熊ノ川浴場|朝から1日かけて楽しむぬる湯/古湯・熊の川
【投稿日】2020年04月06日(月)| 佐賀発

古湯・熊の川温泉を流れる天河川のほとりに建つ「熊ノ川浴場」は、朝から地元の人達でにぎわう、ローカルな温泉を楽しめる共同浴場です。
地元民以外にも遠くから通うファンが多く、時間帯によっては平日でも駐車場が満車になるほど。長時間利用者も数多く、それでも通うのを止められない魅力が、この小さな浴場には詰まっています。
3つに仕切られた浴槽は、源泉、源泉と加熱湯の混合、加熱湯と、3種類の温度に分かれています。源泉はかなりのぬる湯で、約32度。初めての人はびっくりするというのも納得の温度です。
しかし、一番人気の浴槽で、このぬる湯に時間をかけてゆったりと浸かるのが常連客の定番になっています。窓の外には熊の川の自然が広がり、川の流れを眺めつつ温泉が楽しめます。この景色もファンが多い理由のひとつです。
居心地の良い休憩所では持ち込みの飲食が可能で、昼食を挟みまた入浴するなど、どっしり腰を据えて過ごす姿がチラホラ。

受付時間によって料金の設定が3段階あり、朝は700円、夕方は300円と、遅い時間からの入湯はぐっと安くなります。早い時間から訪れて長時間たっぷりと温泉を楽しむ人が多いのも納得です。
熊の川の湯は飲用にも適しており、熊ノ川浴場には飲料用の蛇口も設置されています。ぬる湯のため飲みやすく、やわらかい口当たりが特徴。利用客は10リットルまで持ち帰り可能なので、訪れる際には容器の持参がおすすめです。
【施設】
・男性専用大浴場1
・女性専用大浴場1
【立ち寄り湯利用料金】
大人9時~700円、15時~500円、17時~300円
子ども9時~300円、15時~200円、17時~100円
【立ち寄り湯利用時間】
9時~20時30分
【定休日】
毎週火・金曜
【住所】
佐賀県佐賀市富士町大字上熊川118
【電話番号(問い合わせ)】
0952-63-0021
【駐車場】
有り(建物から30メートルほど手前)
【交通アクセス】
長崎自動車道「佐賀大和インターチェンジ」より車で約15分
━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-
編集部おすすめ記事
佐賀観光でしたい8つのこと、43の体験
━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-
=========================
たびらいで佐賀の宿を探す
⇒詳しくはこちら
------------------------------------------
九州旅行をお得に予約する
⇒パッケージツアー、ホテル、レンタカーの予約は「たびらい九州」で
=========================
==*==*==*==*==*==*==*==*=
毎週、九州の旬な観光情報&お得な宿プランを配信中♪
⇒登録は無料!「たびらい九州 メールニュース」の登録はこちら
==*==*==*==*==*==*==*==*=
【投稿日】2020年04月06日(月)【投稿者】たびらい編集部