1. 清水の滝

清水の滝

【投稿日】2016年12月05日(月)| 佐賀発

佐賀県小城市のパワースポット

小京都・小城の象徴の一つである「清水の滝」

全国名水百選の一つ、清水川の上流にある「清水の滝」。幅13メートルの清流が落差75メートルの崖を垂直に流れ落ち、迫力と美しさから別名「珠簾(たますだれ)の滝」とも呼ばれている。

江戸時代から続く歴史ある観光地として夏は避暑に訪れる人でにぎわい、秋は紅葉がライトアップされる「清水竹灯り」が開催され、季節を通して楽しむことができる。また古くから観世音菩薩信仰でも知られており、滝に打たれる「滝みそぎ」の霊場にもなっている。

清水の滝へ続く川沿いには小城の名物「鯉料理」を味わえる料亭や旅館が立ち並び、名水の清流にさらされた鯉を堪能できる。

【住所】
清水の滝
佐賀県小城市小城町松尾字清水

【交通アクセス】
長崎自動車道「佐賀大和インターチェンジ」から車で約20分

【駐車場】
あり(30台)

【電話番号(問い合わせ)】
0952-37-6129(小城市役所商工観光課)

【備考】
公 式 ペ ー ジ
(https://www.city.ogi.lg.jp/main/6226.html)


◇佐賀への旅をお得に予約する
⇒航空券+宿泊のお得なパッケージツアー

◇佐賀旅行の移動はレンタカーが便利
⇒佐賀の格安レンタカーを予約

【投稿日】2016年12月05日(月)【投稿者】たびらい編集部

今、この宿、見られてます

×