札幌で人気のパン屋巡り!本当に美味しいパンが買える名店13選
札幌市|【更新日】2024年12月11日

札幌には、老舗のパン屋からおしゃれなベーカリーカフェまで、魅力あふれるパン屋が勢ぞろい。今回は、リピートしたくなる本当に美味しいパン屋を厳選してご紹介します。
香ばしい小麦の香りを求めて、週末は気になるお店に出かけてみませんか。
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。
目次
【中央区】ベーカリー栞
地元で愛されるレトロ風なパン屋
札幌の西18丁目エリアにお店を構える、地元民ご用達の「ベーカリー栞」。
大通りから一本外れたレトロなビルの1階にある、どこかホッとするようなパン屋です。店内はオープンキッチンになっており、パンが丁寧に作られている様子を見ることができます。
東京にある名店「ルヴァン」で学び作り上げた人気のカンパーニュをはじめ、良質な素材で作られたパンがずらり。手折りのパイや玄米を使用したキッシュなど、お店のこだわりメニューを味わってみてください。
▼詳しくはこちら
良質素材の美味しさそのまま!笑顔と元気をくれる札幌の小さなベーカリー
「ベーカリー栞」へのアクセス
-
【住所】北海道札幌市中央区大通西18丁目1-14
【アクセス】地下鉄東西線西18丁目駅3番出口より徒歩約2分
【問い合わせ】050-1372-5577
【営業時間】水〜金曜13:00〜18:00、土曜12:00〜17:00 ※売り切れ次第終了
【定休日】日〜火曜
【駐車場】なし 近隣の駐車場を使用
【公式サイト】https://shiori-bakery.stores.jp/
【公式Instagram】https://www.instagram.com/bakery_shiori/
【中央区】クアリタ
十勝産小麦を100%使用!素朴な味わいが人気
上質な素材のみで作られた本格パンが並ぶ「クアリタ」。全てのパンが、十勝産の小麦をブレンドしたもので作られています。
人気No. 1の商品は、十勝産あずきを使用した“十勝豆パン”。ふわふわ食感とやさしい甘さに多くの人が虜になっているのだとか。また、北海道産バターを使用した塩バターロールなど、道産素材をふんだんに使用したパンが揃います。
店の入り口には、24時間365日稼働しているパンの自動販売機があり、時間を気にせず人気のパンが購入できるのもうれしいポイントです。
▼詳しくはこちら
上質な素材で丁寧に。道産バターと十勝産小麦で作る「クアリタ」のパン
「クアリタ」へのアクセス
-
【住所】北海道札幌市中央区南1条西16丁目1-242
【アクセス】地下鉄西18丁目駅5番出口より約3分、または市電西15丁目停より約4分
【問い合わせ】011-688-9392
【営業時間】11:00~18:30(売り切れ次第終了)
【定休日】日・月曜、祝日、第2・4・5土曜
【駐車場】1台
【公式Instagram】https://www.instagram.com/qualita.bakery/
【中央区】Pain au Traditionnel(パンオトラディショネル)円山本店
モーニングやランチにおすすめの人気ベーカリー
自然豊かな円山地区の人気ベーカリー「Pain au Traditionnel 円山本店」。
独自の天然酵母、特別製法のバター、オリジナル製粉の小麦粉を使用しており、小麦の香りと味わいを最大限に活かしたパンが特徴です。
駅直結とアクセスも抜群のため、モーニングやカフェ利用にもおすすめ。ゆったりとした店内で、焼きたてのパンと共にコーヒーなどのドリンクを楽しめますよ。
「Pain au Traditionnel 円山本店」へのアクセス
-
【住所】北海道札幌市中央区南1条西27丁目1-1 マルヤマクラス1F
【アクセス】地下鉄東西線「円山公園駅」6番出口直結
【営業時間】9:00~20:00(カフェLo.19:00)、ランチ11:00~15:00(Lo.)
