こんにちは、ゲスト
  • 記事を探す

    キーワード

    エリア

    テーマ

こんにちは、ゲスト

河口湖の観光スポット26選!定番、グルメ、日帰り温泉などをご紹介

山梨県|【更新日】2025年8月22日

河口湖の観光スポット26選!定番、グルメ、日帰り温泉などをご紹介

河口湖は富士山の絶景と豊かな自然、美味しいグルメや日帰り温泉が楽しめる観光スポットが満載です。本記事では定番から穴場まで、ランチやショッピングも含めた26の見どころをご紹介。家族や友人、女子旅でも楽しめる河口湖観光の魅力をたっぷりお伝えします。
 
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

目次

河口湖といえばココ!外せない定番スポット

河口湖観光で「ここは外せない!」という定番人気スポットを紹介します。初めての方もリピーターも楽しめる見どころが盛りだくさん。河口湖観光の魅力をぎゅっと詰め込んだスポットをぜひチェックしてくださいね。

【河口湖もみじ回廊】湖畔を彩る紅葉のライトアップ

河口湖もみじ回廊

河口湖美術館通りの「もみじ回廊」は河口湖北岸・梨川沿いに並ぶ樹齢100年を超えるモミジ約70本が彩る紅葉スポットです。例年11月上旬〜中旬に開催される「富士河口湖紅葉まつり」のメイン会場となり、日中は青空と紅葉のコントラスト、夜はライトアップによる幻想的な雰囲気が楽しめます。

会場周辺にはご当地グルメやお土産、クラフトの店が出店するほか、ステージでも催しが行われます。鮮やかな紅葉と富士山の絶景に包まれる時間は、秋ならではの特別な思い出になるでしょう。

もみじ回廊のバスツアーはこちら

  • 「河口湖もみじ回廊」へのアクセス 
    【住所】山梨県南都留郡富士河口湖町
    【アクセス】車:中央自動車道河口湖ICから甲府方面へ約10分 バス:富士急行河口湖駅から河口湖周遊バスで約21分、久保田一竹美術館バス停下車すぐ
    【営業時間】-
    【駐車場】あり(イベント期間中のみ)
    【公式HP】https://www.yamanashi-kankou.jp/kankou/spot/p1_4534.html

【河口湖音楽と森の美術館】ヨーロッパの風情と音楽に包まれる癒しのひととき

河口湖オルゴールの森

河口湖音楽と森の美術館」は、まるでヨーロッパの小さな街角を訪れたかのような趣ある空間。古い石畳や石柱、瓦などで造られた館内には、歴史的に貴重な自動演奏楽器やアンティークオルゴール、そして世界最大級のダンスオルガンが展示され、動きや音色に心が動かされます。

こだわりのローズガーデンや、庭園越しに望む富士山を眺めながらのランチやカフェタイム、さらにオルゴール制作体験などもあり、河口湖観光の思い出作りにもぴったり。美しい音と自然に包まれた、心満たされる時間を過ごせます。

▼詳しくはこちら
ヨーロッパの街角みたい!「河口湖 音楽と森の美術館」で貴重な楽器やアートを楽しもう

  • 「河口湖音楽と森の美術館」へのアクセス
    【住所】山梨県南都留郡富士河口湖町河口3077-20
    【アクセス】車:中央自動車道河口湖ICから約15分
    電車:河口湖駅から河口湖周遊レトロバスにて約26分
    (土日祝日限定で河口湖駅からマイクロバスでの無料送迎サービスあり)
    【営業時間】10:00~17:30(17:00最終入館)
    【定休日】火・水曜日(季節によって変更あり)
    【駐車場】あり(普通車 300台/大型バス 30台)
    【公式HP】https://kawaguchikomusicforest.jp/#top__fullcarousel

【~河口湖~ 富士山パノラマロープウェイ】河口湖と富士山を一望する3分間の絶景空中散歩

富士山パノラマロープウェイ

富士山パノラマロープウェイ」は、河口湖観光で外せない定番スポット。片道3分ほどで天上山公園カチカチ山展望台へと運んでくれるロープウェイからは、河口湖と富士山を同時に眺める絶景が広がります。

