1. 平成29年6月3日(土)・4日(日)、町中みんなで綱を引く「呼子大綱引」開催

ニュース

お得なパッケージツアーやアクティビティ、イベント情報、新発売の商品など、現地編集部が独自の視点で取材したニュースを毎日配信しています。

平成29年6月3日(土)・4日(日)、町中みんなで綱を引く「呼子大綱引」開催

【投稿日】2017年05月26日(金)| 佐賀発

国指定重要無形民俗文化財に指定されている「呼子大綱引」

大迫力の「呼子大綱引」

呼子の伝統的な祭り「呼子大綱引」が平成29年(2017)6月3日(土)、4日(日)に開催される。町民が「浜組」と「岡組」に分かれ、長さ200メートル、直径15センチメートルの大綱を引く。

「ミト」と呼ばれる大綱の中心を、陣地に引き込む“争奪戦”が最も盛り上がり、一番の見所となる。ドラと火矢の合図で「ヨイサーヨイサー」のかけ声とともに3本勝負が行われ、浜組が勝った年は“大漁”、岡組が勝った年は“豊作”になると言い伝えられている。

長さ約5メートル、幅約1.5メートル、高さ約1.5メートルの「ミト」

3日(土)は子供たちが綱を引く「こども綱」、4日は大人が綱を引く「大人綱」が開催され、当日は、観光客も大綱引きに参加できる。呼子大綱引は、国の重要無形民俗文化財に指定され、主会場となる三神社横に「呼子大綱引会館」も建てられた。祭りで使われる大綱が保管・展示してある。

のぼりと鮮やかな法被に身を包んだ人々で町中がお祭りムード一色

【開催日】
平成29年(2017)6月3日(土)、4日(日)

【開催時間】 
6月4日(土)こども綱13時~(唐津市役所呼子市民センター前)
6月5日(日)神事12時30分~・大人綱13時~(三神社前)

【開催場所】
三神社
佐賀県唐津市呼子町呼子3143

【交通アクセス】
・九州自動車道「多久インターチェンジ」から車で約60分

【駐車場】
あり(有料)

【電話番号(問い合わせ)】
0955-53-7165(呼子市民センター産業課)

【備考】
公式ページ(http://www.karatsu-kankou.jp/events/detail/198/)


=========================
◇観光バスツアー専門の比較・予約サイト「たびらいバスツアー予約」
⇒佐賀駅・神崎 エリア発の日帰りバスツアーを予約する
=========================
◇パッケージツアーの比較・予約サイト「たびらいツアー予約」
⇒佐賀のツアーを予約する
=========================

今、この宿、見られてます

×