1. 北海道・夏の「ナイトアクティビティ」4選。星空の下で特別な思い出づくり

特集

現地スタッフが厳選した旅行と観光に関する「便利」で「すぐに役立つ」情報をまとめた特集記事を紹介しています。

北海道・夏の「ナイトアクティビティ」4選。星空の下で特別な思い出づくり

摩周湖星紀行

見上げれば、満点の星空
摩周湖ナイトウォッチング/弟子屈町
人工の灯りがない摩周湖第一展望台で、満天の星を観賞する約1時間のガイドツアー。星空ガイドによる説明を聞きながら、360度見渡す限りの星空のパノラマ、夏の夜空にかかる天の川を観賞できます。コンディションによっては、流れ星や人工衛星が見られることも!

天候状況が悪い場合はキャンセルも可能で、川湯観光ホテルにご宿泊の場合はガイドが今まで撮影してきた写真を使ったスライドショーを、川湯観光ホテル内にて通常料金の半額にて実施しています。天体観測が難しい場合のバックアップもしっかりしていますよ。

知床・夜の野生動物観察ツアー

知床で異世界探検
「夜の野生動物観察ツアー」
ガイドが運転する車に乗車し、ユーザー自らがライトと双眼鏡を使って夜の野生動物を探し、観察するツアー。日中はなかなか見られない夜行性の動物を探しに行きましょう。ツアーは20時からスタートし、約2時間。知床地方を熟知したプロガイドが運転しながら、深い造詣をもとに自然についての話をしてくれます。エゾシカ、キタキツネのほか、運がよければエゾタヌキやフクロウの姿を見られることも。

天気がよい場合、5分~10分ほど車外に出て夜空を眺めるチャンスもあり。小学生から参加できるこのプログラムは、夏に道内各地の動物園で開催される「夜の動物園」とはまた趣の異なる特別な思い出をつくってくれるはずです。(※野生動物ゆえ、必ず見られるわけではない点に注意)

ナイトリバークルージング

夜の帯広川を旅する
ナイトリバークルージング
約2年間の構想期間を経て実現した“河川”のナイトクルージング。安全な船である「Eボート」、急な流れが発生せず危険性の少ない帯広川下流部というポイント、安全管理に優れたスタッフによるガイドが、夜の帯広川下りを実現しました。

ボートには最大10人が乗れるため、家族みんなで楽しめるアクティビティです。川のせせらぎと木々が風に揺れる音を感じながら続く45分のクルージングは、まるでジャングルの中を進んでいるかのような冒険気分を味わえます。星や月を眺められる晴れた日に、ぜひチャレンジを!

北海道ローカル案内役が厳選おすすめホテル特集

[たびらいセレクション]

洞爺湖サンセットカヌー

夕凪の心地よい特別時間
洞爺湖サンセットカヌー
豊かな自然に囲まれながら、温泉地としてもにぎわう洞爺湖。この湖上へカヌーで繰り出し、夕陽を楽しむ夏限定のプログラムが「洞爺湖サンセットツアー」です。一部河川を除くと、夕暮れ時のカヌーを体験できるスポットは道内でも珍しいため、宿泊しながら外遊びを同時に楽しめるとして、今、人気のアクティビティとなっています。

朝夕の洞爺湖は波が少なく、凪の状態に。また、この時間帯にはモーター付きボートの往来がなくなるため、水面に映り込む景色・夕陽を存分に見られるのです。ベースへ戻る頃合いには、洞爺湖の景勝地「浮見堂」に灯りがともるのも素敵。静かな時間を過ごしたい夫婦・カップルにもおすすめですよ。

室蘭夜景ナイトクルージング

“鉄のまち”の夜の表情を堪能
室蘭夜景ナイトクルージング
新日本製鐵や新日本石油の工場群が立ち並ぶ室蘭港。日中は無機質に見えるその風景が、夜になるとまったく異なる表情に変わります。

夜の工場群を間近で見られるのが、スターマリンKKが運営する室蘭ナイトクルージングです。夜景を引き立てる、水面に映る工場の明かり。工場だけでなく、ライトアップされた測量山や室蘭を代表する大橋・白鳥大橋も望めますよ。白鳥大橋を下から眺める風景も、このクルージングでしか味わえないものです。

ホタル・クワガタに出合うチャンスも
富良野の夜の森散策
ラベンダーが咲き揃う7月下旬に富良野は観光シーズンのピークを迎えます。7月のラベンダー観光の夜の楽しみに、また隣まちの美瑛(びえい)とセットで人混みの少ない8月に訪れる人におすすめなのが、こちら1時間のショートプログラム。

富良野・美瑛エリアは市街地の灯りが少ない分、天候によっては満天の星空を眺めることができ、夏の間はホタル(7月)、クワガタ(7月~8月)などの昆虫もその姿を見せます。男の子を連れたファミリー層に体験してほしい、自然満喫プランです。

北海道ローカル案内役が厳選おすすめホテル特集

[たびらいセレクション]

札幌の夜はこんなに楽しめる!
夜の二大展望スポット巡り
約3時間45分。夕方以降の時間をたっぷりと使って、札幌の二大展望スポット「藻岩山」と「大倉山シャンツェ」を巡るバスツアー。この2スポット間は公共交通機関を使って移動するのは難しく、道も狭いためにレンタカーで走るのもテクニックが必要になる区間。そこで、同時に訪れるならバスツアーが断然おすすめなのです。

大倉山シャンツェで味わう、ラム肉食べ放題(70分)やドリンク・デザートがついて5000円は破格。旅行者だけでなく、地元の札幌市民も存分に楽しめるバスツアーです。

宝石のような夜景とディナーを満喫
小樽観光バス+ナイトツアー
北海道に昼以降到着する人や午前中は札幌・小樽でゆっくり過ごしたいタイプの人におすすめ。14時55分という午後遅い時間から出発し、市内スポットと共に天狗山(てんぐやま)からの夜景、ホテルディナーも満喫できる豪華な半日ツアーです。

小樽・天狗山から見る夜景は“宝石をちりばめた”よう、と言われます。その理由は展望台付近の傾斜にあり。40度とかなり急勾配なため、足元に市街地が広がっているような感覚を味わえるのが特徴なのです。札幌・函館とはまた異なる夜景を楽しめますよ。
北海道旅行の予約は
たびらい北海道におまかせ

各種北海道旅行の予約はこちら。

今、読まれてます!おすすめの特集記事

あわせて読みたい!

今、この宿、見られてます

今が旬のおすすめ観光情報

×