1. 道の駅吉野ヶ里 さざんか千坊館|旬なフルーツのタルトやジュレも/佐賀

道の駅吉野ヶ里 さざんか千坊館|旬なフルーツのタルトやジュレも/佐賀

【投稿日】2018年07月03日(火)| 佐賀発

国道385号沿いにある「道の駅吉野ヶ里 さざんか千坊館」

福岡県との県境、国道385号沿いにある「道の駅吉野ヶ里 さざんか千坊館」では、地元で採れた農産物や脊振山系の天然水を使った焼きたてのパン、スイーツが販売されています。店の前にあるのは、東脊振トンネルの開通工事の際に湧き出した天然水。なんと無料で汲むことができます。

東脊振トンネルより湧き出る天然水
店内には地元の人が持ち寄った新鮮な野菜や果物、加工品が並びます。なかなか他県に出回ることのない地元ならではの商品もあるのでチェックしてみてくださいね。

店内に並ぶ地元の農産物や、加工品
地元の豆腐屋さん立石豆腐店の「寄せとうふ」(229円/税込)は大豆の味が濃厚で、とってもなめらか。

地元の豆腐屋さんの九州産大豆を使った「寄せとうふ」
知る人ぞ知る人気商品「さかもとの刺身こんにゃく」(280円/税込)。やわらかな舌触りが人気で、リピーターが多いそう。

隠れた人気の刺身こんにゃく
また、平成30年(2018)1月に道の駅内にオープンした果実工房「新SUN」吉野ヶ里店では、フルーツのタルトやジュレなどのスイーツが味わえます。

脊振山の湧き水を使って作ったミックスジュレ
「ミックスジュレ」(300円/税込)は店の人気商品。みずみずしいフルーツと、つるんとした食感のジュレが乾いた喉を潤します。

地元産「栄西茶」を使ったシュークリーム
吉野ヶ里限定の「栄西茶のシュークリーム」(150円/税込)。クリームのコクと茶の香りが楽しめます。

佐賀の雄大な景色を眺めながら、おいしいスイーツを食べてほっと癒されて。

周辺の山々や佐賀平野を一望できる2階店内

【メニュー例】
・立石豆腐店よせとうふ229円
・さかもと 無添加とろーり刺身こんにゃく280円

果実工房「新SUN」吉野ヶ里店
・ミックスジュレ300円
・栄西茶のシュークリーム150円

【営業時間】
店舗・売店9時~18時(12月30日は16時まで)
レストラン9時~18時
果実工房「新SUN」吉野ヶ里店10時~17時

【定休日】
毎月第3水曜日(8月は除く)、12月31日~1月3日

【住所】
佐賀県神埼郡吉野ヶ里町松隈1710-11

【交通アクセス】
長崎自動車道「東脊振インターチェンジ」から国道385号を北に約6キロ

【駐車場】
あり(無料)

【電話番号(問い合わせ)】
0952-55-6175


=========================
たびらいで佐賀の宿を探す
⇒詳しくはこちら
------------------------------------------
九州旅行をお得に予約する
⇒パッケージツアー、ホテル、レンタカーの予約は「たびらい九州」で
=========================

==*==*==*==*==*==*==*==*=
毎週、九州の旬な観光情報&お得な宿プランを配信中♪
⇒登録は無料!「たびらい九州 メールニュース」の登録はこちら
==*==*==*==*==*==*==*==*=

【投稿日】2018年07月03日(火)【投稿者】たびらい編集部

今、この宿、見られてます

×