
NEXCO西日本が管理する佐賀県・長崎県の高速道路が定額料金で乗り放題となる「佐賀・長崎ドライブパス」が平成30年(2018)3月17日(土)から7月1日(日)に実施されます。
北九州・福岡・大分・熊本・宮崎・鹿児島・山口・広島から佐賀・長崎への利用は往復料金セットプラン(各発着エリアから周遊エリアまでの 1 往復と、周遊エリアの高速道路乗り放題がセットとなるプラン)、県内や飛行機・レンタカーで利用できる佐賀県・長崎県内からの利用には佐賀・長崎乗り放題プラン。それぞれ発着場所により、全日3日間と休日2日間プランから選択できます。
「佐賀・長崎ドライブパス」には、佐賀・長崎県内の観光施設にて、割引・サービス等の特典や、SA(サービスエリア)・PA(パーキングエリア)で利用可能なクーポンが付いてきます。さらに、利用後アンケートに回答すると、佐賀の名産品、「呼子イカしゅうまい」「佐賀牛入りハンバーグ」「ブラックモンブラン」や、長崎の名産品「長崎和牛」「長崎俵物」「そのぎ茶(玉緑茶)」などの地元名産品が抽選で当たります。
佐賀県では今春(2018年)から開幕する佐賀の歴史を知り、佐賀の文化、アート、食を楽しむ10カ月「肥前さが幕末維新博覧会」や、佐賀バルーンミュージアム、佐賀県庁プロジェクトマッピング、嬉野温泉や武雄温泉。長崎では、ハウステンボス、グラバー園、軍艦島クルーズ、雲仙温泉などの観光スポットがたくさんあります。「佐賀・長崎ドライブパス」を利用してお特に旅行してみてはいかがでしょうか。