こんにちは、ゲスト
  • 記事を探す

    キーワード

    エリア

    テーマ

こんにちは、ゲスト

銚子名物をランチで存分に楽しめる「治ろうや鮨処」

千葉県|【更新日】2023年4月20日

銚子名物をランチで存分に楽しめる「治ろうや鮨処」

銚子でランチをするなら、銚金(ちょうきん)と銚子の伊達巻はぜひ食べておきたい!そんな欲張りを叶えてくれるお店が「治ろうや鮨処」です。

銚子電鉄の終点、外川駅から徒歩3分と好立地にあるので銚子観光にも便利。美味しいものを食べて、旅の途中でパワーチャージしましょう!

目次

銚子のランチ何食べる?魚の美味しさを再発見

新鮮な魚を存分に味わうならおまかせ握り一択

治ろうや鮨処

日本一の水揚げ量を誇る銚子港。せっかくなら新鮮な魚料理を楽しみたいですよね。

8貫、10貫、12貫から選べるおまかせ握りなら、銚子で獲れた活きのいい魚を存分に味わうことができます。

銚子の釣りきんめ、銚子の伊達巻も入っている贅沢な一皿です。

お寿司のネタは店主に聞くと教えてもらえますよ。お寿司にはお吸い物もついてきます。

魚本来の味がしっかり分かるのは丁寧な仕事あってこそ

治ろうや鮨処1

江戸時代のファーストフード、お寿司。

シャリとネタだけのシンプルな料理ですが、それ故に奥深い世界でもあります。

丹念な下ごしらえで、魚がもつ本来の旨味をじっくり味わうことができるお寿司は、まさに職人のなせる技。

一貫ずつ握られていくお寿司を見ていると、どれもキラキラ輝いてワクワクした気持ちになりました。

最初の一貫が決められない!どれも美味しそうな佇まい

治ろうや鮨処2

マグロの赤、イカの白、伊達巻の黄色など見た目にも美しいおまかせ握り8貫。どのお寿司からも美味しいから食べてみて、と声が聞こえてきそうです。

最初の一貫は銚子の釣りきんめと決めていたのですが、迷った末にツヤツヤと輝くイカのお寿司をいただきました。

もっちりした歯ごたえ、噛みしめるほどに甘みが広がるイカの味がたまりません。

銚金(ちょうきん)の虜になること間違いなし

金目鯛でも一目おかれる「銚子の釣りきんめ」

治ろうや鮨処3

一本釣り漁法で一尾ずつ丁寧に釣り上げる釣りきんめ。銚子の釣りきんめは、築地の目利きからは「銚金」と呼ばれているそう。

おすすめセットには銚金の握りが2貫はいっていました。肉厚でモチッとした生のきんめは、柔らかく優しい味わい。

銚子名産の醤油ダレで漬けてから炙ったきんめは、ホロリと口の中で崩れるときに広がる醤油の香ばしさがやみつきになります。

調理方法で変化する魚の旨味をじっくり堪能

治ろうや鮨処4

新鮮な魚は生で食べても美味しいですが、炙って熱を加えることでさらに旨味がアップします。

のどぐろ、釣りきんめ2貫のうち1貫は炙りでの提供。レモンと塩で味がついているので、醤油をつけずにそのまま食べるのがおすすめ。

ほんのりとした香ばしさがふわりと鼻をぬけながら、魚本来の旨味がギューっと濃縮された味はクセになりますよ。

もっと銚金を楽しみたいなら追加注文もOK

治ろうや鮨処5

釣りきんめの握りは単品の追加オーダーもできます。

美味しかったから、もっとおかわりしたい!という方は遠慮なく注文してくださいね。

お寿司のほかにも、きんめのカブト煮や姿煮などの一品料理も。

お腹をペコペコにして銚金のフルコースを楽しむのも良さそうです。

プリンでもたまご焼きでもない「銚子の伊達巻」

銚子でも食べられるお店が限られている一品

治ろうや鮨処6

お正月の定番料理伊達巻は、ふわりとした食感のものが多いですよね。

「銚子の伊達巻」は魚のすり身が入っていないため、つるんとした柔らかいプリンのような食感で、漁夫のプリンとも呼ばれているそう。

銚子市内でも提供しているお店が限られているため、知らない人も多い隠れた銚子名物です。

プルプルなめらかな口当たりはまるでデザート

治ろうや鮨処7

店主にプルプルした食感の秘密を聞いたところ、じっくりと温めた釜を使い、特製の卵液を時間をかけて焼き上げていくことで独特の食感を生み出しているそう。

卵のコクとほんのりした甘さ、ふわりと香る出汁の風味が混ざり合う優しい味わいで、締めのデザートのようにいただきました。

お店によって味や食感が少しずつ違うので、食べ比べも面白そうですね。

お家でこの味を楽しめるお土産用もあります

治ろうや鮨処8

銚子の伊達巻をお家でも楽しめるように、お土産用の販売もあります。

ご自宅で楽しむのはもちろん、お土産にプレゼントしても喜ばれる一品です。

一つずつ手作業で作っているため、お土産用の在庫がない日も。

確実に購入したい場合は、事前に電話予約しておくと安心ですよ。

美味しいを楽しむためにも事前準備はしっかりと

魚の水揚げによって釣りきんめがない場合もあるかも

治ろうや鮨処9

水揚げ状況により魚の仕入れも変わることがあるそうなので、釣りきんめを食べたい方は電話で問い合わせを。

店内にはカウンター、テーブル、お座敷があります。ゆったりとした落ち着く雰囲気の中で食事を楽しめますよ。

お会計は現金のみで近くにATMなどもないため、キャッシュレス生活に慣れている方は気をつけてくださいね。

車でも電車でもアクセスしやすい好立地

治ろうや鮨処10

「治ろうや鮨処」は銚子電鉄の終点、外川駅から徒歩3分ほどの場所にあります。

大正時代に建築された風情ある外川駅の駅舎は、テレビドラマなどのロケ地に使用される隠れた観光地。

駅から歩いていけるランチスポットなので、電車旅にもぴったり。

駐車場も店舗から10メートルほど離れた場所に2台分あるので、車でのアクセスも便利です。

旅の目的にしたい、銚子「治ろうや鮨処」のランチ

シンプルながら追求すると奥の深いお寿司。「治ろうや鮨処」では、どのお寿司も魚の旨味をじっくり味わうことができます。

さらに銚子の釣りきんめ、銚子の伊達巻も一緒に楽しめるので満足度の高いランチタイムを過ごせますよ。

不定休のため、事前に電話で営業確認を忘れずに。

治ろうや鮨処へのアクセス

  • 【住所】

    千葉県銚子市外川町2-10608

    【駐車場】あり(2台)

    ※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。

    千葉県公式観光物産サイト

ライタープロフィール

こじまちはる

こじまちはる

千葉県出身。学生時代は夜行バスや青春18切符を利用して旅行に。現在は主にLCCを利用して沖縄、北海道へ。生まれ育った千葉県の魅力を伝えるため、県内の観光地を取材。自然や文化財をはじめ、美味しいものがいっぱい、ちーばくんの出身地をご紹介します。