山頂にはうさぎとたぬきの物語をモチーフにしたオブジェやカフェもあり、写真映えも抜群!春は桜、秋は紅葉と、四季折々の景色を楽しめるのも魅力です。気軽にアクセスできるので、富士五湖めぐりの途中に立ち寄ってみてはいかがでしょう。

富士山パノラマロープウェイ日帰りツアーはこちら

  • 「~河口湖~ 富士山パノラマロープウェイ」へのアクセス 
    【住所】山梨県南都留郡富士河口湖町浅川1163-1
    【アクセス】車:中央自動車道河口湖ICから車で約15分 バス:「富士急行河口湖」駅から河口湖周遊バスまたは徒歩で約15分
    【営業時間】8:30~17:00(下り最終17:20)
    8:30~18:00(下り最終18:20)(7月20日~8月31日)
    【定休日】年中無休 (ただし、気象条件や整備により運休する場合あり)
    【駐車場】なし(県営無料駐車場利用可)
    【公式HP】https://www.mtfujiropeway.jp/

【鳴沢氷穴(なるさわひょうけつ)】溶岩の洞窟が作り出す神秘的な氷柱は必見

鳴沢氷穴

鳴沢氷穴(なるさわひょうけつ)」は864(貞観6)年の噴火による溶岩流によって形成されたもので、富士山麓の代表的な溶岩洞窟のひとつ。2つの洞窟がトンネル状につながっているのが大きな特徴です。

洞内の見どころは天井から滴る水が凍ってできる氷柱で、4月頃に最も成長します。中には直径50㎝、高さ3メートルにもなる巨大な氷柱もあり、自然が生み出す迫力ある景観を間近で楽しめますよ。階段の昇り降りがあるほか内部の気温は平均3℃のため、歩きやすい靴と上着持参がおすすめです。

鳴沢氷穴のバスツアーはこちら

  • 「鳴沢氷穴」へのアクセス 
    【住所】山梨県南都留郡鳴沢村8533
    【アクセス】車:中央自動車道河口湖ICより20分
    バス:新宿から中央高速バスで1時間45分河口湖駅下車
    【営業時間】平日 9:00~17:00
    土日祝 9:00~17:00
    【定休日】営業期間4月1日~10月15日
    【駐車場】あり(無料・バス10台/ 普通車100台)
    【公式HP】https://www.mtfuji-cave.com/contents/ice_cave/

【忍野八海/忍野村】富士山の雪解け水が作り出した8つの湧水池

忍野八海

忍野村にある「忍野八海」は、富士山の伏流水によって生まれた8つの湧水池が点在する観光スポットです。澄んだ水に映る富士山の姿や、水面を漂う水鳥の景色を楽しめます。出口池、お釜池、底抜池、銚子池、濁池、菖蒲池、湧池、鏡池と、それぞれ大きさや雰囲気も異なり、徒歩でまわることが可能。

周囲には遊歩道や小さな茶屋もあり、河口湖観光のモデルコースに組み込むのにもぴったりです。自然の美しさを感じながら、のんびり歩くひとときを満喫できます。

忍野八海のバスツアーはこちら

  • 「忍野八海」へのアクセス 
    【住所】山梨県南都留郡忍野村忍草
    【アクセス】車:東富士五湖道路「山中湖 IC」から約5分 バス:新宿駅から中央高速バス富士五湖方面行きで約2時間、「忍野八海」バス停下車
    【営業時間】-
    【駐車場】なし(近隣の民間有料駐車場を利用)
    【公式HP】https://oshino-navi.com/187-2

【山梨県立富士山世界遺産センター】富士山の魅力を体感できるミュージアム

山梨県立富士山世界遺産センター

山梨県立富士山世界遺産センター」は、世界遺産としての富士山や周辺観光情報を提供する施設です。南館では富士山の成り立ちや信仰、文化を映像や立体展示で紹介し、世界遺産・富士山の魅力をわかりやすく学べます。

