【最新版】九州の日帰り温泉12選!トロトロの美肌湯が楽しめる穴場をご紹介
九州|【更新日】2025年10月23日
九州には、ぬるぬるトロトロと肌触り抜群の美肌湯が楽しめる日帰り温泉が数多く点在しています。この記事では、じっくり長湯したくなる心地よい日帰り温泉を厳選してご紹介。日々の疲れや旅行疲れに、肌を優しく包み込む湯の力でリフレッシュしませんか?
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。
目次
【紫尾湯の宿 くすのき】自然源泉と神の湯2種類の源泉
自然源泉と神の湯の2種類の湯が楽しめる「紫尾湯の宿 くすのき」は日帰り利用も可能。神の湯と名付けられるのには紫尾神社の拝殿下から湧き出ていることから。泉質は2種類ともアルカリ性単純硫黄泉で、pH値も9.4。100%掛け流しのとろとろ天然温泉を楽しめます。温泉は加水も一切なく、上下段になればなるほど温度は低く、暑いのが苦手という方でも安心。好みの温度のとろとろ湯を堪能しましょう。
-
「紫尾湯の宿 くすのき」へのアクセス
【住所】鹿児島県薩摩郡さつま町紫尾2162-5
【アクセス】九州自動車道「横川IC」から車で約45分
【日帰り温泉の営業時間】12:00~21:30
【日帰り温泉利用料金】大人1,000円
【定休日】日によってご利用できない場合あり。事前にお電話(0996-59-8841)にてご確認ください
【駐車場】無料(15台)
【ハミルトン宇礼志野】三大美肌の湯をレトロな空間で
日本三大美肌の湯として知られる嬉野温泉の丘の上に位置する「ハミルトン宇礼志野」。洋風の外観が目印で、日帰り利用できる大浴場もこだわりの空間になっています。行灯スタイルの照明や陶器タイルなど、和と洋が融合した浴場で、とろとろとした美肌の湯が楽しめますよ。内湯の他に露天風呂や貸切風呂も完備。湯上がりは肌がしっとりするのを体感してみて。
-
「ハミルトン宇礼志野」へのアクセス
【住所】佐賀県嬉野市嬉野町岩屋川内288-1
【アクセス】長崎自動車道「嬉野IC」から車で約10分
【日帰り温泉の営業時間】8:00~12:30/14:00~18:00
【日帰り温泉利用料金】
平日:大人1,320円、小人660円
土日祝:大人1,430円、小人715円【定休日】無休
【駐車場】あり
【原鶴温泉 泰泉閣】アルカリ単純泉と硫黄泉のダブル効果
硫黄泉とアルカリ単純泉のダブル美肌湯が楽しめる「泰泉閣」。とろとろとした湯触りを体感できるアルカリ性単純泉は古い角質を落とし、もうひとつの硫黄泉は皮脂を取り除いてくれます。内湯、露天風呂の他に、貸切で利用できる露天風呂やユニークなジャングル風呂などがあります。種類豊富な風呂でぬるとろ温泉を楽しんで。
-
「原鶴温泉 泰泉閣」へのアクセス
【住所】福岡県朝倉市杷木志波20
【アクセス】福岡市内から車で約1時間
【日帰り温泉の営業時間】11:00~20:00 ※毎週火曜は14:00~20:00
【日帰り温泉利用料金】大人1,000円、小人(3歳~小学生まで)500円
※バスタオルは別途料金1枚150円【定休日】不定休
【駐車場】無料(約100台)
【ヌルヌル有田温泉】まるで美容液に浸かってる気分
佐賀県有田町にある「ヌルヌル有田温泉」。名前の通りぬるトロな温泉を楽しめる日帰り入浴施設です。源泉の温度は17.7度と低めで、大浴場の外にある「冷鉱泉」では、源泉かけ流しのぬるぬる湯を楽しめ、まるで美容液の中に浸かっているかのよう。大浴場の他にサウナや7室の貸切風呂も完備。塩味が効いた週末限定の「温泉ゆで卵」は湯上がりにおすすめです。
-
「ヌルヌル有田温泉」へのアクセス
【住所】佐賀県西松浦郡有田町南原甲902
【アクセス】西九州自動車道「波佐見有田IC」から車で約10分
