本格海軍カレーが楽しめる!横須賀観光の始まりは「MIKASA CAFE」で
横須賀市|【更新日】2023年4月9日

横須賀のグルメと聞いて、海軍カレーを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。
海軍カレーとは、旧日本海軍の軍隊食として食べられていたカレーのことです。軍港の街、横須賀らしいグルメですよね。
今回はそんな海軍カレーを朝から食べられるカフェ、「MIKASA CAFE」をご紹介します。
目次
ネイビーブルーの看板が目印の駅近カフェ
太陽光が降りそそぐウッドテイストな店内
汐入駅から徒歩2~3分。横須賀の海を彷彿とさせるネイビーブルーの看板が目印です。
太陽光が降り注ぎ木の温かみを感じる店内は、駅前であることを忘れてしまうほどの落ち着いた雰囲気。
さっそくお店の中に入ってみましょう!
食事からデザートまで!豊富なメニューに目移り
横須賀名物海軍カレーや海自カレー、ホットドッグ、デザートまで。豊富なメニューに目移りしてしまいます。
店員さん曰く最近はチキン&ワッフルが人気で、特に海外からのお客さんから支持を受けているそうです。
悩みましたが、横須賀らしくまずはカレーを食べてみることに。
海上自衛隊認定の文字が気になる「掃海艇はつしまプレート」を注文しました。
※「掃海艇はつしまプレート」は「海自カレー」となります
横須賀グルメ「海軍(海自)カレー」が朝から食べられる!
栄養ボリューム文句なし!掃海艇はつしまプレート
お待ちかね「掃海艇はつしまプレート」が運ばれてきました。
航路の安全を守る海上自衛隊の小型船艇「掃海艇はつしま」から名前をとったこちらのカレー。想像以上のボリュームです。
それもそのはず。なんとこちらのステンレスプレート、現在の海上自衛隊の方が艦内で使用しているものと同じものなのです!
船の中という特殊な空間でも栄養がとれるようにと、牛乳とサラダ付き。ワンプレートで大満足なカレーです。
海上自衛隊認定の本格派な味に大満足
MIKASA CAFEの海自カレーは、掃海艇はつしまの調理長から直接指導を受けた本格派な味わい。
横須賀市内でも限られた店舗のみが提供できる、海上自衛隊認定のカレーです。
とろとろのカレールウには大きめの豚肉や野菜がたっぷり。
たまたま店内にいた常連さんからも「ここのカレーは定期的に食べたくなる。辛すぎないけど、味がしっかりついてて美味しい!」と好評でした。
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
常連さんも太鼓判!デザートやホットドッグも人気
ヨコスカチェリーチーズケーキは甘すぎないのにコクがある
MIKASA CAFEおすすめメニューの1つ、ヨコスカチェリーチーズケーキ。
こちらも常連さんが「甘すぎないのにコクがある。表面のカラメリゼがいいよね!」と太鼓判を押すデザートです。
日本で作られるチーズケーキに比べ、チーズの使用量が遥かに多いヨコスカチェリーチーズケーキ。
甘酸っぱいチェリーソースと濃厚なチーズがよく合うMIKASA CAFE自慢の一品です。
希少!オールビーフ100%のホットドッグ
日本では珍しい、オールビーフ100%のソーセージを使用したホットドッグもおすすめです。
一般的にご家庭で食べられるソーセージには、豚肉が使用されています。しかしこちらのソーセージは国産牛100%。とても贅沢なホットドッグです。
オールビーフのソーセージは、アメリカではメジャーなものだそう。
ジューシーさと食べごたえがあるオールビーフ100%のホットドッグで、本場アメリカの味を楽しんではいかがでしょうか。
海軍カレーとアメリカングルメで横須賀観光のスタートをきろう!
横須賀で朝から海軍カレーが楽しめるカフェ「MIKASA CAFE」をご紹介しました。
海軍カレー、海自カレーだけでなく、チーズケーキやビーフ100%ソーセージのホットドッグなど、アメリカングルメも味わえます。
1日の始まりに「MIKASA CAFE」で、元気をチャージしてはいかがでしょうか。
MIKASA CAFEへのアクセス
- 【住所】
神奈川県横須賀市本町3-33-3
【駐車場】なし
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。