箱根・強羅の新名所「ニコライ バーグマン 箱根 ガーデンズ」豊かな庭園で自然にふれる
箱根町|【更新日】2023年4月9日

ニコライ バーグマン 箱根 ガーデンズは、箱根の大自然の中にあります。フラワーアーティストのニコライ・バーグマン氏が創造する、自然との一体感を体験できる場所として進化し続けるガーデン。
大自然と季節ごとの花の鉢植えを活かした、モバイルガーデンがコンセプト。疲れた心がいつの間にか元気になる素敵な空間です。
目次
箱根の自然を生かした広大なガーデン
大自然のパワーを体いっぱいに浴びよう
ニコライ バーグマン 箱根 ガーデンズの広さはなんと8,000坪!
広大な強羅の自然を余すことなく感じることができる植物たちで溢れています。植物のもつ生命力を全身で感じられる不思議な場所です。
ガーデングッズやニコライ氏セレクトのアイテムの販売も
今の時期はクリスマスマーケットも開催されており、そこで目を引いたのが、デンマーク出身のニコライ・バーグマン氏が買い付けてきた人形。この人形は、北欧の伝承に登場するニッセと呼ばれる妖精なんです。
とんがり帽子に小柄な体、長いおヒゲ。サンタクロースを彷彿とさせる見た目ですよね。ニッセがいるおうちは幸福になるという言い伝えがあるそうですよ。
あちこちに点在する自然を使ったオブジェ
ガーデンを散策すると、あちこちに自然の素材を使ったオブジェが飾られています。
アイビーを使用したまん丸なフォルムが素敵なオブジェや、鳥の巣のような見た目のものまで。
次はどんなものがあるのかな?とワクワクします。
BGMは自然の音。ニコライ バーグマン 箱根 ガーデンズ
聞こえてくるのは鳥のさえずりや風にそよぐ木の葉の音。優しい音色はまるで自然のBGMです。
自然の音を聞きながら歩けば、だんだんと肩の力が抜けていくのを感じます。
強羅の自然を体験!ニコライ バーグマン 箱根 ガーデンズ
なんとスタッフの手作り!ガーデンの歩道
ガーデン内にある階段や歩道はすべてスタッフによる手作り。
散策するときは、階段や歩道に敷き詰められた丸太にも注目してみてくださいね。
クマザサを利用した自然溢れる空間
歩きやすいように歩道に敷き詰められたチップは、山のクマザサなどを乾燥させて作ったものが使用されています。
NOMU hakoneなどにあるテーブルは、山の倒木から切り出した木材からDIYされたもの。自然からの借りもので作られているガーデンは、SDGsの空間そのものです。
アジサイのシーズンには駐車場も注目
今回は秋の訪問だったため見ることができませんでしたが、駐車場からエントランス沿いには800株ほどのアジサイが植えられています。
このアジサイは東京のフラワースクールで使った花の根の部分を植えて再利用しているそうです。
満開になるとアジサイロードに変わり、とても見ごたえがあるとスタッフの方に教えていただきました。見頃は7月中旬から8月上旬ごろにかけて。季節の風景に出会えるのもガーデンの魅力ですね。
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
森の中からMerry Christmas!
季節ごとのオブジェやフラワーアートの数々
ニコライ・バーグマンの世界観があふれるガーデンには季節をイメージしたオブジェやフラワーアートが展示されています。
ちょうどクリスマスシーズンだったので、カフェの前にはツリーのオブジェ、すすきや巨大な松ぼっくりを使ったツリーなど赤が映えるアートな作品があちこちに!
パビリオンもクリスマスを感じる装飾がいっぱい
ガーデン内には全部で5つのパビリオンがあります。ガラス張りでまわりの森と調和した空間には、ニコライ・バーグマン氏の作品や季節の装飾で彩られています。
パビリオンごとにクリスマスをテーマにした素敵な装飾となっており、とてもワクワクしました。
ワークショップなど季節を感じるイベントも!
