1. 知床峠|紅葉の美しさにも定評あり! 羅臼岳の絶景を望む峠

知床峠|紅葉の美しさにも定評あり! 羅臼岳の絶景を望む峠

【投稿日】2016年10月04日(火)| 北海道発

知床半島を横断する、羅臼岳の絶景を望む峠

知床峠

知床八景のうちのひとつ、「知床峠」は、国道334号線(知床横断道路)の斜里町ウトロと羅臼町の間にある峠。標高738メートルの峠で、頂上には駐車場と展望台があり、オンシーズンはツーリングバイクや観光バスなどが停まり、賑わいを見せます。

展望台からの眺めは素晴らしく、晴れていれば雄大な羅臼岳や遠く北方領土国後島まで望むことができます。残雪を7月下旬にも見ることができるのは、北国の厳しい気候ゆえ。

秋の紅葉は例年10月初旬~中旬が目安です。羅臼岳(らうすだけ)の麓を彩るハウチワカエデ、ナナカマドの紅葉は定評あり。

この知床峠は冬期は雪のため通行止めとなります。その期間は例年11月上旬から4月下旬までと長く、「日本一開通期間の短い国道」としても知られる場所。

夏期は季節風の影響で霧がかかりやすいため、通行の際には気象情報・道路情報に注意してください。

■ 知床峠
【住所】
北海道斜里郡斜里町~目梨郡羅臼町(国道334号線)
【交通アクセス】
車:女満別空港から約2時間30分/札幌中心部から約6時間(道央自動車道~旭川紋別道・丸瀬布IC経由)
JR:釧路本線知床斜里駅から羅臼行きバス約1時間20分、「知床峠」下車徒歩すぐ
【見学時期】4月下旬~11月上旬 ※冬季通行止め
※気象状況により閉鎖や開通期間変更の場合あり
※紅葉の見ごろは例年10月初旬~中旬
【駐車場】あり(無料/66台)
【問い合わせ】0152-22-2125/知床斜里町観光協会
【備考】
※夏季は季節風の影響で霧がかかりやすいため、通行時は気象・道路情報に注意が必要
「知床雪壁ウォーク」は事前申し込みが必要(定員あり・有料)


―【知床の観光情報をもっと知る】――

知床観光で役立つ!知床の人気観光スポット
――――――――――――――――――

それぞれのエリアで楽しむ
ローカル旅行体験

札幌観光でしたい体験を現地編集部がガイド

札幌観光でしたい体験を現地編集部がガイド

北海道を代表する都市での「ローカル旅行」の楽しみ方を、たびらいが実際に歩き、体験して考えました。現地の人だから知っている、ちょっとディープなローカル体験の数々をご紹介。

詳細はこちら


【投稿日】2016年10月04日(火)【投稿者】たびらい編集部

あわせて読みたい!

今、この宿、見られてます

×