石垣島でおすすめのお土産はこれ!バラまき用お菓子からおしゃれな雑貨まで厳選
石垣市|【更新日】2025年6月18日

石垣島の豊かな自然と文化に育まれて、一つひとつていねいに作られた工芸品から、定番の人気スイーツ、バラまきに最適なお土産まで、もらってうれしい石垣島のお土産を紹介します。
あれこれ悩んでしまう人のために、「石垣島に来たらぜひ買ってほしい!」と島の人がすすめる石垣島でしか手に入らない石垣土産を厳選!ぜひチェックしてみてくださいね。
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。
目次
石垣島のお土産ってどんなもの?
定番だけでなく石垣島ならではの限定品もおすすめ
石垣島のお土産といえば、石垣牛や海水塩、パイナップルなど、島の特産品を使ったおいしいものがよく知られますが、ミンサー織に代表される工芸品や、南の島ならではのハーブを使った調味料など、実はかなりバラエティ豊かです。
石垣島特産の塩や黒糖を使ったお菓子が豊富で、石垣の塩チョコレートや黒糖シロップなどは空港でも購入ができてバラまきにもぴったり。
島ハーブやピパーチを使った調味料が人気で、家庭でも島の味が楽しめます。石垣牛や美崎牛、もろみ豚の加工品はクール便で自宅送付も可能。おしゃれな雑貨やアクセサリー、ミンサー織など女性に人気のアイテムもぜひチェックしてみてくださいね。
石垣島限定!空港でも買える人気のスイーツ土産4選
島限定の人気スイーツ「石垣島 塩チョコリーフパイ」
石垣島の海水からつくられた自然塩、「石垣の塩」を使った、名前のとおり「葉っぱ」の形をしたチョコ入りのパイ。
サクサクとしたパイの食感と、包まれたチョコレートの甘味、そしてアクセントになっている塩味の3つの風味が、口の中でおいしいハーモニーを奏でてくれる。冷やして食べるのもおすすめ。石垣島限定のスイーツ土産として人気。
-
商品詳細
【住所】石垣市美崎町3番地
【電話番号(問い合わせ)】0980-84-1752(下地黒糖加工所)
星の島、石垣島生まれの星の形のちんすこう「星のちんすこう」
88ある星座のうち、84もの星座を見ることができる八重山の島々にちなんだ、石垣島生まれのオリジナルちんすこう。
石垣市にある農園カフェ「光楽園」が、きび砂糖、石垣の塩、純製ラードなど、石垣島の素材にこだわって作った手作りのちんすこうで、素朴な味わいとかわいらしい星の形で人気急上昇中。もし流れ星のちんすこうが入っていたらラッキー。願いが叶うかも知れません。
-
商品詳細
【住所】沖縄県石垣市平得1535-16
【電話番号(問い合わせ)】0980-88-8731光楽園(ひかりらくえん)
【公式サイト】http://hikarirakuen.com/
幻の紅芋、沖夢紫のふんわり「沖夢紫スイートポテト」
石垣島の特産品を使った銘菓を作っている「島の菓 八重山屋」の人気スイーツ。生産量が少なく、幻の紅芋ともいわれている石垣島産の沖夢紫(おきゆめむらさき)は、島起こしを目的として品種改良された新種の芋。畑のチョコレートとも表される、鮮やかな紫色とやさしい甘さが特徴です。
スイートポテトは、沖夢紫の風味をそのまま閉じ込めたような自然な甘味と、ふんわり滑らかな食べ心地で人気の逸品。スイートポテトの他にも、テレビ番組で紹介されたロールモンブランや、パイ、ガレット、ダコワーズなど、沖夢紫を使った石垣島限定のスイーツが空港店で販売されています。
-
商品詳細
【店舗名】島の菓 八重山屋(やいまや)
【電話番号(問い合わせ)】0980-87-0293
【販売店舗】
・石垣空港内店舗
沖縄県石垣市白保1960-104 石垣空港ターミナル内
