横須賀の注目スポット!いちごよこすかポートマーケットでご当地グルメを楽しもう
横須賀市|【更新日】2023年4月9日

装いを新たに2022年にリニューアルオープンした、いちごよこすかポートマーケット。
「フードエクスペリエンス」をテーマに、三浦半島、横須賀の豊かな食を体験できる施設です。
今回は今注目を集めている観光スポット、いちごよこすかポートマーケットをご紹介します。
目次
三浦半島の「おいしい」が大集合!新しい食の発信拠点
冷凍倉庫をリノベーション。インパクトのある外観が特徴
横須賀中央駅から徒歩10分。横須賀新港に一際存在感を放つ建物が出現。こちらがいちごよこすかポートマーケットです。
水産物の冷凍倉庫をリノベーションして作られた堂々たる姿がとても印象的!一体どんな「おいしい」体験ができるのでしょうか。期待が高まります。
活気ある施設でいざ、「フードエクスペリエンス」
建物内に足を踏み入れると、既に多くの人で賑わっていました。活気あふれる雰囲気に自然とテンションも上がります。
この日はバレンタインが近く、季節感のある装飾がなされていました。
多くの飲食店がひしめき合ういちごよこすかポートマーケット。早速、フードエクスペリエンスを楽しみましょう!
三浦半島を味わうお店がたくさん!まずは腹ごしらえ
地元の新鮮な野菜が嬉しい「FARO」のサンドイッチ
お腹も空いたので、まずは食事を。ということでFARO(ファーロ)にやってきました。
三浦半島の野菜をたっぷり使ったサンドイッチや、本格的なコーヒーが味わえるお店です。
今回は店員さんおすすめのカプリを注文。チキンとシャキシャキ野菜がぎっしり詰まったサンドイッチです。
断面がカラフルで美しく、食べるのが勿体ない…と思いながらガブリ。
野菜の甘みとライ麦パンの香ばしさがクセになる美味しさです。
「BUTCHER’S TABLE」で溢れる肉汁を楽しむ
次に向かったのは「BUTCHER’S TABLE(ブッチャーズテーブル)横須賀松坂屋」。
地元の老舗肉屋、松坂屋が展開するこちらのお店。クラフトソーセージやステーキ、コーンビーフ丼などが楽しめます。
ショーケースにあったスカメンチが気になり、購入しました。ザクザクの衣を頬張ると中から肉汁がこぼれ落ちます。
粗挽きのひき肉で肉感が強くとてもジューシー。小ぶりなので、食べ歩きにもぴったりです。
デザートは別腹!?横須賀を代表するスイーツ店も
横須賀名物「マーロウ」のプリンはお土産にもおすすめ
次はスイーツでフードエクスペリエンスを楽しみましょう!横須賀の定番といえるプリンのお店「マーロウ」にお邪魔します。
ビーカーにたっぷりと入った重量級のプリン。
定番のカスタードプリンも捨てがたいですが、今回はいちごよこすかポートマーケット限定の三浦かぼちゃプリンを購入しました。
プリンなのにノンシュガーの本商品。かぼちゃの素朴な甘さが楽しめます。ほろ苦いカラメルとかぼちゃがよく合う、贅沢な一品です。
「YOKOSUKA GELATO FACTORY」はお口直しにもぴったり
冷たいスイーツでクールダウンを、ということで「YOKOSUKA GELATO FACTORY(ヨコスカジェラートファクトリー)」にやってきました。
横須賀の関口牧場の牛乳を使用したジェラート。
「牛乳にこだわっているのでミルク味はおすすめです!」店員さんの助言に従い、ミルクと横須賀らしくドブ板チョコレートをチョイス。
ひとくち食べてミルクの味わいに驚きました。甘すぎず後味もさっぱり。お口直しにもぴったりです。
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
充実の品揃えに目移り!最後はお土産も忘れずに
魚だけじゃない!「長井水産」には新鮮野菜もズラリ
お腹が満たされた後はお土産も忘れずに。三浦半島や関東近郊で水揚げされた魚介を扱う鮮魚店、長井水産に向かいます。
お魚がメインかと思いきや、JAよこすか葉山の新鮮野菜やお肉まで、品揃えの豊富さに驚きました。
直売所に行かなくても、観光のついでに採れたての地場産野菜が購入できるのはありがたいですよね。
夕飯の材料に…と、つい買いすぎてしまいそうです。
横須賀の味をご自宅で。「ヨコスカスーベニアショップ」
ご自宅でも旅行の余韻に浸りたい!という方は「ヨコスカスーベニアショップ」がおすすめです。
定番の横須賀海軍カレーや湘南のしらすを使ったお菓子など、三浦半島のお土産がここで全て揃ってしまうほどの豊富な品揃え。
色々なところへ行かなくても、ここに来れば三浦半島ぐるっと一周分のお土産が揃いそうです。
ご自宅用はもちろん、お友達へのお土産にもぴったりです。
穴場かも?賑わう施設内で食事や休憩におすすめの場所
特に週末は混雑するいちごよこすかポートマーケット。個人的に穴場だと感じたのはこちらのテラス席です。
施設内のイートインスペースが座れなくても、こちらのテラスは空いている印象を受けました。
施設内にはクラフトビールのお店もあるので、テイクアウトしてテラスで乾杯もいいですね。
船の行き来と真っ青な海を眺め、ゆったりとした時間が過ごせるでしょう。冬場は海風が冷たいので、防寒も忘れずに。
いちごよこすかポートマーケットで三浦半島のごちそうを食べつくそう!
新しい横須賀の観光スポット、いちごよこすかポートマーケットをご紹介しました。
三浦半島の「おいしい」をギュッと集めた施設。胃袋が何個あっても足りないくらい、食べたいものがまだまだありました。
いちごよこすかポートマーケットで三浦半島の食体験、「フードエクスペリエンス」を楽しんでみてはいかがでしょうか。
いちごよこすかポートマーケットのアクセス
- 【住所】
神奈川県横須賀市新港町 6
【駐車場】あり
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。