箱館五稜郭祭|開港~箱館戦争終結までを再現。当時の雰囲気に浸って
【投稿日】2019年04月23日(火)| 北海道発

箱館戦争の舞台となった五稜郭の歴史を今に伝える「箱館五稜郭祭」。例年、2日間にわたって開催されます。
1日目の午前中は、箱館戦争ゆかりの地を巡る「碑前祭」が行われます。箱館戦争で五稜郭の前線基地として最後まで攻防した中島三郎助父子最後の地碑からスタートします。函館山方面へ歩き、旧幕府脱走軍の戦死者800名が弔われた碧血碑(へっけつひ)や土方歳三最後の地碑などを巡り、五稜郭タワーの前にある箱館戦争供養塔でフィナーレを迎えます。
午後からは、五稜郭タワー1階のアトリウムで新撰組の鬼の副長・土方歳三を演じる「土方歳三コンテスト全国大会」が開催されます。優勝者には賞金10万円が授与され、翌日の「維新パレード」に参加します。(参加の応募受け付けは、例年4月末日まで。)

2日目は、ペリー提督が艦隊を率いて箱館(函館)に来航してから箱館戦争が集結にいたるまでを題材にした「維新パレード」が行われます。諸外国の海軍に扮した参加者の行進や迫力あるチャンバラが行われ、五稜郭の明け渡しを再現する「開城セレモニー」で幕を閉じます。
■箱館五稜郭祭
【開催日時】例年5月中旬
【会場】五稜郭公園及び周辺
【問い合わせ(TEL)】0138-51-4785/箱館五稜郭祭実行委員会(五稜郭タワー内)
【交通アクセス】車/JR函館駅から車で約15分
電車/JR函館駅から市電で約17分「五稜郭公園前」で下車、徒歩で約10分
※詳しくは公式ホームページより
【投稿日】2019年04月23日(火)【投稿者】たびらい編集部