北館には富士山の総合案内所をはじめ、展望広場や展示室、そしてカフェ&ショップが併設。富士山の湧水を使ったコーヒーやご当地ソフトクリームなど、ここだけの味わいを楽しめます。オリジナルの「富士すがた」もなかや限定グッズも大人気で。お気に入りのアイテムを見つけてみてはいかがでしょう。

  • 「山梨県立富士山世界遺産センター」へのアクセス
    【住所】山梨県南都留郡富士河口湖町船津6663-1
    【アクセス】車:中央高速道河口湖ICまたは東富士五湖道路富士吉田ICから約2~3分 バス:富士急行「河口湖」駅からバス約5分、富士山世界遺産センター下車、徒歩約1分
    【営業時間】9:00~17:00
    (7月~8月 8:30~18:00 / 12月~2月 9:00~16:30)
    【定休日】北館は年中無休・南館は毎月第4火曜日
    【駐車場】あり(無料)
    【公式HP】https://www.fujisan-whc.jp/

【大石公園】ラベンダーなど季節の花と富士山を鑑賞

大石公園

河口湖の北岸に位置する「大石公園」は、富士山と湖をバックに四季折々の花々を楽しめる人気の観光スポットです。特に初夏に咲き誇るラベンダー畑は有名で、紫色の絨毯と富士山の雄姿が重なる光景はまさに絶景。

春のチューリップや秋のコキアなど季節ごとに異なる表情を見せてくれるのも魅力です。園内には「河口湖自然生活館」があり、ブルーベリーを使ったスイーツやお土産がそろうほか、カフェではゆったり湖畔ランチも楽しめます。

大石公園のバスツアーはこちら

  • 「大石公園」へのアクセス 
    【住所】山梨県南都留郡富士河口湖町大石2525番地の11先
    【アクセス】車:中央自動車道河口湖ICから20分 バス:富士急行線「河口湖」から河口湖周遊バスで30分、終点自然生活館下車すぐ
    【営業時間】-
    【駐車場】あり(無料)
    【公式HP】https://www.town.fujikawaguchiko.lg.jp/ka/info.php?if_id=2346

【富士急ハイランド】絶叫アトラクションと富士山ビューで大興奮!

富士急ハイランド

河口湖観光で外せない人気スポットといえば「富士急ハイランド」。世界記録にも認定された絶叫アトラクションをはじめ、子どもから大人まで楽しめる多彩な遊園地です。「FUJIYAMA」や「ええじゃないか」など迫力満点のコースターはスリル好きに大人気。

一方で「トーマスランド」などファミリー向けエリアも充実しており、小さなお子さま連れでも安心です。園内からは富士山の絶景を眺めながらアトラクションを楽しめるのも魅力のひとつ。入園料が無料なので、カフェやショップでのんびり過ごすだけの利用もおすすめです。

  • 「富士急ハイランド」へのアクセス
    【住所】山梨県富士吉田市新西原5-6-1
    【アクセス】車:中央自動車道河口湖ICまたは東富士五湖道路富士吉田ICからすぐ 電車:富士急行「富士急ハイランド」駅下車すぐ
    【営業時間】季節・アトラクションによって異なるため公式HPをご確認ください
    【定休日】不定休
    【駐車場】あり(有料)
    【公式HP】https://www.fujiq.jp/index.html

女子旅に人気なおしゃれスポット

心潤う美術館や宝石館、ショッピングスポットなどをご紹介します。ゆったりと感性を磨いたり、お気に入りのアイテムを探したりと、女子旅ならではの楽しみが詰まったスポットばかりです。

【久保田一竹美術館】繊細な染色作品と遺跡のような建築にうっとり

久保田一竹美術館

久保田一竹(くぼた・いっちく1917-2003)は、「辻が花染め」を現代に蘇らせた染色家。本館と新館があり、本館は樹齢1000年を超すヒバの大黒柱16本を使ったピラミッド型の建築物が印象的です。

館内では、壮大なスケールの着物アート「光響」シリーズをはじめ、繊細な染色美を間近で鑑賞可能。四季ごとに表情を変える庭園も見応えがあり、アート好きはもちろん、河口湖観光の女子旅やデートにもぴったりのスポットです。

