うれし庵|呉服屋の中にある嬉野素材たっぷりの菓子店/嬉野
【投稿日】2019年02月21日(木)| 佐賀発

嬉野温泉商店街の並びにある「うれし庵」は、京都や福岡で修業したオーナー・パティシエさんが営む菓子店。創業100年超の歴史を持つ山下呉服店の一角にあります。
あんことチョコレートが大好きなオーナーさんらしく、和の素材をふんだんに使った洋菓子が多数。最初は週1日の営業だったのが、お客さんからのリクエストが増え、今では日曜のみが定休の人気店になっています。

うれし庵の看板スイーツは、名前も見た目もかわいい「もちもっち」。生クリーム、ムース、あんこなどが層になったスポンジケーキを、求肥(ぎゅうひ)で包んだひと口サイズのお菓子です。
抹茶、木苺など和の素材から、チーズ、チョコ、マンゴーなどの洋の素材まで、さまざまなフレイバーが楽しめます。最初は大福餅から始まったというもちもっち、今ではお土産としても人気です。
できるだけ地元・嬉野産の素材を使いたいというオーナーさんの想いから、うれし庵にはご当地スイーツがたくさんあります。なかでも特産品の嬉野茶を使ったケーキは外せません。鮮やかなグリーンの波打つ様子が茶畑を思わせる、その名も「茶畑」というケーキは、100%フレッシュな嬉野緑茶を使い、ほうじ茶のスポンジに緑茶のクリーム、マスカルポーネチーズを重ねた逸品です。

店内には3席のテーブル席があり、イートインでうれし庵のスイーツとお茶を楽しめます。提供されるドリンクの中には、地元に茶園を持つお茶屋さんの嬉野茶もあって、スイーツとの相性もバッチリです。
また、呉服屋ならではの和雑貨も販売しているので、ティータイムとともにお土産を購入するのもおすすめ。和の空間でまったり癒されましょう。
【投稿日】2019年02月21日(木)【投稿者】たびらい編集部