1. 【2018年7月閉店】手作りパンカフェpicnic(ピクニック)|美瑛で見つけた、林の中に佇むカワイイお店

【2018年7月閉店】手作りパンカフェpicnic(ピクニック)|美瑛で見つけた、林の中に佇むカワイイお店

【投稿日】2017年12月01日(金)| 北海道発

手作りパンカフェpicnic(ピクニック)

手作りパンカフェpicnic(ピクニック)は、JR美瑛駅から白金温泉に向かって約10キロ。豊かな林の中にある、緑色の外観が目印の小さなカフェ。

ジブリ映画に登場しそうな可愛らしい佇まいで、夏や天気の良い日には木々を利用してハンモックが吊るされ、林の中にテーブル席も設けられます。

▲入口には小学校で使われる机を再利用。真っ赤な自転車も飾るなど、ディテールも凝っていて店内に入る前からワクワクです。

地元の花屋さんともコラボレーションしていて、オンシーズンには店先にたくさんの花が並び、実際に購入できる日も。

手作りパンカフェpicnic(ピクニック)

▲店内は木のやさしい風合いを生かした空間。緑を望む夏だけでなく、白銀の世界が広がる冬もまた素敵。窓枠やカウンター席には小物などが所々に飾られていて、店の雰囲気と良くマッチしています。

手作りパンカフェpicnic(ピクニック)

▲冬は薪ストーブに火が入り、店内がやさしい温かさに包まれます。

picnic(ピクニック)では、手作りの焼きたてパンを使ったメニューを提供。バタートーストやフレンチトーストなどパンが主役のメニューもおすすめですが、地元美瑛の野菜をたっぷり使ったハンバーガーやサンドイッチが特に人気です。

季節によって採れる野菜が異なるので、その時々でメニューが違うのですが、フレッシュトマトをサンドしたハンバーガーやチキンとにんじんのマリネを挟んだサンドイッチなど、どれもボリュームがあって食べ応え十分なものばかり。セットはミネストローネやとうもろこしのポタージュなどのスープ付きで、素材の良さがギュッと詰まっていて野菜のおいしさをダイレクトに感じることができます。

手作りパンカフェpicnic(ピクニック)

▲毎年夏になると登場するのが、こちらの「アスパラバーガー」。

美瑛はアスパラの産地として有名なのですが、美瑛のアスパラは食感が良く、糖度の高さが特徴。手作りのバンズや自家製ソースとも好相性で、この味を求めて毎年訪れるリピーターもいるほど人気です。
ハンバーガーとサンドイッチは、銀のトレイにバスケットで提供。店名通り、ピクニックに来ているような気分を楽しめます。

食事以外にもやさしい甘さのシフォンケーキやカスタードプリンなどのスイーツ、ハーブティーやレモンバームレモネードといったドリンクメニューが充実。小さな子ども連れでも美瑛散策の途中に気軽に訪れることができます。

季節によらず、春夏秋冬いつでも遠足気分!
手作りパンカフェpicnic(ピクニック)へ、ぜひ出かけてみてください。

■手作りパンカフェpicnic(ピクニック)
【住所】
 北海道上川郡美瑛町美沢共生
【交通】
 JR:富良野線美瑛駅から車で約10分
【駐車場】
 あり(無料)
【営業時間】
 11時~17時 
【定休日】
 GW~10月は木曜日
 11月~4月は水曜・木曜・金曜日
【料金】
 ハンバーガー・サンドイッチ各種500円
 バタートースト350円
 フレンチトースト500円、シフォンケーキ350円
 カスタードプリン350円
 ハーブティー350円
 レモンバームレモネード350円  
 ※上記料金は消費税込み
【問い合わせ(TEL.)】
 0166-92-5919
【公式ブログ】
 https://picnicbiei.blogspot.jp/

【投稿日】2017年12月01日(金)【投稿者】たびらい編集部

あわせて読みたい!

今、この宿、見られてます

×