各交通機関の乗り場案内
島内を一周する路線バスが、空港前に停車。路線バスは、鴛泊経由沓形行きのAコースと仙法志経由沓形行きのBコースでターミナル前のバス乗り場から乗車する。タクシーは、到着便に合わせてターミナル前で待機。タクシー利用の場合、利尻富士の麓にある姫沼まで約15分、最北の赤エゾマツ原生林が広がるオタトマリ沼まで約35分。レンタカーを借りる場合は、1階到着ロビーにあるレンタカーカウンターへ。送迎の有無や、引き渡し場所など、レンタカー会社によって対応が異なるので、事前に確認を。予約をすれば、空港での引き渡しが可能なレンタカー会社もある。
利尻空港からの空港専用バス・路線バス
利尻空港から鴛泊フェリーターミナルを経由し、沓形バスターミナルへ向かう空港専用バスが運行。空港に停車する路線バスは、沓形バスターミナルから島内を一周する循環バス。右回りのAコースと、左回りのBコースがある。それぞれ、夏ダイヤでは1日2便、冬ダイヤでは1日1便を運行。
【利尻空港⇔鴛泊フェリーターミナル⇔沓形バスターミナル】(空港専用バス)
所要時間:鴛泊フェリーターミナルまで約15分、沓形バスターミナルまで約40分
運賃:鴛泊フェリーターミナルまで片道370円、沓形バスターミナルまで片道550円
本数:飛行機の季節運航(6月~9月)の間、ANA便に合わせ1日1便
宗谷バス:http://www.soyabus.co.jp/
【沓形バスターミナル⇒鴛泊⇒沓形(Aコース)】(路線バス)
【沓形バスターミナル⇒仙法志⇒沓形(Bコース)】(路線バス)
島を右回りするAコースと左回りするBコースでの運行がある。夏ダイヤで各1日2便、冬ダイヤで各1日1便の運行。詳細は宗谷バスに問い合わせを。
宗谷バス:http://www.soyabus.co.jp/