営業時間:7時30分~20時/無休・ANAインターコンチネンタル石垣リゾート内
特選館 南々風(ななかぜ)
電話0980-83-4856
石垣市真栄里354-1
営業時間:7時30分~22時
黒糖との相性抜群「ロイズ石垣島 黒糖チョコレート」
ロイズ石垣島は、北海道のチョコレートメーカー「ROYCE’(ロイズ)」の姉妹ブランド。南国をイメージしたお菓子がつくられています。
「ロイズ石垣島 黒糖チョコレート」は、沖縄県産の黒糖が贅沢に使用されたチョコレートで、黒糖の素朴な風味とチョコレートのハーモニーが口の中に広がり、深みのある味わいが楽しめます。深いコクに自然な甘みが感じられる黒糖たっぷりの新感覚チョコレートですよ。
-
商品詳細
【販売店舗】
新石垣空港内、石垣島、那覇空港内、沖縄本島、小浜島、西表島に販売店あり【電話番号(問い合わせ)】
0120-373-612(ロイズ)
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
スパイシーな石垣島の調味料土産3選
使い道もいろいろヘルシーシロップ「にごり黒糖ジンジャーシロップ」
石垣島の小さなBARから生まれた「ゆきさんの黒糖ジンジャーシロップ」のスペシャル版が、2014年の離島フェアで「優良特産品」にも選ばれた「にごり黒糖ジンジャーシロップ」。
コクのある波照間島産の黒糖をじっくりと煮詰めていくこだわりの製造過程の中で、わずかしか取れない「にごり層」のみを瓶詰めした限定品です。たっぷり入ったショウガ、無農薬のレモングラス、赤唐辛子が身体をほっと和ませ、南の島の温かさを感じさせてくれます。
ソーダ割やお酒などのドリンクに、フードやスイーツのアクセントにと、使い道もいろいろ。冷え性の人や風邪気味の人にもおすすめのヘルシーシロップですよ。
-
商品詳細
【住所】沖県石垣市登野城74
【電話番号(問い合わせ)】0980-88-8638(ハワイアン・グロット)
石垣島の満天の星空をイメージ「夜空の石垣島ドレッシング」
石垣島の美しい星空をイメージして作られたという珍しいドレッシング。南の島の夜空を思わせるパッケージもかわいい。
波照間産の黒糖など厳選した素材を使った手作りの調味料で、もちろん保存料などは無添加の無着色。南十字星をイメージして星形にくり抜かれた玉ネギが入っているのも楽しい。味わいはさっぱりしているので、和洋中を問わず、野菜にも肉、魚料理にもよく合いますよ。
-
商品詳細
【住所】沖縄県石垣市登野城210-8
【電話番号(問い合わせ)】0980-83-5238(パスタ家Milleミーレ)
島の自然素材をふんだんに使った、ピリ辛の万能調味料「島ハリッサ」
オリーブオイルに石垣島の唐辛子、にんにく、長命草、スペアミントなどを配合した、自然素材たっぷりの万能調味料。これでひき肉を炒めると、初めて作る人でも絶品のタコライスができると評判です。
その他にも、タンドリーチキンの味付けなどのエスニック、パスタなどのイタリアン、チャーハンや炒めものなどの中華、鍋物やラーメンの辛味付けなどなど、島のハーブが奏でる絶妙な風味と辛味を堪能できます。
-
商品詳細
【住所】沖縄県石垣市桃里165-413
【電話番号(問い合わせ)】0980-86-7757(石垣島海のもの山のもの)
伝統工芸から香水まで、お洒落な石垣島雑貨土産3選
想いが込められた、八重山伝統「あざみ屋のみんさー織小物」
「いつ世つまでも末永く…」の想いが込められた、五つ四つの絣模様をあしらった手織りのみんさー小物。もともと帯であったみんさー織は、とても丈夫で耐久性に優れており、小物としても抜群の使い心地と、手織りならではのぬくもりを感じさせてくれます。
