江ノ電沿線で大満足の食べ歩き!富士山の隠れ絶景スポットも必見
藤沢市|【更新日】2023年4月9日

江ノ電沿線で1日を過ごすなら、気になった駅でふらりと降り立って、のんびり食べ歩きを楽しんでみてはいかがでしょうか。
写真映えだけではなく、本当においしくて、思い出に残るグルメを味わいたい!そんな方におすすめの食べ歩きスポットをご紹介します。
目次
創業200年超「扇屋」の江ノ電もなか
江ノ電が埋まったフォトスポットな店構え
江ノ島駅から徒歩3分の「扇屋」は、創業200年を超える老舗和菓子店です。まず目を奪われるのはその店構え。かつて実際に走っていた江ノ電の車両がお店の顔として鎮座しています。
車両の正面をディスプレイとして切り取り、中はご主人が和菓子を仕込む厨房に。子供たちから「中に入ってみたい!」とリクエストされることも多いそうですが、厨房ということで残念ながら“乗務員室立入厳禁”となっています。
しっとりなめらかな抹茶あんが詰まったもなか
名物は江ノ電の車両をかたどったパッケージがかわいらしい「江ノ電もなか」。お土産にぴったりな詰合せ(10本入り1500円)のほか、新車両デザインの抹茶あん(1本150円)がバラで購入できます。
なめらかで上品な甘さの抹茶あんと、薄いもなかが口の中で溶け合い、軽いおやつにぴったり。芋ようかんやまんじゅうといった伝統的な和菓子のラインナップも充実しています。
江ノ電×富士山の隠れ絶景スポットも
お店の奥様から「富士山は見ましたか?」と声をかけていただき後ろを振り向くと、線路の奥にちょうど富士山が覗き、思わず「わぁ!」と声を上げてしまうほど。
江ノ電が通り過ぎる瞬間は、まさにここでしか見られない景色。「ここから富士山が見えることを知らない方が多いんですよ」ということで、晴れた日に訪れた方はぜひ店先からの絶景をチェックしてみてください。
扇屋へのアクセス
- 【住所】
神奈川県藤沢市片瀬海岸1丁目6-7
【駐車場】 なし
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
「肉のネムラ」の絶品ローストビーフコロッケ
インパクト抜群!レトロかわいい看板
腰越駅からすぐの「肉のネムラ」は地元で愛される精肉店。
富士山の写真が主役の看板に吸い寄せられて中に入ると、おいしそうなコロッケやメンチカツ、からあげがズラリと並び、食欲をそそります。
サクサクコロッケは1個80円から
観光地でありながら、牛肉コロッケは1個80円というリーズナブルさが魅力。冷めてもサクサクの衣に、じゃがいもとお肉の素朴な味が際立ち、何もつけなくてもおいしく食べられます。
人気のローストビーフコロッケ(150円)は、シンプルな牛肉コロッケとはまた違う芳醇な味わいが口の中に広がります。目の前を江ノ電が通る絶好のロケーションを楽しみながらお腹を満たしてください。
肉のネムラへのアクセス
- 【住所】
神奈川県鎌倉市腰越3丁目1-22
【駐車場】 なし
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。
焼き立て!カリッと香ばしい「たい焼き なみへい」
華麗な手つきで焼き上げる天然たい焼き
鎌倉方面へ向かったら、由比ヶ浜駅から徒歩3分の「たい焼き なみへい」へ。
今は機械で一気に焼き上げる“養殖もの”が主流ですが、こちらは鉄の鋳型で一匹ずつ焼き上げる天然たい焼きを提供しています。
注文を受けてから5分ほどでこんがりと色づくたい焼き。職人さんの華麗な手つきに目を奪われます。
人気No.1はいいとこ取りの「つぶしあん」
一番人気は、つぶあんとこしあんの中間の「つぶしあん」(240円)。
それぞれのあんの良さをいいとこ取りした食感で、カリッと香ばしく密度のある皮とのコンビネーションがたまりません。
地元の方々や観光客で賑わい、職人さんとの会話も弾みます。
「人のぬくもりを大切に」というお店のモットーが存分に伝わってきました。
「たい焼き なみへい」へのアクセス
- 【住所】
神奈川県鎌倉市長谷1丁目8-10
【駐車場】 なし
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。
甘いもしょっぱいも満足!江ノ電で食べ歩きを楽しもう
休日だと特に混雑し、人気のカフェやレストランは行列が当たり前…な江ノ電沿線ですが、そんな時こそ食べ歩きがおすすめ。
街並みを楽しみながら、甘いものからしょっぱいものまで、ここでしか味わえないグルメを堪能しましょう。