札幌旅行 10月のおすすめ情報

旬のもの

定山渓温泉の紅葉と紅葉かっぱバス
定山渓温泉の紅葉

10月初旬から20日頃まで、紅葉の名所・定山渓温泉を専用のバスが走る。地元のガイドが案内をする「紅葉かっぱバスツアー」は、定山渓の紅葉スポットを手軽に回れる好評のプログラム。中でも毎年人気なのは10月に3日ほど開催する「定山渓ダム小樽内発電所見学会」。バスは参加料金500円で予約は不可。定山渓観光案内所で当日、直接申し込もう。

石狩鍋
石狩鍋

サケは9月~10月が旬の時期。元は漁師のまかない料理。130年を超える石狩市の老舗の料理店、「元祖鮭鱒料理割烹 金大亭」が料理として確立した。生のサケを味噌仕立てでいただく鍋。塩鮭を使用したものは三平汁と呼ばれる。この時期、石狩市や札幌の飲食店を中心に、旬の鍋が提供される。

サッポロさとらんど
サッポロさとらんど

市民農園が人気の「サッポロさとらんど」が秋の収穫イベントを実施。10月初旬に行われるのが「パンプキンフェスタ」。札幌近郊で収穫された10種以上のカボチャが集められる。中でも「大浜カボチャ」は札幌市手稲区山口でのみ作られている希少なカボチャだ。また、下旬には「新米フェア」を開催する。札幌近郊で収穫された「おぼろづき」や「ゆめぴりか」などの新米が勢揃い。

札幌大球甘藍(さっぽろだいきゅうかんらん)
札幌大球甘藍(さっぽろだいきゅうかんらん)

1球が15~20キログラム、直径は50~60センチにまで成長する大きなキャベツ。昔は道内のほぼ全域で作られていたが、核家族化の影響などで消費が減り、あまり見かけられなくなった。漬け物シーズンの10月頃から札幌近郊の直売所やスーパーの店頭に並ぶ。そのまま食べても甘く柔らかいキャベツ。

札幌国際短編映画祭

例年10月中旬に中心部の老舗商店街「狸小路」を舞台に行われる映画イベント。世界から作品が集まる国内でも珍しい短編映画(ショートフィルム)を集めた映画祭だ。作品上映の他にセミナーなども開催する。

たびらいセレクション

《タイアップ》

あわせて読みたい!

今、この宿、見られてます

×