1. 北海道コンサドーレ札幌 Presents 札幌雪花火2018|大倉山ジャンプ競技場の上空を約2000発の花火が彩る

北海道コンサドーレ札幌 Presents 札幌雪花火2018|大倉山ジャンプ競技場の上空を約2000発の花火が彩る

【投稿日】2018年03月16日(金)| 北海道発

札幌雪花火2018

札幌市街地から車で30分ほどの距離にある大倉山ジャンプ競技場で「北海道コンサドーレ札幌 Presents 札幌雪花火2018」が、平成30年(2018)3月20日(火)に開催されます。

この花火大会は地元の若手経営者らが中心となって、札幌の新たな観光資源の創造を目指して昨年初開催。今年はGREAT SKY ARTが主催と運営を引き継ぎ、北海道コンサドーレ札幌の特別協賛と2社の協賛、札幌市などの後援や協力を得て実施されます。

今年は北海道と命名されて150年を向ける節目の年。また、3月20日(火)は札幌市内の多くの学校で卒業式が行われる日であることから、花火大会はこの2つを祝う意味も込められています。

札幌雪花火2018

全体で約2000発の花火が夜空を彩ります。ジャンプ台側面からの打ち上げは、観覧エリアから近く迫力満点!さらに、標高307メートルの大倉山山頂から打ち上げられる尺玉は圧巻です。

コンサドーレカラーにちなんだ、漆黒の夜空に映える赤い花火が楽しめますよ。

札幌雪花火2018

花火の最高到達点は、おおよそ800メートル。そのため札幌中心部から観覧できるところもありそうです。しかしながら、やっぱり会場で見るのが一番(要事前チケット購入)。

会場では音楽とのコラボレーションが花火をさらに盛り上げます。この音楽の中にはコンサドーレサポーターの声援・チャント(サッカーの試合時などでスタンドのサポーターが歌う応援歌)が入っているそうで、花火×チャントという組み合わせは非常に珍しく、さらに臨場感も感じられると思うので、サッカーファンならずとも楽しめること間違いなしです。

会場となる大倉山ジャンプ競技場(大倉山シャンツェ)へは、札幌市営地下鉄・東西線「円山公園駅」から無料シャトルバスが運行。また、入場券4枚+駐車券が付いた「マイカーパック」を購入していれば、車で向かうこともできます。ちなみに近隣にはコインパーキングがないほか、混雑を避けるため車での送迎もNGとなっていますのでご注意を。

春の旅行にあると便利なものイラスト

【天気と気温、服装は?】

例年この時期の最高は5℃、18時以降は3℃ほどまで気温が下がります。天候は曇り時々晴れの予報となっており、花火大会は予定通り実施されそう!

ただ、野外イベントであると同時に開催場所の大倉山はやや標高が上がるので、当日は気温が非常に低くなります。インナーダウンや厚手のコート、アンダータイツなど温かい服装を準備するのがベストです。

たびらい北海道おすすめ → 春先の服装ガイド!

----------------------

■北海道コンサドーレ札幌 Presents 札幌雪花火2018
【開催日】
 平成30年(2018)3月20日(火)※悪天時中止
【時間】
 18時/開場
 18時30分/ドーレくん・コンサドールズダンスステージ
 19時/コンサドーレトークイベント
 20時/花火打ち上げ(約20分間)
【場所】
 大倉山ジャンプ競技場
 (北海道札幌市中央区宮の森1274)
【アクセス】
 地下鉄東西線円山公園駅の​​円山バスターミナル3番のりばから無料シャトルバス運行
 往路/18時10分~19時30分
 復路/花火終了後、随時運行
【料金】
 入場券1名3000円(税込)※同伴の未就学児は無料
 入場券4枚+駐車券のマイカーパック12000円(税込)

※当日券の販売はありません

【入場券購入】
 ローソンチケットWEBサイト → こちら
 ローソン店頭のLoppi(Lコード:12440)
【公式サイト】
 http://www.sapporo-snow-hanabi.com/

札幌雪花火2018





■ この春の北海道旅行におすすめ♪ たびらいホテルセレクション

遊びゴコロが随所に。 女子が喜ぶ要素たっぷりの「ラ・ジェント・ステイ札幌大通」


「運河の宿 おたる ふる川」小樽運河を望むぬくもりの宿で、ゆったり大人時間


自由きままに函館ひとり旅♪ アットホームな雰囲気がうれしい「ホテルショコラ函館」

【投稿日】2018年03月16日(金)【投稿者】たびらい編集部

あわせて読みたい!

今、この宿、見られてます

×