【北海道】「六花亭神宮茶屋店」をご紹介。ここでしか食べられない「判官さま」とは?
北海道|【更新日】2025年10月1日

老舗和洋菓子店「六花亭神宮茶屋店」。北海道神宮の境内にあり、参拝客の休憩所を兼ねた店舗です。
今回はこちらの店舗で食べられる名物菓子「判官さま」をご紹介。
神宮茶屋店でしか購入できない、レアな店舗限定品をチェックしてみてくださいね。
目次
北海道神宮を参拝後は、境内の六花亭でひと休み
札幌市民の憩いスポット・北海道神宮。境内にある「六花亭神宮茶屋店」は、その名の通り道内で良く知られる有名菓子店「六花亭」の店舗のひとつです。
ここの名物は焼き餅菓子「判官さま」。北海道神宮造営の功労者である初代主席開拓判官・島義勇(しま よしたけ)にちなんで作られたもので、神宮茶屋店でしか購入できない店舗限定品。
北海道神宮は年中無休で参拝することができますが、ぜひ参拝時はこちらの店舗の営業時間に足を運んでみてはいかが?
▼北海道神宮の詳細はこちら
北の国の鎮守の森「北海道神宮」道民から愛される神社をゆったり散策
できたての「判官さま」をいただいてみよう
店内でひとつひとつ手作りされている判官さま。そば粉が入った柔らかな焼き餅の中には、ほのかな塩味が利いたつぶ餡がたっぷり入っています。
神宮茶屋店ではおみやげ用の販売のほか、店内のホットプレートで焼いたものも注文でき、セルフサービスのほうじ茶(無料) と一緒に味わうことができます。注文したら出来立てほやほや、熱々の商品を手渡してくれますよ。
六花亭神宮茶屋店に椅子はありますが、それほど席数は多くありません。
晴れた日には、境内のベンチや芝生に腰かけてゆっくりと「判官さま」を味わうのがおすすめの満喫法ですよ。
参拝と併せて、名物のお菓子を味わってみて
いつでも出来立てを食べられ、ほっこりとした温かさに心も癒される「判官さま」。
冬の参拝や初詣で訪れた時には欠かせない和風スイーツですが、こちらの店舗では年間を通して購入可能。地元の方から観光客の方まで、多くの人で賑わっています。
広大な敷地に位置する北海道神宮も、四季を通した見どころが満載のパワースポット。
ぜひ参拝と併せて、六花亭神宮茶屋店にも足を運んでみてくださいね。