  • 「久保田一竹美術館」へのアクセス 
    【住所】山梨県南都留郡富士河口湖町河口2255
    【アクセス】車:中央自動車道河口湖ICから約15分 バス:富士急行「河口湖」駅から河口湖周遊バス(レッドライン)で約20分、久保田一竹美術館前下車すぐ
    【営業時間】4~11月10:00~17:00(最終入館16:30迄)/12~3月10:00~16:30(最終入館16:00迄)
    【定休日】不定休(詳しくは公式HPをご確認ください)
    【駐車場】あり(無料・大型バス6台/乗用車60台)
    【公式HP】https://www.itchiku-museum.com/

【山梨宝石博物館】かがやく宝石と巨大水晶を鑑賞

山梨宝石博物館

国内唯一の宝石専門博物館。世界中から集めた貴重な宝石とその原石、ジュエリー製品などを展示しています。見どころは、高さ180センチ、重さ1270キロというブラジル産巨大水晶です。

古くから水晶の産地である山梨。水晶の加工技術を生かし、宝石の研磨、貴金属加工、デザインといった工程にすべて対応できることから、現在国内で製造されるジュエリーの約4分の1が山梨県産といわれています。併設のミュージアムショップでは天然石グッズや本格ジュエリーも購入できます

  • 「山梨宝石博物館」へのアクセス 
    【住所】山梨県南都留郡富士河口湖町船津6713
    【アクセス】車:中央自動車道河口湖ICから約10分 電車:富士急行「河口湖」駅から河口湖・西湖周遊バスで約10分、山梨宝石博物館・河口湖からすぐ
    【営業時間】9:00~17:30(冬期は9:30~17:00)
    【定休日】水曜日(祝日の場合は開館・GW期間中、7・8月は無休)
    【駐車場】あり(無料・普通車40台)
    【公式HP】https://www.gemmuseum.jp/

【赤富士ワインセラー】セラー見学&山梨県産ワインのお買いもの

赤富士ワインセラー

赤富士ワインセラー」では、19世紀フランス・ボルドー地方のワインセラーを忠実に再現した蔵の見学が楽しめます。館内にはワイン造りの道具も展示されており、ワインの歴史や製造工程を学べるのも魅力です。ショップでは約130種類の山梨ワインを試飲でき、気に入ったものはその場で購入可能。

さらに、オリジナルワイングラスを作れる彫刻体験もあり、旅の思い出作りにぴったりです。ノンアルコールの濃厚なぶどうジュースも用意されているので、ワインが苦手な方やお子様連れでも存分に楽しめますよ。

  • 「赤富士ワインセラー」へのアクセス 
    【住所】山梨県南都留郡富士河口湖町船津2020-1
    【アクセス】車:富士急行「河口湖」駅から車で約5分 電車:富士急行「河口湖」駅からタクシーで約10分(徒歩約25分)
    【営業時間】9:00~18:00(最終入店17:30)
    【定休日】なし
    【駐車場】あり(無料)
    【公式HP】https://akafuji-wine.com/

【河口湖ハーブ館】ハーブグッズや手作りカステラがお土産にぴったり

河口湖ハーブ館

河口湖ハーブ館」は河口湖大橋の南側にある観光施設。本館1階のショップではお土産を販売しているほか、工房で焼いている手作りカステラが好評です。2階は河口湖唯一のハーブ専門ショップ。雑貨類のほか、スタッフ手作りのリースや押し花商品はお土産にぴったり。

ハーバリウムやフラワーリースを制作できる体験工房もあります。フードトレーラーで販売しているラベンダーソフトクリームも大人気。湖畔散策の合間に立ち寄れば、心も体もリフレッシュできるおすすめスポットです。

  • 「河口湖ハーブ館」へのアクセス 
    【住所】山梨県南都留郡富士河口湖町船津6713-18
    【アクセス】車:中央自動車道河口湖ICから約8分 バス:富士急行「河口湖」駅から河口湖周遊バスで約7分、ハーブ館下車すぐ
    【営業時間】売店9:00~17:45/喫茶 ・ソフトクリーム9:00~17:00/体験教室受付時間9:00~11:00 14:00~16:30
    【定休日】なし
    【駐車場】あり(無料)
    【公式HP】https://www.fkchannel.jp/

