佐渡市は、観光地として人気がある佐渡島全体を市域としています。佐渡島には新潟県の県鳥で天然記念物のトキの保護センターがあり、貴重なトキを間近で観察することができます。また、複数の海水浴場を持っているため夏には海水浴に訪れる観光客でにぎわいます。佐渡市内には、島唯一の空港である佐渡空港がありますが、鉄道路線は通っていません。また、路線バスは運行していますが1日の運行本数には限りがありますので、観光に訪れる際にはレンタカーが必須となります。飛行機で訪れる際には佐渡空港、フェリーを利用して訪れる際には両津港、小木港でレンタカーを借りてから観光に出かけましょう。また、新潟市や上越市内でレンタカーを借りてからカーフェリーに乗って佐渡島へ渡ることもできます。佐渡市はかつて金採掘が盛んだったこともあり、当時の様子が感じられる佐渡金山は佐渡市を代表する観光スポットとなっています。日本三大巨岩の一つである大野亀があるあたりはトビシマカンゾウの群生地であり、ぜひ一度訪れてみてほしいところ。ほかにも、姫埼灯台や佐渡奉行所跡など、見どころがたくさんあります。