1. 桜の中で特産のあわびを味わう宴。「第22回熊石あわびの里フェスティバル」開催

ニュース

お得なパッケージツアーやアクティビティ、イベント情報、新発売の商品など、現地編集部が独自の視点で取材したニュースを毎日配信しています。

桜の中で特産のあわびを味わう宴。「第22回熊石あわびの里フェスティバル」開催

【投稿日】2016年04月06日(水)| 北海道発

平成28年(2016) 5月15日(日)、道南・八雲町で、「第22回熊石あわびの里フェスティバル」が開催される。

今年で22回目となる「熊石あわびの里フェスティバル」は、800本の桜が満開となる時期に開催されている、毎年恒例のイベント。会場では、特産のあわびや地元海産物が特別価格で販売され、こちらは毎年朝早くから行列ができるほどの人気。

購入した海産物は会場内に設置されている無料の炭火焼コーナーで焼き、花見を楽しみながら味わうことができる。また、生アワビ丼やアワビカレーのほか、ホタテやアオヤギなどの海産物、八雲牛のステーキやハンバーグなどの多彩なグルメも提供される。

あわびを用いて行われる、趣向を凝らしたさまざまなゲーム大会も実施。あわび当たり券が入った「あわび宝もちまき」、豪華な地元産品の景品が当たる「あわびビンゴ大会」、あわびのオーナーになれる抽選会など、子どもから大人まで楽しめる企画が盛りだくさんだ。ステージでは、江戸時代から続く地元の伝統芸能「相沼奴道中」、「日本海はまなす太鼓」をはじめ、歌謡ショーなどが開催される。

第2駐車場となっている熊石漁港ふれあい広場では、「熊石海洋深層水」が1人20リットルまで無料でもらえるコーナーも。無料分水希望者は、容器を持参しよう。

■第22回熊石あわびの里フェスティバル
【開催日時】
平成28年(2016) 5月15日(日)
9時30分~14時30分予定
※雨天決行(荒天中止)

【開催場所】
八雲町熊石青少年旅行村特設会場

【住所】
北海道二海郡八雲町熊石平町145-1

【料金】
入場無料

【交通】
車/札幌より約4時間、函館より約1時間半

【駐車場】あり、約500台(無料)
※会場と第2駐車場間に無料シャトルバスが運行

【問い合わせ(電話番号)】
TEL. 01398-2-3111
(熊石あわびの里フェスティバル実行委員会/事務局 八雲町役場熊石総合支所産業課)

【公式サイト】
http://www.town.yakumo.lg.jp/
※イベント詳細は公式サイトを参照

---------------

【今、この記事、読まれてます!】

定番からエビスープを使った話題店まで!
札幌の「人気スープカレー店」6選



れんがのまち・江別の魅力を発信♪
江別市に新しい商業施設「EBRI」がオープン!



北海道の春を満喫しよう。
イベント~服装まで「春の北海道」を徹底ガイド




=======================
■北海道のレンタカー比較・予約サイト「たびらい北海道レンタカー」
道南の格安レンタカーを予約する

■北海道旅行のパッケージツアー、ホテル、レンタカー、遊びをお得に予約!
★北海道旅行の情報サイト「たびらい北海道」はこちら

あわせて読みたい!

今、この宿、見られてます

関連タグ

×