北海道テントサウナ体験の魅力は?
川・湖・外気浴で「ととのう」
人気上昇中のテントサウナは、アウトドアとサウナの両方の知識を必要とする新アクティビティです。専用テントの中で薪ストーブを燃やし、テント内の温度を上げ、テント内でサウナを楽しむことができます。フィンランド式サウナを楽しめる耐熱性テントを利用する場合、薪ストーブで熱したサウナストーンに、水またはアロマオイル入りの水をかけ、熱した蒸気でテント内を蒸らす、ロウリュ式サウナを楽しめます。
北海道では静かな流れの川や、透明度の高い湖が多くあり、テントサウナで温まった体を川や湖の水で冷やすのが気持ちいいと、サウナファンやアウトドアファンからも注目されています。又、北海道の豊かな自然と清涼な気候が外気浴に適しており、水辺以外の場所でもテントサウナを楽しめるのは北海道のテントサウナの魅力の一つです。季節によって異なる「ととのう」体験ができるのは、北海道ならではです。
テントサウナ体験には様々なプランがあり、「テントサウナ体験&雪上ランチ」や「雪上カフェ」、フワフワの新雪へ飛び込む「スノーダイブ体験」など、ツアーでしか体験できない様々な雪遊び体験がありますので、是非チェックしてみてください。
※「ととのう」とは、サウナ、水風呂または外気浴、休憩を繰り返すことにより、心身ともに整った状態のこと。
※冬は水の代わりに、フワフワのパウダースノーが降り積もった雪原にダイブし、体を冷やすという方法もあります。スノーダイブする際は雪の下に危険物が無いか確認の上、楽しみましょう※