1. 道南いさりび鉄道が12月に「夜景列車」を運行!

ニュース

お得なパッケージツアーやアクティビティ、イベント情報、新発売の商品など、現地編集部が独自の視点で取材したニュースを毎日配信しています。

道南いさりび鉄道が12月に「夜景列車」を運行!

【投稿日】2016年11月29日(火)| 北海道発

道南いさりび鉄道が平成28年(2016)12月の週末の5日間、「夜景列車」を運行する。区間は上磯(かみいそ)~札苅(さつかり)間。五稜郭~北斗市の市街地を抜けた先、いさりび鉄道の運行区間の中でも、特に風光明媚といわれる区間での実施。

「夜景列車」が走るのは、12月2日(金)、9日(金)、16日(金)、23日(金・祝)、24日(土)の5日間。函館を17時43分に出る木古内行きの列車が対象列車となる。函館発の列車が、上磯を発つのは18時08分頃。ここから約35分の間、2両目の車両が減灯になるシステムだ。

通常、列車は蛍光灯による通常灯で運行されており、車内は明るく保たれている。特別運行日は、この蛍光灯を電球による灯りにチェンジ。車両右手に展開する函館市街の夜景を存分に楽しめるように、と企画された。また、乗車中には漁船の灯り=「漁り火」を見られるチャンスも。

通常運賃で乗車でき、特別料金は発生しない。また、車内は自由席となっており、事前の座席指定はできないので注意してほしい。

いさりび鉄道/終夜灯
▲2両目は電球のみの点灯で運行。夜景をより見やすいシステムだ(画像提供:道南いさりび鉄道)

■道南いさりび鉄道「夜景列車」
【実施日】
平成28年12月2日(金)、9日(金)、16日(金)、23日(金・祝)、24日(土)

【実施列車】
函館17時43分発 ⇒ 木古内行き

【実施区間】
上磯18時08分発、札苅18時44分着までの区間

【終夜灯について】
車両1両目は全区間を通常点灯、2両目も函館~上磯までは通常点灯となる
使用する車両は運行日によって異なる。「ながまれ号」や山吹色車両とは限らない

【運賃】
通常運賃で乗車可能

【公式サイト】
http://www.shr-isaribi.jp/

---------------

>>「ニュース一覧」に戻る

---------------

【今、この記事、読まれてます!】
工場夜景の存在でジワジワと人気上昇中。
「室蘭のおすすめ夜景スポット」6選



小樽土産の定番スポットへ♪
「北一硝子」で体験&ガラスショッピング




=======================
■北海道のレンタカー比較・予約サイト「たびらい北海道レンタカー」
札幌発のレンタカーをチェックする

■北海道旅行のパッケージツアー、ホテル、レンタカー、遊びをお得に予約!
★北海道旅行の情報サイト「たびらい北海道」はこちら

あわせて読みたい!

今、この宿、見られてます

×