ハロウィンシーズンはフェイスペイントや、かぼちゃでジャックオーランタンを作るワークショップなど参加型のイベントも開催。
季節と自然を感じられる楽しいイベントを今後も開催していくそうなので、公式ホームページを要チェックです。
イベント期間以外も自然溢れるモバイルガーデン
クリスマスなどのイベント期間以外にも季節を感じることができるガーデン。もともと箱根の土地に自生している植物以外は地植えをせずにプランターや鉢を使っているのも大きな特徴です。
訪れるたびに変化するモバイルガーデンは、四季折々の自然と花が融合した新しい庭のカタチです。
天然の日傘で夏でも快適!年間を通じて楽しめる
春には新緑の美しさが広がり暖かい日も多いので、1日中のんびりと園内で過ごす贅沢な楽しみ方も。
手つかずの自然が残る山の中にあるため、生い茂る木々の葉が自然の日傘に。夏場でも日陰が多く、過ごしやすい気候なので避暑地の候補としてもおすすめです。
箱根ガーデンズは細やかな心遣いがあちこちに
傘の無料貸し出しで雨でも楽しめるガーデン
急に雨が降ったりすると、傘を持っていなくて困ってしまうことも。ニコライ バーグマン 箱根 ガーデンズは、無料で傘の貸し出しがあります。
雨だからこそ見ることができる自然の表情はとても貴重なもの。雨が降ってラッキー!と思える景色と出会うことができるチャンスです。
靴が汚れちゃうかも…そんな心配は無用!
自然の地形をそのまま生かした道のため、散策するうちに靴が汚れてしまうことも。
かわいい靴やサンダルだと、汚れや起伏のある地形を歩くのは少し難しい場合もありますよね。
そんなときは無料の長靴レンタルが便利です。靴の汚れを心配せずに、思う存分散策を楽しめる嬉しいサービスです。
園内散策のお供に可愛いバスケット
NOMU hakoneではメニューのテイクアウトもOK。いくつも料理や飲み物を持って歩き回るのは大変ですが、バスケットを借りることができるので安心ですよ。
ピクニック気分で自然の中で食べれば美味しさもアップ!天気がいい日はテイクアウトして外での食事もおすすめです。
NOMU hakone(ノムハコネ)でホッとひとやすみ
自家製パンのサンドイッチはボリューム満点
国産小麦のプルドポークサンドイッチで使われているパンはなんと自家製!カフェのオーブンで毎日焼き上げているパンは、それだけでも十分なおいしさ。
ピリッと辛いポークとたっぷりの野菜のバランスも良く、どんどん食が進みます。食べごたえもあるので満足感の高いサンドイッチです。
食欲そそる、華やかなトッピングのサラダ
じゃがいもとデンマーク産ブルーチーズのサラダには、エディブルフラワーという食べられるお花がトッピングされています。
ニコライ・バーグマン氏も監修に加わっているメニューは見た目にも華やか。ブルーチーズの独特の香りと絶妙な塩気がサラダを引き立てていました。
寒い冬に嬉しいホットメニューも充実
NOMU hakoneはドリンクメニューも豊富!有機緑茶レモネードやホットワイン、紅茶、期間限定でオーガニックホットチョコレートなどが販売されています。温かい飲み物は体がポカポカになりますよね。
ちょっとお茶をしたい方向けに軽食メニューも!
食事メニューのほかにも本日のケーキやクッキーなどの軽食もあります。のんびりと会話をしながら店内で甘い物とお茶を楽しめますよ。
NOMU hakoneの支払いはすべてキャッシュレス対応のみ。普段現金で支払いをしている方は注意してくださいね。
ここでしか買えない!限定フラワーボックス
ニコライ・バーグマン氏の代名詞である「フラワーボックス」。NOMU hakoneではグリーンの箱に入った箱根ガーデンズ限定プリザーブドフラワーボックスを販売しています。
箱根をイメージした限定品。ほかにも海外から買い付けてきた、幸せを運ぶ妖精ニッセの人形など季節限定の商品も並んでいます。
自然を身近に感じるテラス席はペット同伴OK
ニコライ バーグマン 箱根 ガーデンズはペットも利用可能な施設。
NOMU hakoneの店内で一緒に飲食はできないものの、併設のテラスなら利用可能なので一緒に一休みできますよ。雄大な自然を肌で感じられる晴れた日のテラスは特等席です。
ニコライ バーグマン 箱根 ガーデンズでリフレッシュ!
巨大なガーデンはまるでニコライ・バーグマン氏のキャンバス。季節ごとに変わる風景の中で、のんびりと自分だけの時間を過ごすことができます。
箱根の大自然に包まれながら、心と体にエネルギーが溜まっていく至福のひとときをぜひ体験してくださいね。
ニコライ バーグマン 箱根 ガーデンズへのアクセス
- 【住所】
神奈川県足柄下郡箱根町強羅1323-119
【料金】
大人:事前Web予約 1,500円 現地購入 1,800円
学生:事前Web予約 1,100円 現地購入 1,400円
小学生以下無料
※中学生、高校生、大学生・専門学校生の方は入園時に身分証明書の提示が必要です。
※園内では全てキャッシュレス決済のみになります。【駐車場】あり(500円)
※掲載時の情報です。最新の情報は公式ホームページにてご確認ください。