【富士大石ハナテラス】湖畔のかわいらしい建物と庭を散策

富士大石ハナテラス

富士大石ハナテラス」は大石公園に隣接したリゾート風ショッピングゾーン。花と緑に彩られた敷地内には、白い外壁のかわいらしい建物が立ち並び、石畳で結ばれています。店舗は地域特産の織物を扱う雑貨店をはじめ、土産店、カフェなど9店舗

「HanaCafe Kikyou」は桔梗信玄餅で知られる桔梗屋直営で、大人気の桔梗信玄ソフトも味わえます。また、「BRAND NEW DAY COFFEE & PIZZERIA」ではテラスで富士山を眺めながらピッツァが楽しめます。

  • 「富士大石ハナテラス」へのアクセス 
    【住所】山梨県南都留郡富士河口湖町大石1477-1
    【アクセス】車:中央自動車道河口湖ICより20分 バス:富士急行線「河口湖」駅から河口湖周遊バス(レッドライン)で約27分、終点自然生活館下車、徒歩約2分
    【営業時間】店舗により異なる ※詳しくは公式HPをご確認ください
    【定休日】店舗により異なる ※詳しくは公式HPをご確認ください
    【駐車場】あり(無料)
    【公式HP】https://www.fujioishihanaterasu.com/

【PICA Fujiyama(ピカ フジヤマ)】初心者でも気軽にグランピング体験ができる

PICA Fujiyama

PICA Fujiyama」は、富士山を眺めながらキャンプが楽しめるアウトドアリゾート。雄大な河口湖の自然に囲まれており、夜は満天の星空が楽しめます。宿泊施設はシンプルなテントサイトから、グランピングにも対応したコテージ、ドーム型テントなど多彩なスタイルがそろい、初心者でも気軽にキャンプを体験できます

夕食は、炊事棟のほか、宿泊者用レストランではディナーコースを用意。コテージやドーム型テントにはテラスでバーベキューを楽しめるタイプもあります。

  • 「PICA Fujiyama」へのアクセス 
    【住所】山梨県南都留郡富士河口湖町船津6662-10
    【アクセス】車:中央自動車道河口湖ICから約10分 電車:富士急行「河口湖駅」から無料巡回バスあり
    【営業時間】チェックイン14:00~18:00(テントサイトは13:00~18:00)/チェックアウト
    8:00~11:00(テントサイトは12:00まで)
    【定休日】水、木曜日(GW・夏期・冬期は無休)
    【駐車場】あり
    【公式HP】https://www.pica-resort.jp/fujiyama/

山梨の名物ぞろいなグルメスポット

富士山の麓・河口湖エリアには、山梨ならではの郷土料理や人気のご当地グルメが勢ぞろい。名物のほうとうをはじめ、ランチにぴったりのお店やおしゃれなカフェまで幅広く楽しめます。観光の合間にぜひ立ち寄りたい、おすすめの河口湖グルメスポットをご紹介します。

【湖畔のパン工房 レイクベイク】富士山を眺めながら多彩な焼きたてパンを

レイクベイク

河口湖の湖畔にたたずむ「湖畔のパン工房 レイクベイク」は、地元でも人気のベーカリーカフェ。食パン、総菜パン、菓子パンなど種類豊富で、毎日約50種類の焼きたてパンがずらりと並びます。自家製酵母を用いた自慢の「レイクベイク熟成」や、しっとりとした食感のスコーンなどが人気。

テラス付きのイートインカフェを併設し、コーヒーやハーブティーなどのドリンクとともにパンをすぐ食べられるのがうれしいですね。天気のいい日は富士山が望めます。

  • 「湖畔のパン工房 レイクベイク」へのアクセス 
    【住所】山梨県南都留郡富士河口湖町浅川207
    【アクセス】車:中央自動車道河口湖ICから約14分 バス:富士急行「河口湖」駅から河口湖周遊バス(レッドライン)約30分、河口湖自然生活館下車、徒歩約5分
    【営業時間】10:00~16:00(カフェ 15:00)
    【定休日】水曜、第2第4木曜(祝日、GWの時期は営業)
    【駐車場】あり(無料)
    【公式HP】http://lakebake.com/