【定休日】マルヤマクラスの休館日に準ずる
【駐車場】あり
【問い合わせ】050-5589-5653
【豊平区】チェットベーカリー おもや
ジャズと小麦の香りに包まれる古民家ベーカリー
思わず写真を撮りたくなるような、レトロな外観や店内が魅力の「チェットベーカリー おもや」。小麦をはじめ、地元養蜂場のアカシア蜜を使用するなど、ほとんどが北海道産の素材で作られています。
店内にはジャズミュージックが流れ、小麦の香りに包まれた癒し空間。ハード系から大人気の食パンまで幅広く揃い、大人から子供まで多くの人が利用します。
カフェスペースもあるため、お店こだわりのコーヒーと合わせてすぐに食べることも可能です。
▼詳しくはこちら
札幌のパンとジャズ愛溢れるお店「チェットベーカリー」でこだわりパンを堪能
「チェットベーカリー おもや」へのアクセス
-
【住所】北海道札幌市豊平区月寒東2条19丁目20-50
【営業時間】 10:00〜16:00
【定休日】水曜
【駐車場】 あり 店舗前4台
【問い合わせ】011-598-1182
【公式サイト】 https://chet-bakery.com/index.html
【公式Instagram】https://www.instagram.com/chetbakeryinc/
【豊平区】NAMAKEMONO CAFE
道産小麦100%で作る絶品ベーグル
ふんわり・もっちり食感のベーグルが人気の「NAMAKEMONO CAFE(ナマケモノ カフェ)」。駅近でアクセスも良く、朝8時から営業しているため、地元の人も多く訪れるお店です。
独特の食感が特徴的なベーグルは、北海道産小麦を100%使用。店頭には、プレーンの他にチョコ味や季節限定の味など、種類も豊富です。
店内にはカフェスペースもあり、ベーグルサンドイッチが食べられます。ランチはもちろん、モーニングの利用もおすすめですよ。
▼詳しくはこちら
北海道物産展でも大人気!道産小麦で作るふんわり&もっちりベーグル
「NAMAKEMONO CAFE」へのアクセス
-
【住所】北海道札幌市豊平区中の島1条1丁目2-14
【アクセス】地下鉄南北線中の島駅1番出口すぐ
【問い合わせ】011-598-1933
【営業時間】8:00〜15:00 LO14:30
【定休日】月・火曜
【駐車場】なし(有料駐車場を利用の場合、優待あり)
【公式サイト】https://namakecafe.theshop.jp/
【公式Instagram】https://www.instagram.com/namakemono_cafe_sapporo/
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
【豊平区】サンドイッチカフェひらら
ランチタイムにはサンドイッチが自慢のカフェへ
小腹が空いたら「サンドイッチカフェひらら」へ行きましょう。サンドイッチをメインにしたカフェで、ドリンクやスープがついたランチセットが人気のお店です。もちろんテイクアウトも可能。
北海道産の新鮮な野菜をたっぷりと使ったボリューム満点のサンドイッチは、全て丁寧に手作りされています。特に、希少部位であるシンタマを使ったローストビーフサンドは絶品!ふわふわのパンとジューシーなお肉の組み合わせがたまりませんよ。
広いキッズスペースもあるので、小さい子供連れでもゆっくり食事ができます。キッズメニューがあるのも嬉しいポイントです。
▼詳しくはこちら
道産素材にこだわったサンドイッチが自慢「サンドイッチカフェひらら」
「サンドイッチカフェひらら」へのアクセス
-
【住所】北海道札幌市豊平区中の島1条2丁目3−7
【アクセス】地下鉄中の島駅より徒歩1分
【問い合わせ】 011-826-3171
【営業時間】11:00~15:00
【定休日】 月・日曜日および祝日
【駐車場】 なし
【公式サイト】 https://hirara-sandwich.com/
【公式Instagram】 https://www.instagram.com/sandwichcafe.hirara/
【南区】エクスクラメーションベーカリー
引き戸に陳列されたパンにブランコ席や足湯まで
札幌の中心部から車で約1時間、定山渓温泉にある「エクスクラメーションベーカリー」は、パン屋でありながら源泉かけ流しの足湯が楽しめる人気のお店。ブランコ式の席や座敷風の席があり、ユニークな店内も魅力です。