【日帰り温泉の営業時間】10:30~21:30(受付21:00まで)
【日帰り温泉利用料金】
大人750円(会員680円)
小人(小・中学生)490円(会員400円)【定休日】水曜
【駐車場】あり
【湯亭 上弦の月】pH値は10.02と高値の貸切湯
玉名温泉近くにある家族風呂専用の日帰り温泉施設「湯亭 上弦の月」。pH値は10.02とかなりの高値で、九州のみならず全国から多くのファンが利用するぬるトロ温泉が楽しめます。女性にも喜ばれる美肌の湯としても評判です。全室13部屋すべて家族湯で、それぞれ異なる趣き。リゾート風から文福茶釜をモチーフにした風呂まで個性的な家族湯が揃っています。
-
「湯亭 上弦の月」へのアクセス
【住所】熊本県玉名郡和水町大田黒310−1
【アクセス】九州自動車道「菊水IC」から車で約12分・九州自動車道「南関IC」から車で約15分
【日帰り温泉の営業時間】10:00 ~ 翌日 02:00(受付は00:00まで)
【日帰り温泉利用料金】湯室により異なる
【定休日】毎月第2火曜日
【駐車場】あり
【samana hotel Yakushima】屋久島の大自然とオーシャンビュー
「samana hotel Yakushima(旧:JRホテル屋久島)」の中にある大浴場では、pH値も9.7のアルカリ性単純温泉が楽しめます。内湯と露天風呂があり、いずれも東シナ海の大海原を一望。11月中旬から2月初旬の期間は、晴れた日には水平線に沈む夕日が望め、青空から次第に空の色が変化していく美しいサンセットタイムの入浴は格別です。屋久島の大自然を感じながらとろとろ温泉を満喫してください。
-
「samana hotel Yakushima」へのアクセス
【住所】鹿児島県熊毛郡屋久島町尾之間136-2
【アクセス】「屋久島空港」から車で約30分
【日帰り温泉の営業時間】15:00~19:00(受付は18:00まで)
【日帰り温泉利用料金】大人1,800円、小人900円
【定休日】なし
【駐車場】無料
【幸楽の湯】pH10.0!湯上がりは保湿いらず
福岡県朝倉市のホテルグランスパアベニューに併設された日帰り温泉が楽しめる「幸楽の湯」。甘木鉄道「甘木駅」からもほど近く、九州自動車動の甘木ICから車で約5分と大変アクセスがよく、利用しやすいのもうれしいポイント。とろとろとした湯触りが特徴で、pH値10.0の天然掛け流し温泉を楽しめます。湯に少し触れるだけでもとろりとした湯触りが分かりますよ。
-
「幸楽の湯」へのアクセス
【住所】福岡県朝倉市甘木1677-2「ホテルグランスアベニュー」内
【アクセス】甘木ICから車で約5分
【日帰り温泉の営業時間】浴室により異なる
【日帰り温泉利用料金】プランにより異なる
【定休日】なし
【駐車場】無料(約160台)
【平山温泉 元湯】平山らしいとろとろ湯をリーズナブルに
源泉掛け流しの100%天然のとろとろ温泉を体感できる「平山温泉 元湯」。内湯には常温と、少し熱めの湯が張られた2種類の浴槽があり、2016年には露天風呂も新設。地元の方にも長く愛されている温泉施設で、値段も大変リーズナブルなので気軽に立ち寄れます。シャンプーや石けんはないので、必要な場合は持参を。温泉水を持ち帰ることもできますよ。
-
「平山温泉 元湯」へのアクセス
【住所】熊本県山鹿市平山256
【アクセス】九州自動車道「菊水IC」から車で約20分・九州自動車道「南関IC」から車で約20分
【日帰り温泉の営業時間】6:00〜21:30
【日帰り温泉利用料金】大人¥400、小人(3歳〜小学生)¥200
【定休日】なし
【駐車場】あり(30台)
【いづみ乃湯】全20室の家族風呂を完備
