均で500〜700円程度とリーズナブルなので、家族旅行で大人数の場合でも安心の価格帯です。

横浜中華街へのアクセス

  • 【住所】

    神奈川県横浜市中区山下町
    車:東名高速道路より首都高速神奈川3号狩場線経由し、約45分
    電車:元町・中華街駅より徒歩約2分

    【駐車場】店舗により異なる

    【公式サイト】https://www.chinatown.or.jp/http://www.welcome.city.yokohama.jp/ja/ (横浜観光コンベンションビューロー)

【栃木】古民家カフェでゆったり。日光珈琲 御用邸通

絶品メニューが揃う日光市街地の癒しスポット

日光珈琲 御用邸通

日光市街地の御用邸通りに佇む古民家カフェ。こちらも家族旅行におすすめしたい観光スポットです。

大正時代に米問屋として使われていた建物を活用し、趣き溢れる空間を演出しています。特製の黒カレーや夏だけの天然氷のかき氷などがおすすめ。

自家焙煎のドリップコーヒーやオリジナルブレンドといった自慢のコーヒーもぜひお試しあれ!

日光珈琲 御用邸通へのアクセス

  • 【営業時間】

    10:00~18:00 ※月曜日・第1、3火曜日(祝日の際は翌日)

    【問い合わせ】0288-53-2335

    【住所】栃木県日光市本町3-13
    電車:JR日光・東武東武日光駅からバスで約7分、西参道入口下車徒歩約7分

    【公式サイト】http://nikko-coffee.com/

【栃木】茶屋の絶品懐石ランチ「Fudan懐石 和み茶屋」

湯葉のまろやかな味わいにハマる!

Fudan懐石 和み茶屋

金谷ホテル近くに建つ小さな茶屋は、観光途中に立ち寄りたいランチスポットです。

メニューは「懐石ランチ」と湯葉が主役の「ゆば懐石ランチ」の2種類に絞り、それぞれの美味しさを追求。

クリーミーな引き上げ湯葉をはじめ、旨味の効いた揚げ巻き湯葉といった多彩な湯葉料理が味わえます。

Fudan懐石 和み茶屋へのアクセス

  • 【営業時間】

    11:30~16:00(L.O.14:30)※水曜日(他、休みの場合あり)

    【問い合わせ(TEL)】0288-54-3770

    【住所】栃木県日光市上鉢石町1016
    電車:JR日光駅・東武東武日光駅からバスで約7分、神橋下車すぐ、駅から徒歩約20分

    【駐車場】7台(無料)

【栃木】長年の歴史を誇る世界遺産。日光二荒山神社

山岳信仰の歴史を現代に伝える荘厳な古社

日光二荒山神社

1200年以上の歴史がある、世界文化遺産「日光の社寺」の構成遺産のひとつです。

二荒山をご神体とし、日光連山を含む3400ヘクタールがご神域。境内は広いので家族旅行や友人同士、大人数でも安心して立ち寄れます。

市内にある本社は、大己貴命(おおなむちのみこと)を主祭神として祀ることから、恋愛や仕事などあらゆるものに良い縁を結ぶとして、多くの人々から信仰を集めています。

日光二荒山神社へのアクセス

  • 【営業時間】

    8:00~17:00(11~3月は9:00~16:00、受付は閉門30分前まで)

    【問い合わせ】0288-54-0535

    【住所】栃木県日光市山内2307
    車:日光ICから車で約10分
    電車:JR日光駅・東武東武日光駅からバスで約7分、西参道下車すぐ、駅から徒歩約7分

    【駐車場】50台(500円)

    【料金】本社神苑拝観料200円

    【公式サイト】http://www.futarasan.jp/

【栃木】老舗酒蔵「渡邊佐平商店」で美酒を楽しむ

酒蔵見学で酒造りのこだわりを知る

老舗酒蔵「渡邊佐平商店」

1842年創業の酒蔵で、看板商品は地元・栃木素材を原材料に作る日本酒「純米吟醸 日光誉」。

日光山麓の名水を使った酒は、まろやかで深みのある味わいが魅力。酒蔵見学(事前予約制)も実施し、こだわりの酒造りを学ぶことができます。

商品の約9割を占める「純米醸造酒」や限定酒のほか、酒器の販売も行っています。家族にお酒好きがいればぜひ立ち寄ってみてくださいね。

渡邊佐平商店へのアクセス

  • 【営業時間】

    店舗営業:8:00~18:00 酒蔵見学:9:00~16:00の間

    【問い合わせ】0288-21-0007

    【住所】栃木県日光市今市450
    車:日光宇都宮道路今市ICから約5分
    電車:武下今市駅から徒歩約8分、JR今市駅から徒歩約8分

    【駐車場】大型バス1台、乗用車約10台(無料)

    【料金】酒蔵見学無料(事前予約制)