旅館を思わせるようなガラスの引き戸の中にパンが陳列されており、洗練された雰囲気。道産小麦や北海道バターなどこだわりの素材で作られたパンは、どれも素材の味わいが活かされ絶品です。
2階にも席があり、大きな窓から定山渓の原生林を眺めながら食事ができます。店前の足湯を楽しむ際は、タオルをお忘れなく。
▼詳しくはこちら
パンも足湯も。おいしく&ほっこり過ごせる「エクスクラメーションベーカリー」
「エクスクラメーションベーカリー」へのアクセス
-
【住所】北海道札幌市南区定山渓温泉西2丁目1
【営業時間】10:00~17:00 ※ハンバーガーは11:30~15:00の提供
【定休日】水曜
【駐車場】「雨ノ日と雪ノ日」共用駐車場15台分あり。
※お店正面の道路を一つ挟んだ場所【お問い合わせ】011-252-7710
【公式Instagram】https://www.instagram.com/excl.pan/
【南区】Vergine Baccano(ヴェルジネ・バッカーノ)
石窯で焼いたハード系パンが大人気!
ハード系のパンが好きな方には、「ヴェルジネ・バッカーノ」がおすすめ。
北海道産の牛乳や卵、小麦粉で作ったこだわりのパンを、店主手作りの石窯で焼き上げています。石窯で焼くパンは水分蒸発が少ないため、しっかりとしていながらモチモチ食感に仕上がるんです。
たっぷりの野菜を挟んだ食事系パンや、人気のクロワッサンなど品揃えも豊富。定山渓温泉の散策のお供にいかがでしょうか?
「ヴェルジネ・バッカーノ」へのアクセス
-
【住所】北海道札幌市南区定山渓温泉西1丁目63-4
【営業時間】10:00~16:00 ※売り切れ次第終了
【定休日】月曜、火曜
【問い合わせ】011-839-5184
【公式Instagram】https://www.instagram.com/vergine_b/
【厚別区】どんぐり 森林工房
札幌市民のソウルフード“ちくわパン”はここで
札幌市民に愛されている“ちくわパン”をご存知ですか?札幌の老舗パン屋「どんぐり」が生んだ、ふわふわのパンにツナサラダとちくわを挟んだ、ローカルフードです。
「どんぐり 森林工房」は、どんぐり全店舗で唯一石窯があるためモチモチ食感のパンが揃います。全て手作りで、丁寧に焼き上げられたパンはまさに絶品。夕方訪れても焼きたてのパンが待っていますよ。
「どんぐり 森林工房」へのアクセス
-
【住所】北海道札幌市厚別区厚別北4条5丁目1-5
【アクセス】函館本線「森林公園駅」より徒歩約10分
【営業時間】10:00〜17:00
【定休日】木曜
【駐車場】あり
【問い合わせ】011-887-8005
【厚別区】ふわもち邸
行列ができるドーナツとベーグルのお店
開店前には行列ができるほど人気のある札幌のパン屋「ふわもち邸」。ドーナツ専門店として創業し、「同じ輪っかでかわいい」という理由からベーグルの販売もスタート。
手作りのドーナツやベーグルを求め多くの人が訪れています。マッシュポテトを生地に練り込むことで、ふわふわもちもちのドーナツに仕上げているんだそう。
油っこさのない、やさしい味わいがやみつきになりますよ。味のバリエーションも豊富なので、きっとお気に入りが見つかるはずです。
▼詳しくはこちら
クセになる食べ応え!札幌の行列ができるドーナツ・ベーグル専門店「ふわもち邸」
「ふわもち邸」へのアクセス
-
【住所】北海道札幌市厚別区厚別中央2条2丁目3-3
【アクセス】地下鉄東西線「ひばりが丘」1番出口より徒歩約5分
【営業時間】9:00~17:00 ※売り切れ次第終了
【定休日】 月・火曜日 ※年末年始は要問い合わせ
【問い合わせ】 011-802-5919
【公式サイト】 https://fuwamochi-tei.com/
【公式Instagram】https://www.instagram.com/fuwamochitei/
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
【北区】boulangerie Paume(ブーランジェリーポーム)
北海道素材にこだわる温かみのある穴場パン屋
札幌の住宅街の中にひっそりと佇む「boulangerie Paume」。北海道産の小麦で作られた、保存料や着色料などを使用しない無添加のパンが並びます。
フランス語で手のひらを意味する“paume”の通り、全て手作りでやさしい味わいが特徴です。ハード系のパンやクロワッサンなど種類も豊富!