【甲州ほうとう小作 河口湖店】ボリューム満点!山梨名物のほうとう

甲州ほうとう小作

小作」(こさく)は山梨の郷土料理・ほうとう専門店。県内を中心に9店舗を展開している中でも、河口湖店は大きな水車が目印で、250人収容という広々とした店内が特徴です。

オリジナルの味噌を使い、鉄鍋で煮込まれたほうとう麺はもちもちとした食感で、ボリュームたっぷり。人気は、昔ながらの「かぼちゃほうとう」。かぼちゃの甘みが胃にもやさしい味わい。豚肉ほうとうのほか、あずきほうとうなど珍しいメニューも。予約はできないため、混雑時は早めの来店が安心です。

  • 「甲州ほうとう小作 河口湖店」へのアクセス 
    【住所】山梨県南都留郡富士河口湖町船津1638-1
    【アクセス】車:河口湖ICから車で約5分 バス:河口湖駅からバスで役場入口下車、徒歩約5分
    【営業時間】11:00~20:00
    【定休日】なし
    【駐車場】あり(無料)
    【公式HP】https://www.kosaku.co.jp/tenpo-kawagutikoten.html

【吉田のうどん 蔵ノ介】素材と打ち方にこだわる「吉田のうどん」

吉田のうどん 蔵ノ介

河口湖観光で立ち寄りたい、山梨のご当地グルメ「吉田のうどん」を楽しめるお店です。店主はホテルで洋食の経験を積み、富士山の地下水を使って粉からこね上げ、自ら切り出すこだわりの自家製麺を提供しています。

だしは煮干しや日高昆布をブレンドし、醤油ベースに味噌を加えたこだわりの味わいです。かけうどんや肉うどんはリーズナブルに楽しめるのもうれしいポイント。人気店ゆえにランチタイムは混雑するため、早めに来店しましょう

  • 「吉田のうどん 蔵ノ介」へのアクセス 
    【住所】山梨県南都留郡富士河口湖町船津2492-10
    【アクセス】車:中央高速道路河口湖ICから車で約5分 バス:河口湖駅からバスで役場入口下車、徒歩約15分
    【営業時間】11:00~14:00
    【定休日】月曜日(祝日の場合翌日振替)
    【駐車場】あり(無料)
    【食べログ】https://tabelog.com/yamanashi/A1903/A190303/19000806/

【味処まんぷく】サクサクの天丼や河口湖名物のかっぱ飯

味処まんぷく

味処まんぷく」は地元民にも観光客にも愛される続ける老舗の食事処。山梨ならではの定食や丼物、一品料理がリーズナブルに楽しめます。自慢は店主の天丼好きが高じて作り上げた天丼。丼の上には2本の海老天がそびえ、さくさくの天ぷらに甘辛い特製のたれがからんで食が進みます。

かっぱ飯は、スライスしたきゅうりをのせたとろろごはんで、河口湖の名物料理。この店ではごはんととろろの間にポークソテーを重ねていて食べ応えも抜群です!テーブル席のほか小上がり席もあります。

  • 「味処まんぷく」へのアクセス 
    【住所】山梨県南都留郡富士河口湖町河口517-4
    【アクセス】車:中央自動車道河口湖ICから約10分 バス:富士急行「河口湖」駅から河口湖周遊バス(レッドライン)で約20分、「河口湖オルゴールの森」下車、徒歩10分
    【営業時間】11:30~14:00/18:00~20:00
    【定休日】火曜日
    【駐車場】あり(無料)
    【公式HP】https://r.goope.jp/k-manpuku/

旅の疲れを癒す日帰り温泉

旅の途中に立ち寄って、心も体もゆったりリラックスできる河口湖周辺の日帰り温泉をご紹介します。富士山や湖の景色を眺めながら、温かい湯に浸かれば観光の疲れもすっきり解消できるはずです。

