
▲空から見た知床五湖
新千歳空港 から知床のウトロまでは高速道路を使って休憩時間を含まず約6時間50分ほど。空港から約10分の千歳ICから道央道に入り札幌・旭川を通過し、比布ジャンクションから旭川紋別道で終点の丸瀬布ICで降りる。その後、国道333号、39号を利用し、美幌から334号でウトロへ。距離は約455キロ。
一般道を使う場合は全く異なる地域を通過する。国道274号で日高から日勝峠を超えて十勝に入り、国道241号、242号を通り陸別から道道51号で津別、国道248号、334号でウトロへ。距離は約370キロ、休憩なしで8時間40分。
高速道路経由での休憩ポイントは砂川ハイウェイオアシスが便利。北菓楼などのスイーツやお土産の購入と、松尾ジンギスカンで飲食ができる。
一般道経由の休憩場所は途中数箇所ある道の駅が便利。中でも道の駅うりまくでは乗馬施設も併設しており、時間が許すならば乗馬体験も可能だ。
5月から6月上旬は国道334号の美幌と斜里間にある東藻琴芝桜公へ立ち寄りたい。芝桜が開花し丘の斜面一面がピンク色に染まる光景は見事だ。
高速道路経由も一般道経由も山間部の豪雪地帯を通るため、冬季の所要時間は夏季よりも2、3割多く時間を見ておきたい。特に一般道の場合は途中で1泊入れたほうが無難。
【新千歳空港⇔知床(ウトロ)】
<距離>=約445キロ(高速利用の場合は455キロ)
<所要時間>=一般道利用の場合は8時間40分
高速利用(千歳IC~丸瀬布IC)の場合は6時間50分
<高速料金>=道央道千歳IC~比布ジャンクションまで普通車5010円(比布ジャンクション~丸瀬布IC間は無料)
【メモ】
<砂川ハイウェイオアシス>
住所=砂川市空知太478
電話=0125-53-3733
営業=夏季9時~19時、冬季9時~17時、1月1日休
<道の駅うりまく>
住所=鹿追町瓜幕西3丁目1番地外
電話=0156-67-2345
営業=9時~17時(乗馬は夏期16時30分まで、冬季15時まで)、年末年始休
料金=乗馬は有料(ひき馬600円など)
<東藻琴芝桜公園>
住所=大空町東藻琴末広393
電話=0152-66-3111(東藻琴芝桜公園管理公社)
営業=芝桜まつりは5月中旬から6月上旬で8時~17時、夏はキャンプ場利用可
料金=芝桜まつりは500円
新千歳空港の格安レンタカーを比較・予約!どこよりも最安値でご提供【たびらい北海道レンタカー予約】