こんにちは、ゲスト
  • 記事を探す

    キーワード

    エリア

    テーマ

こんにちは、ゲスト

層雲峡温泉で唯一!日帰り入浴のみの温泉「黒岳の湯」で癒しの時間を

上川町|【更新日】2024年11月26日

層雲峡温泉で唯一!日帰り入浴のみの温泉「黒岳の湯」で癒しの時間を

道北随一の温泉街として知られる「層雲峡温泉」。その中にある「黒岳の湯」は、大きな温泉ホテルが立ち並ぶ層雲峡の中で唯一、日帰り入浴だけができる天然温泉です。

リーズナブルな入浴料金で、かけ流し温泉と露天風呂からの絶景が楽しめますよ。今回は「黒岳の湯」の魅力をご紹介します。

目次

黒岳の湯は銭湯感覚で入浴できる日帰り温泉!

黒岳の湯洗い場

清掃が行き届いていて気持ちいい♪

「黒岳の湯」は層雲峡温泉で唯一、日帰り専用の温泉です。宿泊設備がなく、旅の途中に銭湯感覚でふらっと立ち寄れますよ。

2階内湯の横にある洗い場にはボディソープとリンスインシャンプーが備え付けられていて、手ぶらでも気軽に入浴できます。

館内では、ハンドタオルの販売やバスタオルのレンタルもありました。急に立ち寄りたくなったときはもちろん、登山客の方がふらっと訪れることも多いそうです。

黒岳の湯の泉質・効能は?

黒岳の湯①

温泉は階段を上がって2階。わくわくしますね!

黒岳の湯は「低張性弱アルカリ性高温泉」で、9源泉からなる混合泉です。湯温が高いため加水していますが、掛け流しの温泉を楽しめます。

PH値が8.1と高く、つるつるとした肌への触感があり湯冷めしにくいと言われているそう。

気になる効能は、筋肉や関節の慢性的な痛みやこわばり(関節リウマチ・変形性関節症・五十肩・神経症・打撲・捻挫などの慢性期)、冷え性、末しょう神経障害、胃腸機能の低下、ストレス、病後回復などです。

2つの大浴場に露天風呂、さらにサウナまで!

広々とした内湯でほっこり。疲れた体を癒そう

黒岳の湯②

温泉はL字で広い!湯加減もバッチリです

浴場内には、2つの大浴場と露天風呂、サウナ・水風呂などが用意されています。

2階にある内湯は、20名ほどの人が入っても窮屈さを感じないほどの広さ。丁度良い温度に加水してあるので、心地よくいつまでも入っていられそうです。

露天風呂からの眺めは絶景!

黒岳の湯露天風呂

この日は紅葉のピーク!絵画のような景色です

3階にある露天風呂は10名ほどが入れそうな広さ。屋根があるので雨や雪を気にすることなく入浴できます。

目の前には層雲峡の山々と渓谷が広がり、圧倒されるような素晴らしい絶景が見られますよ。夏は緑の山々、秋は紅葉、冬は雪景色と、季節ごとにさまざまな眺めを堪能できます。

露天風呂の隣にはサウナや水風呂も!

黒岳の湯水風呂

水風呂の奥にはととのいスペースも!

露天風呂がある3階には、サウナと水風呂にも入れます。露天風呂と同じく外気を浴びられるので、サウナで「ととのう」こともできますね。サウナがお好きな方はきっと喜ぶ、大満足の造りです。

広いごろ寝処・キッズスペースがうれしい

黒岳の湯ごろ寝処

お座布団も豊富!並べてごろり。

お風呂のほかに、リラックスして過ごせる「ごろ寝処」も発見!並べた座布団の上にごろりと横になることができ、ゆったりと体を休められます。

ごろ寝処の隣には、マッサージ機とキッズスペースも完備。絵本やおもちゃがたくさん用意されていて、小さなお子さんも退屈することなく過ごせそうです。

食事処はありませんが、1階にレストラン、敷地内にラーメン店が2店、コンビニエンスストアが2軒ありますよ。

層雲峡温泉郷の周辺観光を楽しむのもおすすめ

大雪山系最大の温泉街である層雲峡温泉

層雲峡温泉①

周辺には美しい滝やダム湖も!

せっかく「黒岳の湯」を訪れるなら、層雲峡温泉街の周辺観光も楽しみましょう。層雲峡温泉街には大雪山系黒岳への登山口と、日本最北の黒岳ロープウェイ乗り場があります。

2つの駅舎がロープウェイをつないでおり、お土産ショップやカフェ、展望台などで思い思いの過ごし方ができますよ。黒岳の5合目には片道30分の散策路があるので、「登山はせずに軽いトレッキングやお散歩を楽しみたい」という人におすすめです。

温泉ホテルの日帰り入浴で湯巡りを満喫

層雲峡温泉②

入浴料は少しお高めですが、その分設備が充実!

黒岳の湯だけでなく、周辺にある温泉で湯めぐりを楽しむのもおすすめ!層雲峡温泉街の宿泊施設の中には日帰り入浴ができるスポットもあります。営業日や料金は施設によって異なるので、事前に確認しておきましょう。

散策や登山のあとに立ち寄りたい癒しスポット

手ぶらでふらっと立ち寄りやすい「黒岳の湯」。観光や登山のあと、疲れた体をほっと癒せるスポットです。

黒岳の湯が位置する「層雲峡温泉」には日本最北の黒岳ロープウェイ乗り場もあり、ショッピングやグルメなども充実していますよ。上川郡を訪れる際は、黒岳の湯と周辺観光を存分に満喫してみてはいかがでしょうか。

層雲峡温泉「黒岳の湯」へのアクセス

  • 【住所】北海道上川郡上川町層雲峡

    【営業時間】10:00~21:30(ただし、入館は21:00まで)

    【定休日】無休:不定休

    【入浴料】大人:600円(満12歳以上) 子ども:300円(小学生) 幼児:無料(6歳未満)

    【アクセス】

    ・旭川紋別道上川層雲峡ICから国道39号経由22km/30分
    ・JR上川駅→道北バス層雲峡行きで30分、終点下車 → 徒歩5分

    【駐車場】あり(無料)

    【電話】01658-5-3333

    【公式サイト】https://sounkyo.net/stay/detail.html?content=25

    ※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

ライタープロフィール

炭本まみ

炭本まみ

生まれも育ちも北海道。旭川市内と近郊を中心に活動し、心に響いたモノやコトを様々なメディアで執筆しています。自分もまだ知らない北海道の魅力がまだまだたくさんあります。心を込めて皆さんにお贈りします。