1. 大興善寺の「つつじ」シーズン到来にあわせて「開創千三百年祭」が開催!

ニュース

お得なパッケージツアーやアクティビティ、イベント情報、新発売の商品など、現地編集部が独自の視点で取材したニュースを毎日配信しています。

大興善寺の「つつじ」シーズン到来にあわせて「開創千三百年祭」が開催!

【投稿日】2017年04月17日(月)| 佐賀発

別名“つつじ寺”と呼ばれる大興善寺のつつじ

“一目一万本”と言われる「つつじ寺」

本堂へと続く階段からつつじが咲きそろい、本堂裏の広大な庭園「契園(ちぎりえん)」に出ると斜面一帯、5万本もの色とりどりのつつじで埋め尽くされ、見事な景色を見ることができる大興善寺。例年4月中旬~5月中旬が見頃だ。

今年は「開創千三百年祭」も同時開催。開創(かいそう)とは寺の始まりのことで、1300年を迎える寺内の本堂内が参拝できる「内陣特別参拝」や、住職による「開創記念講演」が催される。また期間中に行われる「第7回つつじ祭り音楽祭」では、プロ奏者・西村美和さんによる中国楽器「二胡」のソロコンサートも予定されている。

今年はゴールデンウィークごろが見頃の予定

【住所】
大興善寺
佐賀県基山町大字園部3628

【入園時間】
8時30分~日没

【拝観料】
契園:つつじシーズン(4月・5月)
大人500円、小中学生300円

【イベント情報】
・開創記念講演 4月15日(土)・25日(火)・28日(金)14時~15時:大興善寺本堂
・内陣特別参拝 4月17日(月)から5月7日(日):大興善寺本堂
・つつじ祭り音楽祭 4月29日(祝・土) 11時30分~14時:熊野神社拝殿


【交通アクセス】
・九州自動車道鳥栖インターチェンジから車で約15分
・九州自動車道筑紫野インターチェンジから車で約15分
・JR基山駅と大興善寺(小松バス停)を結ぶ臨時バスが4月22日(土)~5月5日(祝・金)運行(30分間隔)

【駐車場】
あり(大興善寺大駐車場:有料)

【電話番号(問い合わせ)】
0942-92-2627(大興善寺)

【備考】
公式ページ(http://www.daikouzenji.com/)


◇佐賀の旅をお得に予約する
⇒航空券+宿泊のお得なパッケージツアー

◇移動に便利なレンタカーを予約
⇒佐賀の格安レンタカー

今、この宿、見られてます

×