
普段は音声による案内の対応だけだが、多くの人に楽しんでもらいたいと武雄市の宇宙科学館「ゆめぎんが」で2011年度から始まった字幕付きプラネタリウムのプログラム。2016年度は四季ごとに全4回開催され、平成28年(2016)11月20日(日)に秋の星空の投影会が行われる。
「字幕付き星空散歩」と題し、音声による星空の解説とともに内容の一部を字幕で投映。さらに、赤外線聴覚補助システムの導入で、高音質、低雑音の音声が耳元に直接届く“バリアフリープラネタリウム”とも呼ばれる。聞こえにくい人や補聴器(T回路付き)を使っている人にも、より聞き取りやすいプラネタリウム。ゆったりと星空を眺めながら、秋の星座や惑星の世界を楽しんでほしい。