箱根強羅公園の観光は園内の岩に注目!強羅の由来や見どころをご紹介
箱根町|【更新日】2023年4月9日

強羅の由来のひとつ、ゴロゴロ岩石が点在する箱根強羅公園。観光の見どころは沢山ありますが、強羅のルーツに注目して散策してみてはいかがですか。
日本初のフランス式庭園と、強羅の自然が調和したここだけの景色。贅沢なローズスイーツを片手にローズガーデンで一休み。秋は紅葉とバラの共演も…。魅力いっぱいの箱根強羅公園をご紹介します。
目次
いくつ見つかる?箱根強羅公園にひそむ大きな岩石
ゴロゴロで強羅!名前の由来は大きな岩にあった
強羅の名前の由来は諸説ありますが、そのうちの1つに「岩がゴロゴロしているから」というものがあります。
園内のいたるところで見かける大きな岩は、早雲山から転がってきたもので現在の強羅の地形を形作っています。
箱根強羅公園をよく見ながら散策すると、実は大きな岩が埋まっている場所がたくさんあるんです!長年の年月をかけて草木に隠れているものもあるので、ぜひ一番大きな岩を見つけてみてください。
まるで亀の甲羅みたい!強い地盤を足で感じる
強羅の地名の別の由来に「亀の甲羅のように地盤が硬い」という説もあります。
深い山に囲まれた姿が亀の甲羅に似ていることからも強羅=亀の甲羅、という説に繋がっているそう。
箱根強羅公園の園内を散策していると、地面の硬さに気が付きます。土の上を踏み締めると足の裏に硬さをしっかりと感じることができますよ。
岩と土、いろいろな場所の足の感触を楽しみながら散策を楽しむのもおすすめです。
自然と調和した隠れ岩を探してみよう
パッと見て岩と分かるもの、よく見ないと岩だと気がつかないもの。箱根強羅公園には数多く岩が埋まっていますが、その多くが周りの自然と調和して景色に溶け込んでいます。
園内を歩きながら隠れた岩を探すのも強羅ならではの楽しみ方。思わず通り過ぎてしまいそうな景色の中に岩が隠れています。
園内をぐるりとまわりながら、大きな岩がいくつあるか数えてみるのも面白いですね。
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
日本初!シンメトリーが美しいフランス式庭園
景色を見ながらのんびり過ごす贅沢なひととき
フランス式庭園の箱根強羅公園には中央に噴水広場があります。周りにはベンチが並んでいるので、休憩で腰を下ろす人が多くいました。
噴水や噴水の周りの草花を眺めながら、ベンチに座ってのんびりと過ごす時間は癒しのひととき。一色堂茶廊で飲み物やソフトクリームをテイクアウトして、ベンチで楽しむのもおすすめですよ。
箱根強羅公園のシンボルツリー
フランス式庭園は左右対称のつくりのため、まず中心を決める必要があります。シンボルツリーがある場所は、ちょうど公園づくりの中心になった重要な場所。
樹齢は推定100年ほどのヒマラヤ杉が植えられています。ずっしりと存在感のあるシンボルツリーを背中に箱根外輪山を望むと、左右対称のフランス式庭園を存分に楽しむことができます。
左右対称と強羅の自然がつくる造形美
箱根強羅公園は日本初のフランス式庭園で、左右対称の幾何学なつくりが美しさの秘密です。
ベルサイユ宮殿の庭園に代表されるようなフランス式庭園は、平坦な場所につくられますが、箱根強羅公園は傾斜のある場所につくられています。
そのため強羅独特の造形美を楽しむことができます。強羅の自然豊かな植物とフランス式庭園の完全美は、ここでしか見ることができない風景です。
約200品種!優雅な気分になれるバラの世界
正門から入ると、ちょうど園内の一番奥にあるのがローズガーデン。ここにはさまざまな種類のバラが植えられています。
約200品種、1,000株近いバラは見応えあり!春に咲くバラ、秋に咲くバラと品種もさまざま。
バラの香りが広がるローズガーデンは歩くだけで優雅な気分に。ローズガーデンは箱根強羅公園で一番高い場所にあるので、園内を一望できるベストスポットです。
特別なバラ!皇室ゆかりの名が付いたロイヤルローズ
「プリンセスアイコ」「プリンセスミチコ」など皇室ゆかりの名が付いたものや「プリンセス ドゥ・モナコ」「アントワネット」など、ヨーロッパ王室のプリンセス名を冠したロイヤルローズ。
実はロイヤルローズの名前を付けるには、バラがもつ生命力の強さも重要なポイントになっています。ロイヤルローズは皇室、王室の末永い繁栄を願って付けられた特別なバラです。
秋は紅葉と秋バラを両方楽しめる贅沢な空間
ローズガーデンには秋に咲く品種のバラもあり、ちょうど紅葉と秋バラのコラボレーションが楽しめました。鮮やかな紅葉と可愛らしい色合いのバラの両方を楽しめるのは、紅葉シーズン限定!
紅葉もバラも刻一刻と変化していくので、ぜひ綺麗な瞬間に立ち会いたいですよね。公式ホームページで見頃の情報を発信しているので、事前のチェックがおすすめです。
箱根強羅公園の中にジャングル出現!
