
「旅して日本プロジェクト」が開催した「温泉総選挙2018」の最終部門ランキングが発表されました。九州からは、「歴史・文化部門」の1位に長崎・島原半島と雲仙温泉郷、「うる肌部門」の5位に佐賀・嬉野温泉、「健康増進部門」の5位に佐賀・武雄温泉、「ファミリー部門」の3位に鹿児島・霧島の温泉、「女子旅部門」の4位に福岡・原鶴温泉、「絶景部門」の4位に鹿児島・指宿温泉がランクインしています。

「温泉総選挙」は、環境省・内閣府・総務省・経済産業省・観光庁の後援による、全国民参加型の地域活性化プロジェクトです。趣旨に賛同した全国の温泉地が、9つの部門(リフレッシュ部門、うる肌部門、スポーツ・レジャー部門、健康増進部門、ファミリー部門、歴史・文化部門、女子旅部門、外国人おもてなし部門、絶景部門)から1部門を選択してエントリー。3年目となる今回は、昨年度を大幅に上回る120温泉地が参加しました。

全期間(2018年5月14日~2019年1月31日)を通してアツい選挙戦が繰り広げられ、総投票数は1,162,014票に上りました。結果はWEBで公開されています。