今も伝統的な製法を作られている「あざみ屋」のみんさー織は種類が豊富で目移りしてしまう程ですが、女性にはショルダーバッグやポーチ、男性にはかりゆしウェアや名刺入れが人気。最近はマウスパッドやケータイケースなどのITグッズ小物も増えています。
色も昔ながらの深い藍色から、ベージュ、ピンクといったパステルカラーまで揃うが、石垣島の海を思わせるブルーのグラデーションが一番人気です。石垣島内には、併設の工房で織体験もできる本店、買い物途中に気軽に立ち寄れる美崎店があり、どちらの店舗でも気さくなスタッフと、八重山の染織物についてのゆんたく(おしゃべり)も楽しめますよ。
-
商品詳細
【販売店舗1】あざみや本店
【住所】沖縄県石垣市登野城909
【電話番号(問い合わせ)】0980-82-3473
【営業時間】9時~18時
【定休日】無休
【販売店舗2】あざみや美崎店
【住所】沖縄県石垣市美崎町9-14
【電話番号(問い合わせ)】0980-83-7277
【営業時間】11時~13時/ 14時~19時 *当面の間13時~14時 CLOSE
【定休日】不定休
現地発信!人気アクティビティは こちら
石垣市商工会プロデュースのフレグランス土産
旅先で出会った石垣島の花々の甘い香りを持ち帰れるフレグランス土産。「南ぬ島 石垣島空港」のオープンを記念して石垣島商工会のプロデュースによって作られた「NUCHIGAFU(命果報)」は、その名の通り「いのちのしあわせ」をテーマにして開発された、癒しのフレグランス。
島の人ならば誰もが懐かしく感じる、夏の夜にほのかな甘い香りを漂わせる夜光木(ナイトジャスミン)を基調に、石垣島の豊かな自然を感じさせる香りや、優しさを感じる香りを加え、ご当地フレグランスとして人気を集めています。
また、同じく石垣市商工会女性部がプロデュースした「バス・ザ・バカンス」は、八重山の香りでリゾート感を味わえる炭酸入浴料。甘く漂う夜光木、清涼感のある月桃、さわやかなシークヮサーの3つの香りを楽しめます。1袋3錠入りなので、半身浴や足湯で少しずつ使うこともできて便利ですよ。
-
商品詳細
【住所】沖縄県石垣市浜崎町1-1-4
【電話番号(問い合わせ)】0980-82-2672(石垣市商工会フレグランス委員会)
石垣島モチーフのお洒落アクセサリー「BRANCHES by TILLA・EARTH」
石垣島生まれのジュエリー「TILLA・EARTH」の姉妹レーベル「BRANCHES by TILLA・EARTH」。
見ているだけで楽しくなるようなアクセサリーのモチーフは、石垣島の自然の色。輝く青い海や、そこで暮らすカラフルな珊瑚や熱帯魚、咲き乱れる南国の花々など、目に眩しい色を天然石やビーズに乗せてデザインされたコレクションは、どれも一つひとつ熟練の職人が石垣島で手作りしているもの。
定番人気の珊瑚ブレスレットや、フープピアスの他、その時にしか手に入らない季節限定デザインも並んでいるので要チェック。旅先ではもちろん、都会の暮らしの中でもカジュアルに遊び感覚で使いやすい、お土産にピッタリのアクセサリーです。
-
商品詳細
【住所】沖縄県石垣市美崎町3番地 TILLA・EARTH石垣本店 店内
【電話番号(問い合わせ)】0980-84-1507
【営業時間】11時~19時
【定休日】水曜(年末年始のみ不定休)
【公式サイト】 http://www.branches.jp
石垣島の魅力あふれるお土産で、家に帰っても楽しもう
石垣島の自然と文化から生まれた多彩なお土産をご紹介しました。空港やお土産店で気軽に手に入るものから、島民おすすめの限定品まで、贈り物としても喜ばれること間違いなし。旅の思い出に、石垣島ならではのお土産を持ち帰ろう。