    【公式サイト】http://www.watanabesahei.co.jp/

【茨城】水しぶきが舞う名爆は清涼感MAX!袋田の滝

四季折々の大自然に癒される夏の避暑地

袋田の滝

日本三名爆のひとつに数えられる「袋田の滝」も夏休みのお出かけに人気のスポットです。

高さ120メートル、幅73メートルの巨大な滝で、夏の新緑と季節で異なる自然の美しい景色が見ものです。

第1観爆台などの展望所からは、豪快な水しぶき、大迫力の轟音まで間近に体感することができます。夜間はライトアップを予定(日没~20:00)。

袋田の滝へのアクセス

  • 【営業時間】

    8:00~18:00(11~4月は9:00~17:00)

    【問い合わせ】0295-72-0285(大子町観光協会)

    【住所】茨城県久慈郡大子町袋田
    車:常磐道那珂ICより国道118・461号経由で約50分
    電車:上野駅より水戸駅で乗り換え、水郡線袋田駅下車。袋田駅から滝本行きバス終点下車徒歩10分

    【料金】300円

【茨城】“東の筑波”と称される名峰・筑波山

優美にそびえる双耳峰で登山を満喫

名峰・筑波山

関東平野を一望する絶好のロケーションが魅力の双耳峰・筑波山。

茨城県の中南部に連なる筑波山地の主峰となり、標高871メートルの男体山と標高877メートルの女体山の2つの山頂がある名峰です。

ケーブルカーやロープウェイを利用すれば気軽に登れるので、子連れでの登山にも最適。

筑波山へのアクセス

  • 【営業時間】

    終日開放

    【問い合わせ】029-866-0611

    【住所】茨城県つくば市筑波
    車:常磐道土浦北ICから国道125号、県道14・42号を経由し、約30分
    電車:秋葉原駅からつくばエクスプレス快速、つくば駅下車。つくばセンターバスターミナルからつつじヶ丘行きバス40分、筑波神社入口下車徒歩15分で筑波神社

    【駐車場】なし

【千葉】マザー牧場で花観賞や動物との触れ合い

まるでピンクの絨毯!夏は美しいペチュニアが見頃

マザー牧場

園内を彩る季節の花々、キュートな動物との触れ合い、グルメや体験など親子で丸1日楽しめる観光牧場。

9月末ごろまではペチュニアが見頃を迎え、綺麗なピンク色に染まる花畑で癒しの散策が満喫できます。

ほか、動物ふれあいショーといったイベント、乗馬やイチゴ狩りなどの体験など楽しみ方は多彩。

マザー牧場へのアクセス

  • 【営業時間】

    9:30~16:30(土日曜祝日は9:00〜17:00)、12・1月は10:00〜16:00(土日祝日は9:30~)。
    ※春休み、ゴールデンウィーク、夏休み、年末年始は土日祝日の開園時間
    ※12月と1月にメンテナンス休園あり

    【問い合わせ】0439-37-3211

    【住所】千葉県富津市田倉940-3
    車:館山道木更津南ICから国道127号、県道163号経由、約30分
    電車:東京駅から総武線快速、千葉駅乗り換え内房線佐貫町駅下車。佐貫町駅から鹿野山行きバス20分、マザー牧場下車すぐ

    【駐車場】あり

    【料金】大人1500円、小人(4歳~小学6年生)800円、同伴犬1頭700円 ※体験や味覚狩りなどは別料金

    【公式サイト】https://www.motherfarm.co.jp/

【千葉】プリップリの鮮魚が食べ放題!房州きよっぱち

浜焼きや海鮮丼で新鮮な魚介類を堪能

房州きよっぱち

鮮度抜群な魚介類を思う存分味わえる、浜焼き食べ放題のパイオニア的存在。

浜焼きのメニューはサザエやホタテ、ハマグリといった海の幸だけでなく、肉や野菜、スイーツまで約50種類と充実しています。

魚介類や干物、農家直送の野菜が揃う販売所もあり土産選びもばっちり。敷地内の農園では通年、花摘みも楽しめます。

房州きよっぱちへのアクセス

  • 【営業時間】

    10:00〜16:30※浜焼き食べ放題は10:30〜13:30(LO)、土日祝日〜14:30(LO)

    【問い合わせ】0470-28-5851

    【住所】千葉県南房総市富浦町深名615
    車:富浦ICから2分
    電車:内房線那古船形駅から徒歩15分

    【駐車場】200台(無料)

    【公式サイト】http://www.kiyoppachi.jp/

夏は関東近郊の観光名所で家族旅行を楽しもう!

千葉や神奈川、栃木など各地の観光名所の中には、夏の暑さも吹き飛ぶ清涼スポットも多数。

絶景に癒され、楽しい体験をしたり、グルメを堪能したり、土産まで揃えば、家族旅行の最高の思い出になること間違いなしですよ。