1. 函館の新土産に! 人気店「シュウェットカカオ」から夜景モチーフの新作クッキーが誕生

ニュース

お得なパッケージツアーやアクティビティ、イベント情報、新発売の商品など、現地編集部が独自の視点で取材したニュースを毎日配信しています。

函館の新土産に! 人気店「シュウェットカカオ」から夜景モチーフの新作クッキーが誕生

【投稿日】2017年12月05日(火)| 北海道発

レクラ813

函館と言えば歴史的建造物や新鮮な海鮮を真っ先に思い浮かべますが、世界三大に数えられる夜景も魅力のひとつ。函館山から眺める煌びやかな夜景は、旅の良い思い出になること間違いなし。

旅行の際には必ず見てもらいたいスポットですが、そんな100万ドルの夜景をお持ち帰りできるって知ってました?


一年を通して連日多くの観光客で賑わう五稜郭エリア。その函館市梁川町にある地元で人気のチョコレート専門店「シュウェットカカオ」から、夜景をモチーフにした新作クッキー「レクラ813」がこのほど発売されました。

シュウェットカカオ

「レクラ813」は、函館市や函館商工会議所などによる「はこだて雇用創造推進協議会」と同店が共同開発。良質なヨーロッパ産のチョコレートを独自にブレンドして個性豊かな商品を生み出してきた、シェフショコラティエの館山氏が試行錯誤のうえに作り上げました。

函館牛乳のフレッシュミルクを使ったサクサクのショコラサブレを、希少なクリオロ種のカカオで作ったクーベルチュールチョコレートで包んだ一品。その上には夜景をイメージして金粉もちりばめられています。原料のひとつであるオホーツク産の塩がアクセントになっていて、とても味わい深いチョコレートクッキーとなっています。

シュウェットカカオ

ちなみにレクラとはフランス語で「輝き」という意味で、数字は「函館夜景の日」の8月13日にちなんで付けられました。
パッケージは扇形に広がる函館をイメージしたデザインとなっているので、お土産にもぴったりです。

シュウェットカカオ

「レクラ813」が購入できるのは「シュウェットカカオ」の本店のみ。店は五稜郭エリアに位置し、ときわ通り沿いの梁川公園近くにあります。

シュウェットカカオ

▲オーガニックチョコを使った定番の「シュウェット」をはじめ、リンゴとキャラメルのガナッシュを使った「キャラメルポム」やアーモンドプラリネ入りの「アマンディーヌ」など、多彩なチョコレートが約40種類ほど並んでいます。1個から購入することができ、個数に合わせて箱詰めもOKです。

シュウェットカカオ

チョコレート以外にもケーキ約30種類、焼き菓子約20種類、アイスなどあらゆるスイーツがたくさん。イートインはありませんが、テイクアウトして散策途中に楽しむのもおすすめです。

これから函館の新名物になりそうな予感の「レクラ813」。函館旅行のお土産にいかがですか?

■シュウェットカカオ
【住所】北海道函館市梁川町27-16
【交通】JR:函館本線函館駅から車で約13分
    市電:五稜郭公園前電停から徒歩約10分
【駐車場】あり(無料)
【営業時間】10時~20時
【定休日】木曜日
【料金】レクラ813:1枚150円(税込)
         4枚入りギフト850円(税込)
         8枚入りギフト1450円(税込)
【問い合わせ(TEL.)】0138-33-5766
【公式サイト】http://www.chouette-cacao.com/

あわせて読みたい!

今、この宿、見られてます

×