1. 北海道の「桜」開花予想と見どころまとめ

ニュース

お得なパッケージツアーやアクティビティ、イベント情報、新発売の商品など、現地編集部が独自の視点で取材したニュースを毎日配信しています。

北海道の「桜」開花予想と見どころまとめ

【投稿日】2015年03月14日(土)| 北海道発

3月6日(金)、日本気象協会が今年3回目となる北海道の桜の開花予想を発表。最も早いと思われるのは道南・松前町の4月29日(水・祝)だ。4月中の開花予想は松前町と函館市で他は5月となっている。各地の桜開花予想と見どころをまとめて紹介。

<北の大地に“サクラサク”、道内各地の開花予想と見どころ>

【松前町】
開花予報/4月29日(水・祝)

【見どころ・松前城】
桜の名所100選にも選ばれる松前公園には、約1万本・250品種の桜が植えられているため花の時期も約1ヶ月間と長く、多彩なイベントを楽しめるのも魅力。

【函館市】
開花予報/4月30日(木)

【見どころ・五稜郭】
約1600本のソメイヨシノが星形の土塁を彩る五稜郭公園。五稜郭タワーからの遠景や、ライトアップされた夜桜の近景など、楽しみ方もいろいろ。
五稜郭の観光情報はこちら

【札幌市】
開花予報/5月4日(月・祝)

【見どころ・円山公園】
北海道神宮や円山動物園もほど近い市民の憩いの場。エゾヤマザクラ、ソメイヨシノなど約160本の桜が植えられている。
札幌の“花見”観光情報はこちら

【旭川市】
開花予報/5月6日(水・祝)

【見どころ・旭山公園】
海抜295メートルの旭山山麓に広がる眺望の美しい公園には約3500本のエゾヤマザクラが咲く。旭山動物園が隣接しており、家族で楽しむことができる。
旭川の観光情報はこちら

【浦河市】
開花予報/5月10日(日)

【見どころ・優駿さくらロード】
道路に沿う形で約3キロにわたって1000本のエゾヤマザクラが咲く。開花中は夜にライトアップされ、二日間の「桜まつり」も開催される。

【網走市】
開花予報/5月13日(水)

【見どころ・天都山】
約1000本のエゾヤマザクラが咲く天都山桜公園は、網走市を代表する桜の名所。隣接する展望台からはオホーツク海をバックにした眺望を楽しめる。
網走の観光情報はこちら

【稚内市】
開花予報/5月15日(金)

【見どころ・稚内公園】
強い風が吹く稚内は開花宣言直後に観光するのがおすすめ。稚内公園は小高い丘の上にあり、港町を見下ろす形の眺めとなる。種類はエゾヤマザクラとヤエザクラだ。
稚内の観光情報はこちら

【釧路市】
開花予報/5月17日(日)

【見どころ・別保公園】
釧路町桜まつりの舞台となっており、開催時はホタテやトキシラズ(サケ)などの特産品も販売される。エゾヤマザクラ・クシロヤエザクラ・チシマザクラなど約700本の桜が見物だ。
釧路の観光情報はこちら

【根室市】
開花予報/5月20日(水)

【見どころ・清隆寺】
北方領土を由来とするチシマザクラ約30本が境内に咲き、日本一遅い春の訪れを告げる。この桜は明治2年に国後島から移入された木で、道内に咲くチシマザクラの多くのルーツはここである。
根室の観光情報はこちら


【関連情報】
たびらいの北海道ツアー

【今、このニュース記事、読まれてます!】
「みんなで選ぶ第7回温泉大賞」北海道の湯処は?

江別市「アースドリーム角山農場」で“冬の体験”


===================================================================
北海道旅行のパッケージツアー、ホテル、レンタカー、遊びをお得に予約!
★北海道旅行の情報サイト「たびらい北海道」はこちら
===================================================================

>>「ニュース一覧」にもどる。

あわせて読みたい!

今、この宿、見られてます

関連タグ

×