巨大なカブトムシが襲来!公園内の熱帯植物館
箱根強羅公園に突如あらわれる熱帯植物館。一足踏み入れるとそこはトロピカルな空間が広がっています。
館内に入るとまず最初に巨大なカブトムシがお出迎え!とても大きいので自分が小人になったような気分に。
主に南国で育つ植物を展示しているので、湿度と気温が高く、館内は南国にいるような体感です。うっそうと茂る植物の中を進んでいくと、さまざまな南国植物に出会えます。
冬でもトロピカルな雰囲気漂う3つの温室
熱帯植物館、熱帯ハーブ館、ブーゲンビレア館の3つの温室。日本初の熱帯ハーブを集めた展示温室には70種ほどのハーブが展示されています。
温室中央にある噴水の水の音も心地よいBGMで、時間を忘れそうになります。ブーゲンビレア館には、日本最古といわれている推定樹齢140年のブーゲンビレアも。
それぞれの温室ごとに特徴のある南国植物があるので、南国好きな方はぜひ訪れてほしいスポットです。
日本最古といわれるブーゲンビレア
一年中南国の雰囲気が漂うブーゲンビレア館。夏をイメージするようなピンクやオレンジが鮮やかな熱帯性の植物ですが、肌寒くなってきた秋でも温室の中では綺麗な花を咲かせていました。
ブーゲンビレアの他にもハイビスカスなど南国の花が植えられているので、暖かくなってきたらもっと鮮やかな花が咲き乱れそうです。日本最古のブーゲンビレアは入り口近くにあり、盆栽風に仕立てられています。
バラってどんな味?バラの香りが漂うソフトクリームクリーム
満足度120%!変化が楽しいローズスイーツ
一色堂茶廊のテイクアウト限定のプレミアムローズ。バラの豪華な香りが楽しめるソフトクリームに、食べられるお花のエディブルフラワーがトッピングされたローズスイーツです。
サクサクしたラスクは甘くないタイプ。ラスクとバラのソフトクリームを絡めて食べると、また一味違った味わいに変化します。
食べ進めると1番下にはゼリーが入っていました。最後はゼリーでさっぱりと食べ終わるので、食べ終わった後は満足度120%です。
庭園を見ながらのんびり過ごす至福の時間
サンドイッチ料理が楽しめる一色堂茶廊ではテラス席があるので、公園内の庭を眺めながらのんびりと食事を楽しむことができますよ。
テラス席限定ですが、ワンちゃんと一緒に食事ができるのも嬉しいポイント。四季折々の自然を眺めながら、ゆったりと過ごすことができるので散策の休憩に立ち寄りたいですね。
天気が悪い日やメンテナンスで臨時休業もあるので事前の確認がおすすめ。
こだわりのサンドイッチ料理が豊富
一色堂茶廊では店内で飲食も楽しめます。サンドイッチ料理が有名で「フルーツにんじんサンド」や「和牛ローストビーフサンド」など食べごたえのあるメニューも。
コーヒーはティファニーのカップで提供されるなど、器にもこだわりが!20セット限定で「秋のローズアフタヌーンティー」もあるのでサンドイッチ、デザート、紅茶をフルコースで楽しむことができますよ。
モノづくりや国登録記念物探しも楽しめる箱根強羅公園
モノづくりを体験できる箱根クラフトハウス
吹きガラス、陶芸、サンドブラスト、とんぼ玉、ポタリーペインティング、切子といろいろな作品に挑戦できるクラフトハウス。
「オモイヲカタチニ」をテーマに、世界で自分だけのオリジナル作品をつくることができます。
当日申込みで体験できるので、気になるものがあったら気軽に挑戦できますよ。併設のお土産ショップでは、箱根寄木細工などの工芸品など可愛い商品が並んでいます。
新しい絵付け、ポタリーペインティング
白い素焼きの陶器に水彩画のように絵を描く「ポタリーペインティング」。
真っ白な陶器のキャンバスに約70色の専用絵の具で自由に絵を書いたり、スタンプでデザインをすることができます。
自由度の高いカラフルでポップな絵付け体験に挑戦してみませんか。作品は配送になるので、強羅の思い出をご自宅でも楽しめますよ。
見どころたくさん!園内にある国登録記念物、全部見つかる?
箱根強羅公園は「国登録記念物」に指定されています。園内には白雲洞茶苑とその庭園、正門、噴水池、噴水池の石段と石の壁など、全部で9つの登録記念物があります。
噴水池近くにある可愛らしい鳥があしらわれた水道口もその1つ。実はひねると水が出る現役の水道なんです。
園内をぐるりとまわりながら、隠れた岩や登録記念物を探してみると新たな発見があるかもしれませんよ。
箱根強羅公園は見どころ満載の観光スポットだった!
箱根強羅公園は日本初のフランス式庭園ながら、強羅の地形の特徴である大きな岩をうまく取り入れた庭に、日本らしさを感じました。
園内のバラや庭に植えられた植物、紅葉などの樹木など四季折々の自然を感じられます。散策に疲れたら休憩やランチをはさみながら、一日かけてゆっくりと楽しむことができます。
箱根強羅公園へのアクセス
- 【住所】
神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300
【料金】一般650円
小学生以下無料
箱根フリーパス、のんびりきっぷ、大涌谷きっぷ、箱根のりものパスliteご利用の方は窓口提示で無料【駐車場】
あり(43台 有料1時間/300円)※掲載時の情報です。最新の情報は公式ホームページにてご確認ください。