1. 勇壮な「武者山車」と「武者行列」に注目。「第42回伊達武者まつり」開催

ニュース

お得なパッケージツアーやアクティビティ、イベント情報、新発売の商品など、現地編集部が独自の視点で取材したニュースを毎日配信しています。

勇壮な「武者山車」と「武者行列」に注目。「第42回伊達武者まつり」開催

【投稿日】2016年07月27日(水)| 北海道発

平成28年(2016) 8月6日(土)、7日(日)の二日間、洞爺地方の伊達市で「第42回伊達武者まつり」が開催される。

「伊達武者まつり」は、仙台藩亘理伊達家の武士団が明治初期に開拓の基礎を築いた歴史に由来する、伊達市の夏の一大イベントである。開拓の歴史と伝統を受け継ぐ市民参加のまつりとして昭和48年(1973)に始まり、今年で42回目を迎える。

初日の6日(土)の見どころは、市民800人以上が参加する迫力の「武者山車(だし)」だ。パワーあふれる太鼓の演奏に合わせて踊りが群舞し、勇壮な武者絵が描かれた「角山車」が伊達市内を練り歩く。

また、7日(日)に実施される、総勢300名もの甲冑騎馬武者による「武者行列」にも注目だ。戦から凱旋する様子を再現した、歴史絵巻のような光景を楽しめる。

さらに、メイン会場のだて歴史の杜カルチャーセンター前広場は「おまつり広場」として、さまざまな催しを実施。飲食コーナーでは、“シカスティック”や“きのこ汁”などを味わえるほか、特産品が販売される物産コーナーも。ほかにも、YOSAKOIソーランの演舞や地元バンドが出演するステージをはじめ、ポニーの乗馬体験など、世代を問わず楽しめる内容が満載の二日間だ。

■第42回伊達武者まつり
【開催日】
平成28年(2016) 8月6日(土)、7日(日)

【開催時間】
6日(土)/10時~22時
7日(日)/10時~15時

【開催場所】
だて歴史の杜カルチャーセンター前広場 ほか

【住所】
北海道伊達市松ヶ枝町34-1 ほか

【料金】
入場無料

【交通】
車/道央自動車道伊達ICから車で約5分
JR/JR伊達紋別駅から道南バス乗車、「開拓記念館前」下車より徒歩2分

【駐車場】
あり、150台(無料)
※開催期間中、臨時駐車場あり

【問い合わせ(電話番号)】
TEL. 0142-23-3331内線532 (伊達武者まつり実行委員会事務局/伊達市商工観光課)

【公式サイト】
http://www.datemusha.com/


---------------

>>「ニュース一覧」に戻る

---------------

毎週、北海道の旬な観光情報&お得な旅行プランを配信中♪
登録は無料!「たびらい北海道 メールニュース」の登録はこちら

---------------

【今年の夏、たびらいイチオシの“ソトアソビ”!】
絆が強まる? 恋が芽生える?
ニセコで「ラフティング効果」体験キャンペーン実施中!



---------------

【今、この記事、読まれてます!】
あの銘菓がアイスになった!
石屋製菓が「白い恋人」味を新発売



上着の準備はどうすればいいの?
「夏休み」の北海道服装ガイド




=======================
■北海道のレンタカー比較・予約サイト「たびらい北海道レンタカー」
札幌発のレンタカーをチェックする

■北海道旅行のパッケージツアー、ホテル、レンタカー、遊びをお得に予約!
★北海道旅行の情報サイト「たびらい北海道」はこちら

あわせて読みたい!

今、この宿、見られてます

×