1. 幸せを呼ぶ三つの縁起橋/伊万里

幸せを呼ぶ三つの縁起橋/伊万里

【投稿日】2015年06月18日(木)| 佐賀発

伊万里焼のオブジェが設置された縁起橋

酒樽にまたがる蘭人像が設置された相生橋

伊万里川には、幸せを呼ぶといわれる三つの縁起橋が架かっていて、それぞれに設置された伊万里焼も見どころ。「相生橋(あいおいばし)」は、川岸に2本の松が夫婦松のように仲良く並んでいたことから、夫婦・恋人で渡ると仲睦まじくなるといわれる。「延命橋」は橋のそばに延命地蔵があることから、健康を祈願しながら渡ると長生きするといわれている。「相生橋」と「延命橋」に続いて、最後に渡るのが「幸橋(さいわいばし)」。この橋を渡れば、夫婦や恋人が終生仲睦まじく長生きし、幸せになれるといわれている。

子どもがひょうたんでナマズを押さえる像が設置された延命橋

【住所】
伊万里川周辺

【交通】
相生橋までは、伊万里駅から徒歩約5分


⇒達人コラム「伊万里・大川内山 伝統が息づく焼き物の町」

【投稿日】2015年06月18日(木)【投稿者】たびらい編集部

今、この宿、見られてます

×