十世紀梨の発祥の地である松戸市は、千葉県の北西部に位置するまちで東京都と埼玉県に隣接しているため首都圏のベッドタウンとして栄えています。松戸駅を中心に商業施設や宿泊施設が充実しているので、観光の拠点にするにはぴったりです。また、武蔵野線が乗り入れている新松戸駅や、新京成電鉄が乗り入れている八柱駅なども、市の中心駅として栄えています。松戸市へ行くには、常磐線を利用して松戸駅で降りるか、羽田空港か成田空港から成田スカイアクセス線を利用して東松戸駅で降りるとスムーズです。交通の便がいい松戸市ですが、観光スポットはあちこちに点在しているのでレンタカーがあるとより便利です。松戸駅周辺にはいくつかレンタカーの営業所がありますので、ぜひレンタカーを借りましょう。松戸市内には、あじさい寺として有名な本土寺や 重要文化財の金剛力士像があることで知られる万満寺、幕末に新選組が滞在したと言われる松戸宿など、名所がたくさんあります。また、江戸川の渡し舟である矢切の渡しは日本の音風景100選にも選ばれていて、矢切駅からすぐのところから乗ることができます。