1. 「川上峡花火大会」“九州の嵐山”と呼ばれる佐賀市大和町の夏の風物詩

ニュース

お得なパッケージツアーやアクティビティ、イベント情報、新発売の商品など、現地編集部が独自の視点で取材したニュースを毎日配信しています。

「川上峡花火大会」“九州の嵐山”と呼ばれる佐賀市大和町の夏の風物詩

【投稿日】2017年07月11日(火)| 佐賀発

2000発の花火が今年も川上峡の夜空を彩ります

官人橋近くで打ち上がる「川上峡花火大会」

平成29年(2017)7月28日(金)に「川上峡花火大会」が開催されます。花火大会の前には、家内安全、商売繁盛などの願いを込めた灯籠が官人橋下流から流され、幻想的で優しい光が川面を照らします。

また、川上峡にある與止日女神社(よどひめじんじゃ)では地元の大和太鼓の演奏や出店も立ち並ぶので合わせて楽しむことができます。

佐賀平野に咲く大輪の花

【開催日時】
平成29年(2017)7月28日(金)
18時30分~19時 大和太鼓
19時15分~20時15分 灯籠流し
20時30分~21時15分 花火大会
※荒天時は7月31日(月)に順延

【会場】
官人橋下流
佐賀県佐賀市大和町川上

【交通アクセス】
九州自動車道佐賀大和インターチェンジから車で約3分

【駐車場】
あり(無料)
※大和中学校グランド、佐賀市大和支所、肥前国庁跡ほか

【電話番号(問い合わせ)】
0952-20-2200(大和町観光事業実行委員会)

【備考】
公式ペ ージ(https://www.sagabai.com/main/?cont=event&eid=33443)


=========================
佐賀の宿をお得に予約
⇒九州の宿泊予約は「たびらい 推し宿予約」へ
=========================

今、この宿、見られてます

×