新千歳空港から網走までの距離と所要時間の目安

途中の休憩地を楽しみながらオホーツク海を目指す

能取岬
▲能取岬(網走市)

新千歳空港 から網走までは高速道路を使って休憩時間を含まず約5時間30分ほど。空港から約10分の千歳ICから道央道に入り、札幌旭川を通過し、比布ジャンクションから旭川紋別道を経由して終点の丸瀬布ICで降りる。その後、国道333号、39号、美幌バイパスを利用。距離は約380キロ。

一般道を使う場合はまったく異なる地域を通過する。国道274号で日高から日勝峠を超えて十勝に入り、国道241号、242号線を通り陸別から道道51号で津別、国道248号、39号で網走へ向かう。距離は約370キロ、休憩なしで7時間20分かかる。

高速道路経由での休憩ポイントは砂川ハイウェイオアシスが便利。北菓楼などのスイーツやお土産の購入と、松尾ジンギスカンなどで飲食ができる。

一般道経由の場合は途中数箇所ある道の駅が便利。中でも道の駅うりまくでは乗馬施設も併設しており、乗馬体験も可能だ。

網走直前には国道39号線沿いに網走湖が左手に広がり車窓が楽しめる。高速道路経由も一般道経由も山間部の豪雪地帯を通るため、冬の所要時間は夏よりも2、3割多く見ておきたい。


【新千歳空港⇔網走】
<距離>=約370キロ(高速の場合は380キロ)
<所要時間>=一般道利用の場合は約7時間20分
       高速利用(千歳IC~丸瀬布IC)の場合は約5時間30分
<高速料金>=道央道千歳IC~比布ジャンクションまで普通車5010円(比布ジャンクション~丸瀬布IC間は無料)

【メモ】
<砂川ハイウェイオアシス>
住所=砂川市空知太478
電話=0125-53-3733
営業=夏季9時~19時、冬季9時~17時、1月1日休

<道の駅うりまく>
住所=鹿追町瓜幕西3丁目1番地外
電話=0156-67-2345
営業=9時~17時(乗馬は夏季16時30分まで、冬季15時まで)、年末年始休
料金=乗馬は有料(ひき馬600円など)

<網走湖>
夏はボートやカヌー、キャンプを楽しむ人たちが多く、冬はわかさぎ釣りでにぎわう。湖畔には網走湖畔温泉があり、ホテルや旅館などが数軒並ぶ。
新千歳空港の格安レンタカーを比較・予約!どこよりも最安値でご提供【たびらい北海道レンタカー予約‎】

《タイアップ》

あわせて読みたい!

今、この宿、見られてます

×