
2019年5月25日(土)から6月23日(日)まで、佐賀県唐津市にある鏡神社で行われる「梅ちぎり」。神域で育った梅からご利益が受けられるように、一般の方に向けた収穫イベントです。
1700年以上の歴史がある鏡神社は、源氏物語の中で「松浦なる鏡の神」と詠われ、江戸時代の測量家・伊能忠敬も立ち寄った松浦地方の総鎮守。神社内にある梅苑は、1991年に天皇陛下即位と二ノ宮御鎮座1250年・現御社再建200年を記念して植樹されました。200本以上の梅の木が植えられており、小梅から大梅までたくさんの実を収穫することができます。