
日本磁器発祥の地として400年の歴史を伝える佐賀県有田町で、“食と器でおもてなし”をテーマに「第14回秋の有田陶磁器まつり」が、2018年11月21日(水)~25日(日)まで開催されます。
オープニングには、日本初のオペラユニット「THE LEGEND」が登場。会場の泉山磁石場は「秋の有田陶磁器まつり」期間限定で中央付近まで入ることができ、日本磁器発祥の地の迫力ある景観を楽しめます。「焱の響演~薪窯(まきがま)めぐり~」では、400年の伝統を継承する5箇所の窯元で、薪による窯焚きを間近で見学することも。

また日仏友好160年を記念し、「ワザノワ会議― 有田」と題してフランスの人間国宝が来日。有田の人間国宝などの作品とコラボした特別展示やワークショップが行われます。このほか、明治維新150年を記念した「明治有田偉人博覧会」にちなみ、町内の飲食店で明治を感じる限定メニューが提供されるなど、紅葉に彩られた有田の町をのんびり散策しながら楽しむことができます。
芸術と食が一度に楽しめる「第14回秋の有田陶磁器まつり」へ、ぜひお出かけしてみてくださいね。