1. 十勝・士幌町の農と食の発信拠点「道の駅ピア21しほろ」が、初年度来場者数44万人を突破

ニュース

お得なパッケージツアーやアクティビティ、イベント情報、新発売の商品など、現地編集部が独自の視点で取材したニュースを毎日配信しています。

十勝・士幌町の農と食の発信拠点「道の駅ピア21しほろ」が、初年度来場者数44万人を突破

【投稿日】2018年04月13日(金)| 北海道発

平成29年(2017)4月にリニューアルオープンした十勝・士幌町(しほろちょう)の「道の駅ピア21しほろ」が、初年度来場者数44万6000人を突破。見込み数である30万9000人を大幅に上回る、1.5倍の来場者数となっています。

牛舎をイメージした新たな道の駅は、酪農が盛んな士幌町ならではの外観デザイン、そして道内産のカラマツ材をふんだんに使用し、木の温もりが感じられる内装が特徴的です。

館内には、土産品・特産品をはじめ、地元の農家が自家菜園で育てた野菜を扱うショッピングコーナー「PIA 21 SHOP」が設置されたほか、レストランやカフェも登場し、士幌町のグルメを堪能できるよう進化しました。

道の駅ピア21しほろ1

▲「にじいろ食堂」は、特産の「しほろ牛」を1頭買いし、贅沢に使ったメニューや各種定食など、家族そろって楽しめるメニューが充実。中でも、本物の剣先スコップを鉄板皿にした、ダイナミックな「剣先ハンバーグ」は、しほろ牛のジューシー感を存分に味わえる、おすすめの一品です(1350円)。

道の駅ピア21しほろ3

▲また、「CAFE 寛一」で数量限定販売されるテイクアウトグルメ「しほろ牛カレー棒」(500円)も見逃せません。スパイスを混ぜ込んだご飯と手作りカレールーをしほろ牛で巻き、カリッと揚げた抜群の食感。ドライブのお供にぴったりの食べやすいサイズが魅力です。

道の駅ピア21しほろ2

▲こちらのカフェでは、ほかにも、しほろ牛の旨みたっぷりのハンバーガーや士幌産ジャガイモを使用したフライドポテト、本格的なコーヒーなどが楽しめます。

施設内には、広々としたキッズコーナーや授乳室が完備されているのも、小さな子ども連れにうれしいポイント。

「畑をもっと身近に感じてほしい」という想いのもと、観光客はもちろん、地域に愛される憩いの場を目指し、士幌町の「農」と「食」の魅力を広く発信します。

■道の駅ピア21しほろ
【営業時間】
4月~11月/9時~18時
12月~3月/9時~17時
(にじいろ食堂/11時~)

【定休日】
年末年始(12月30日~1月5日)

【住所】
北海道河東郡士幌町字士幌西2線134番地1

【交通】
車/JR帯広駅より国道241号線経由、約35分

【駐車場】
普通車148台、大型車11台、身障者用3台

【問い合わせ(電話番号)】
01564-5-3940 (道の駅ピア21しほろ)
01564-5-5111 (カフェ、食堂担当/株式会社at LOCAL)

【公式サイト】
http://shihoroinfo.com

-----------

今、十勝の観光が面白い!

帯広の新しいクラフトビール「オベリ・ベリー」ってどんなビール?


「ホテルヌプカ」帯広駅前に出来たハイセンスなリノベーションホテルに注目♪

こちらも、ぜひチェック♪

冬の十勝の魅力を世界へ。見てみない?「My little guidebook-ice-」

あわせて読みたい!

今、この宿、見られてます

×