明治6年、札幌本道(現在の国道36号)の開通に伴い設置された。駅逓所(えきていじょ)とは、北海道の開拓期、交通の要所に設けられた宿場のこと。人馬の提供や荷運送の便なども図る拠点だった。明治17年からは、島松に入植し"寒地稲作の父"と呼ばれる中山久蔵が運営。また、有名なクラーク博士の名言「Boys, be ambitious.(青年よ大志をいだけ)」はここで残された。現存する貴重な建物は、国の史跡となっている。
基本情報
- 【住所】
- 北海道北広島市島松1番地
- 【交通】
- JR北広島駅から車で約20分
- 【開館期間】
- 4月28日~11月3日まで ※冬季閉館
- 【開館時間】
- 10時~17時
- 【休館日】
- 月曜日、祝祭日の翌日
- 【料金】
- 大人200円、小・中学生100円
- 【駐車場】
- あり(無料)
- 【問い合わせ】
- 011-373-0188/北広島市教育部 エコミュージアムセンター