1. 今年は鉄道コーナーが充実!「第33回つきがた夏まつり」開催

ニュース

お得なパッケージツアーやアクティビティ、イベント情報、新発売の商品など、現地編集部が独自の視点で取材したニュースを毎日配信しています。

今年は鉄道コーナーが充実!「第33回つきがた夏まつり」開催

【投稿日】2016年07月20日(水)| 北海道発

平成28年(2016) 7月30日(土)、31日(日)の二日間、道央・月形町で「第33回つきがた夏まつり」が開催される。今年(2016)「つきがた夏まつり」は33回目の開催を迎え、会場となる「月形町皆楽公園」では、花火大会をはじめ多彩なイベントが実施される。

まつりの目玉は、30日(土)に実施される花火大会だ。打ち上げ地点の近くから観覧でき、迫力満点の花火を楽しめるのが魅力だ。また、ご当地ゲーム「がっちり輪投げましょう!」にも注目。こちらは、ステージ下の豪華景品をステージから輪投げで狙う毎年大人気のイベントだ。

31日(日)には、メロンなどの農産物や豪華景品が当たる「ビンゴ大会」と「もちまき」が実施される。

さらに、開催期間中は、子ども広場が登場。鉄道型の「ふわふわ」や大人も乗車可能な「ミニSL」など、今年は鉄道づくしで楽しめるコーナーとなっている。ほかにも、動物戦隊ジュウオウジャーショー、ライブステージなど家族で楽しめる内容が目白押しだ。

■第33回つきがた夏まつり
【開催日】
平成28年(2016) 7月30日(土)、31日(日)

【開催場所】
月形町皆楽公園

【住所】
北海道樺戸郡月形町

【開催内容/概略】
7月30日(土)/ライブステージ、ご当地ゲーム「がっちり輪投げましょう!」、花火大会 など
7月31日(日)/動物戦隊ジュウオウジャーショー、ビンゴ大会、もちまき など
※その他のイベントや詳細は月形町の公式サイトを参照

【料金】
入場無料

【交通】
車/札幌市街から国道275号経由、約60分
JR/JR月形駅から徒歩約10分

【駐車場】
あり、470台(無料)
※7月30日(土)18時より花火大会のため交通規制あり。駐車場は190台(無料)

【問い合わせ(電話番号)】
TEL. 0126-53-2322 (つきがた夏まつり実行委員会事務局/月形町産業課商工観光係)

【公式サイト】
http://www.town.tsukigata.hokkaido.jp/3759.htm

---------------

>>「ニュース一覧」に戻る

---------------

毎週、北海道の旬な観光情報&お得な旅行プランを配信中♪
登録は無料!「たびらい北海道 メールニュース」の登録はこちら

---------------

【今年の夏、たびらいイチオシの“ソトアソビ”!】
絆が強まる? 恋が芽生える?
ニセコで「ラフティング効果」体験キャンペーン実施中!



---------------

【今、この記事、読まれてます!】
あの銘菓がアイスになった!
石屋製菓が「白い恋人」味を新発売



上着の準備はどうすればいいの?
「夏休み」の北海道服装ガイド




=======================
■北海道のレンタカー比較・予約サイト「たびらい北海道レンタカー」
札幌発のレンタカーをチェックする

■北海道旅行のパッケージツアー、ホテル、レンタカー、遊びをお得に予約!
★北海道旅行の情報サイト「たびらい北海道」はこちら

あわせて読みたい!

今、この宿、見られてます

×