“モリヒココーヒー”が飲めるイートインスペースもあるため、カフェ利用にもぴったりです。
「boulangerie Paume」へのアクセス
-
【住所】札幌市北区新川4条4丁目1-65
【アクセス】JR「新川駅」より徒歩約10分
【営業時間】9:00〜19:00
【定休日】火曜
【駐車場】あり 店舗前3台
【問い合わせ】011-764-3039
【公式サイト】http://paume-style.jp/
【白石区】プティ・フール
創業43年!長年愛される安くて美味しいパン
地元の人だけでなく、遠方から訪れるファン人も多い「プティ・フール」。2024年で創業43年を迎えた、長年愛され続けている札幌の老舗のパン屋です。
人気の理由は、豊富な種類と子供でも買える安い価格設定。ハード系から惣菜パン、人気のクリームパンなど充実の品揃えに思わず迷ってしまいますよ。
どこか懐かしさを感じるようなやさしい味わいのパンで、ホッと一息つきましょう。
▼詳しくはこちら
遠方から足を運ぶファンも多数!札幌の老舗パン屋「プティ・フール」
「プティ・フール」へのアクセス
-
【住所】北海道札幌市白石区中央1条5丁目11-5
【営業時間】9:00~17:00
【定休日】 木曜
【駐車場】あり
【問い合わせ】011-823-6502
【西区】kome de pan(コメデ パン)
米粉で作ったグルテンフリーのパンがズラリ
札幌市西区にある「kome de pan(コメデ パン)」は、小麦アレルギーの人でも安心してパンを購入できるお店。米粉100%で作られた種類豊富なパンが並び、遠方から買い求めに来る人も多い人気のパン屋です。
店頭には、米粉と小麦が8:2で作られたものと、100%米粉で作られたパンで分けられています。可愛らしいおにぎり型のパンや、米ワッサンなどユニークな商品が目白押しです。
米粉100%のパンは作るのが難しく大変苦労したそう。試行錯誤を重ねて生み出された米粉パンを、ぜひ味わってみてください。
▼詳しくはこちら
アレルギーの人でも楽しめる!札幌の米粉専門パン屋さん「kome de pan」
「kome de pan(コメデ パン)」へのアクセス
-
【住所】北海道札幌市西区山の手3条6丁目1-1
【営業時間】 10:30〜18:00
【定休日】 月曜・日曜不定休
【駐車場】あり 店舗横に1台分
【問い合わせ】 011-215-8808
【公式サイト】 https://komedepan-sapporo.com/
パン屋巡りを目的に!絶品パンを求めて札幌に行こう
札幌市内の各エリアの美味しいパン屋をご紹介しました。
北海道産の小麦やバターを使ったこだわりパンや、地元民に愛される老舗のパン屋など、気になるパンはありましたか?
今週末は、パン巡りの旅に出かけてみてはいかがでしょうか。