福岡県久留米市にある立ち寄り湯「いづみ乃湯」の泉質は、アルカリ性単純泉のとろとろの湯触りでpH値は9.4。露天風呂と内湯が付いた貸切風呂が全20室あり、広さの異なる3タイプから選べます。一番広いタイプなら5名まで利用できるので家族連れにも人気です。家族湯の他に足湯やマッサージも充実しています。
-
「いづみ乃湯」へのアクセス
【住所】福岡県久留米市新合川1丁目6-30
【アクセス】西鉄「久留米駅」よりゆめタウン行きのバスに乗車し、「ゆめタウン」下車後徒歩3分
【日帰り温泉の営業時間】10:00~翌3:00
【日帰り温泉利用料金】浴室タイプと利用時間により異なる
【定休日】12/31、1/1
【駐車場】あり(約70台)
【公式HP】https://izuminoyu.com/
【あきづきの湯】耳納連山や筑後平和を一望
朝倉エリアにある立ち寄り湯の中でもとりわけ高台にある「あきづきの湯」。露天風呂からは耳納連山や筑後平野を一望できます。源泉掛け流しの温泉で、pH値は9.8と高値のとろとろの湯触りです。一般的な大浴場の他に家族湯や旅館の離れのような貸し部屋もあります。とろとろ温泉と高台からの澄んだ空気を存分に堪能してみてはいかがですか。
-
「あきづきの湯」へのアクセス
【住所】福岡県朝倉市美奈宜の杜3丁目1−6
【アクセス】甘木ICから車で約10分
【日帰り温泉の営業時間】
平日 10:00~21:00
土日祝 10:00~21:00
大浴場受付終了時間 20:15【日帰り温泉利用料金】
一般料金:大人800円、小人(小学生)400円
土日祝:大人900円、小人(小学生)450円
※小学生未満は無料【定休日】月曜日
【駐車場】無料(約70台)
【杜の湯 ゆふいん泰葉】珍しいコバルトブルーの青湯
湯布院の市街地から少し離れた山里に佇む「杜の湯 ゆふいん泰葉」。湯色は全国的にも珍しい青湯と言われる、透明感あるコバルトブルー。泉質は炭酸水素塩泉でとろとろの湯触り。
やや熱めの湯は美肌効果に優れていると評判です。女性には湯上がり後の化粧水が不要とまで言われるほど。神秘的な青湯に浸かって、しっとりとした肌触りを体感しましょう。
-
「杜の湯 ゆふいん泰葉」へのアクセス
【住所】大分県由布市湯布院町川上1270-48
【アクセス】大分自動車道「湯布院IC」から車で約10分
【日帰り温泉の営業時間】10:00〜19:00
【日帰り温泉利用料金】浴室により異なる
【定休日】なし
【駐車場】無料(約20台)
【はさみ温泉湯治楼】ぬるとろ炭酸泉で健康に
長崎県の陶芸の町として知られる波佐見町にある「はさみ温泉 湯治楼(ゆうじろう)」は、九州八十八湯巡りに選ばれている温泉です。健康に良いと言われる高濃度炭酸泉をはじめ、とろとろとした湯触りを内湯と露天風呂で楽しめます。シャワーも温泉なのがうれしいポイント。露天風呂では近くを流れる川のせせらぎに耳を傾けながら、ぬるとろ温泉を堪能してみてはいかがですか。
-
「はさみ温泉 湯治楼」へのアクセス
【住所】長崎県東彼杵郡波佐見町長野郷558-3
【アクセス】西九州自動車道「波佐見有田IC」から車で約13分
【日帰り温泉の営業時間】10:00~22:00(最終入場 21:15)
【日帰り温泉利用料金】
平日:大人800円、小人(小学生)500円、幼児(3歳以上)400円
土日祝:大人850円、小人(小学生)550円、幼児(3歳以上)450円【定休日】不定休
【駐車場】あり
九州のトロトロな温泉を巡って癒し旅
九州の個性豊かな「ぬるトロ温泉」を紹介しました。温泉地ごとに異なる肌触りや泉質を楽しめます。自然に囲まれた秘湯や絶景露天など、車だからこそ訪れやすい温泉地も多数。ドライブでの湯めぐりなら、旅の途中に地元グルメや観光スポットも満喫できます。心地よい湯と美しい風景に癒されながら、九州ならではの温泉旅をゆったり楽しんでみてはいかがでしょうか。











