
平成27年(2015)にリニューアルオープンした、武雄市の佐賀県立宇宙科学館ゆめぎんがで、平成28年(2016)9月24日(土)に星の祭り、「天文祭2016」が行われる。
九州最大規模の総合科学館で、月面歩行の疑似体験やリニアモーターカーの試乗など、さまざまな体験を通して科学を学ぶことができる人気の施設。年に一度の祭り「天文祭」では、望遠鏡や光る星座うちわなどを作る工作教室や、望遠鏡体験、人気のプラネタリウム投映など、星や天体に関するイベントが目白押しだ。
景品が当たるクイズ大会も実施され、先着50組が参加できる。さらに、メインイベントとして19時30分から始まるのが、「大観望会」だ。科学館所蔵の望遠鏡のほか、アマチュア天文家たちが持ち寄ったこだわりの望遠鏡で夜空の星を実際に観察してみよう。
各イベントにより事前申し込みが必要なものや、別途参加費がかかるものがあるので、詳細はHPで確認を。