1. 北海道の「夜の動物園&水族館」4選

特集

現地スタッフが厳選した旅行と観光に関する「便利」で「すぐに役立つ」情報をまとめた特集記事を紹介しています。

家族で行こう! 夏の夜の特別な空間へ

北海道の「夜の動物園&水族館」4選

おたる水族館

土・日・祝日の夜限定オープン!
「おたる水族館」
迫力満点のトドショーで国内外から注目を集めているおたる水族館が、一部限定で夜間営業を開始。

人気は夕景をバックにトドのダイビングを見られる「トドのトワイライトダイビング」や、ライティングを施した水槽の中でイルカが演技する「イルカショー ナイトバージョン」などのプログラム。この他、セイウチやトドといった大型の海洋哺乳類を育てるおたる水族館ならではの施設・海獣公園の夜の世界を垣間見られる特別なナイトガイドも実施されます。

ショーだけでなく、ライブやカフェバーなど、時期別に限定開催される多彩な展示・イベントも楽しみのひとつですよ。

DATA

■おたる水族館
【住所】小樽市祝津3丁目303番地
【期間】2022年7月16日~7月18日、9月17日~9月19日、9月23日~9月25日
【時間】20時まで(最終入館19時30分)
【公式サイト】http://otaru-aq.jp/

旭山動物園

夏の夜だけに見られる行動展示に注目
「旭山動物園」
通常営業は17時15分までの旭山動物園が21時まで開園時間を延長。シンリンオオカミの家族が遠吠えする様子や、元気に泳ぎ回るカバを見られるなど、“夜の行動展示”はバリエーション豊かでとても魅力的です。旭山動物園は北方系の動物を多く展示しているため、夏場は夜間の方が活発に行動する動物の姿を目にできるのも特徴。期間中は屋台も出店し、夏まつりの雰囲気を楽しめます。

DATA

■旭山動物園
【住所】旭川市東旭川町倉沼
【期間】2022年8月10日~8月16日
【時間】21時まで(最終入園20時)
【公式サイト】http://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/asahiyamazoo/

円山動物園

【2020年は休止】週ごとに楽しみ方はいろいろ
札幌「円山動物園」
施設のリニューアルオープンが続く札幌市民憩いの場「円山動物園」の「夜の動物園」の開催は8月11日(金・祝)から。11日は5回にわたって夜の「動物園の森」散策(昆虫観察会)が催されます。職員駐車場には、札幌市青少年科学館から移動天文台が特別出張。夜空鑑賞を楽しみましょう。12日(土)、13日(日)には「夜の動物園ライブ」も実施される予定です。

また、9月1日(金)~2日(土)、9月8日(金)~9日(土)には飼育員がガイドしながら各獣舎を巡り、夜の動物の生態を観察できる「夜の動物園プレミアムツアー」を開催。親子ツアー・一般ツアーの2パターンで募集し、各員定員が90人と人数が多いのも魅力的です(8月3日(木)から札幌市コールセンターで募集受付)。

DATA

■円山動物園
【住所】札幌市中央区宮ヶ丘3番地1
【期間】平成29年(2017)8月11日(金・祝)~13日(日)、18日(金)、19日(土)
【時間】16時30分~21時まで(最終入園20時30分)
【公式サイト】http://www.city.sapporo.jp/zoo/

北海道ローカル案内役が厳選おすすめホテル特集

[たびらいセレクション]

おびひろ動物園

7月、8月の二日間は「夜Zoo探検隊」も
「おびひろ動物園」
おびひろ動物園が7月30日(土)からの二日間と8月6日(土)からの二日間(計4日間)、開園期間を21時まで延長。

また、7月8月にも楽しい取り組みが。7月23日(土)、8月27日(土)は「夜Zoo探検隊」と題したナイトツアーも実施。ホッキョクグマ、ビーバーなど4種の動物舎を飼育員のガイド付きで観察するものです。普段は見られないおびひろ動物園の裏側をのぞくなら、事前の応募を。7月23日(土)の分は締め切ってしまいましたが、8月27日(土)の分は8月11日(木)まで募集しており、当日は30名が鑑賞可能です。

DATA

■おびひろ動物園
【住所】帯広市字緑ヶ丘2
【期間】(夜の動物園)平成29年(2017)7月29日(土)~31日(月)、8月5日(土)~6日(日)
    (夜の裏側探検隊)8月19日(土)、9月2日(土)
【時間】21時まで
   ※夜の裏側探検隊実施日は20時まで
【公式サイト】http://www.city.obihiro.hokkaido.jp/zoo/index.html



北海道旅行の予約は
たびらい北海道におまかせ

各種北海道旅行の予約はこちら。

それぞれのエリアで楽しむ
ローカル旅行体験

札幌観光でしたい体験や観光スポットをご紹介!

札幌観光でしたい体験を現地編集部がガイド

北海道を代表する都市での「ローカル旅行」の楽しみ方を、たびらいが実際に歩き、体験して考えました。現地の人だから知っている、ちょっとディープなローカル体験の数々をご紹介。

詳細はこちら

あわせて読みたい!

今、この宿、見られてます

今が旬のおすすめ観光情報

×