全国有数の茶葉の産地、嬉野温泉へ。所要時間50分の道のり

佐賀駅から嬉野温泉へは高速道路を使えば、車で約50分。駅から国道264号(堀江通り)を北上し、佐賀大和ICから長崎自動車道で嬉野ICへ。距離は約50キロメートル。
一般道を使う場合は車で1時間。国道207号、国道34号を経由する。距離は約45キロメートル。
いずれのルートを利用しても所要時間にさほど差はないので、時間があれば一般道をのんびり走るのも面白い。また長崎自動車道は時折、強い横風が吹くため、ハンドル操作には十分注意したい。
嬉野といえば、お茶処。国道34号から轟の滝公園方面へ入った場所にある嬉茶楽館では、茶摘み体験から茶工場見学、お茶の入れ方教室、茶染め体験などが楽しめるので、ぜひ立ち寄ってみてはいかがだろう。
佐賀駅の格安レンタカーを比較・予約!たびらい九州レンタカー予約【早割で最大55%OFF】
【佐賀駅⇔嬉野温泉】
<距離>=一般道路利用の場合は約45キロメートル
高速利用の場合は約52キロメートル
<所要時間>=一般道路利用(国道264号線~207号線~444号線~207号線~498号線~34号線経由)の場合は1時間5分
高速利用(佐賀大和IC~嬉野IC)の場合は約50分