【富士眺望の湯 ゆらり】富士山を見ながら温泉につかるシアワセ

富士眺望の湯 ゆらり

富士眺望の湯 ゆらり」は道の駅「なるさわ」近くの日帰り温泉施設。その名の通り、露天風呂からは雄大な富士山を正面に望める絶景が広がります。炭酸泉や洞窟風呂など趣向を凝らした16種類のお風呂があり、湯めぐり気分で楽しめるのも魅力です。

あかすりやアロマトリートメントなどのリフレッシュ施設も完備。食事処は2か所あり、個室の食事処「お狩場」は、SLが部屋まで料理を運んでくる演出が家族連れから人気を集めています。

  • 「富士眺望の湯 ゆらり」へのアクセス 
    【住所】山梨県南都留郡鳴沢村8532-5
    【アクセス】車:中央自動車道河口湖ICから約10分 バス:富士急行「河口湖」駅から無料送迎バスあり(1時間前までに要予約)
    【営業時間】平日 10:00~21:00(最終入館20:00)/土日祝 10:00~22:00(最終入館21:00)
    【定休日】なし
    【駐車場】あり(無料)
    【公式HP】https://www.fuji-yurari.jp/

【ふじやま温泉】日本最大級の純木造浴室で温泉タイム

ふじやま温泉

ふじやま温泉」は富士急ハイランド隣接の日帰り温泉です。源泉はマグネシウム・カルシウム・ナトリウム-炭酸水素塩・硫酸塩・塩化物泉という、すべての泉質が含まれた全国的にも珍しいもの。和の趣ある大浴場や、広々とした露天風呂からは四季折々の富士山の姿を眺められ、旅の疲れを癒せます。

サウナや岩盤浴も充実しており、じっくりリフレッシュできるのも嬉しいポイント。館内には山梨の食材を使ったグルメが楽しめる食事処や休憩スペースも整い、家族旅行やカップル、女子旅にもぴったりの癒しスポットです。

  • 「ふじやま温泉」へのアクセス 
    【住所】山梨県富士吉田市新西原4-17-1
    【アクセス】車:中央自動車道河口湖ICから車で約5分、バス:新宿から中央高速バスで約100分、富士急ハイランド下車すぐ または 富士急行「河口湖駅」等から富士急ハイランド周辺シャトルバスで「ハイランドリゾートホテル&スパ/ふじやま温泉」で下車
    【営業時間】10:00~23:00(朝風呂6:30~9:00)
    【定休日】不定休
    【駐車場】あり(利用者は無料)
    【公式HP】https://www.fujiyamaonsen.jp/

【たかの友梨 スパ&ホテル桜庵】美容成分配合のお風呂でリラックス

たかの友梨 スパ&ホテル桜庵

美容家・たかの友梨さんがプロデュースするスパリゾート。美容効果の高い岩盤浴や大浴場に加え、アロエや生姜など週替わりで美肌成分を取り入れた露天風呂が楽しめるのも魅力。さらにバレルサウナやセルフロウリュウ、スチーム塩サウナなど多彩なサウナもそろっています。

ゆっくり自分の体を労わりたいときは、本格エステやボディケアを楽しむのもおすすめです。極上スパを堪能したあとは、レストランでヘルシーな創作和食をいただきましょう。たまには自分にご褒美をあげたい、そんな日に訪れたい極上の癒しスポットです。

  • 「たかの友梨 スパ&ホテル桜庵」へのアクセス 
    【住所】山梨県南都留郡富士河口湖町勝山3337-1
    【アクセス】車:中央高速道路「河口湖IC」から国道139号を本栖湖方面へ車で10分 河口湖駅(富士急ハイランド経由)からの無料送迎バスあり(前日22:00までの要予約)
    【営業時間】10:00~22:00(最終受付21:00)早朝営業8:00~12:00/最終受付9:30
    【定休日】なし
    【駐車場】あり(無料)
    【公式HP】https://sakuraan.net/

【ホテル美富士園】日帰りOK、富士山と河口湖を望む温泉宿

ホテル美富士園

ホテル美富士園」は河口湖に面した温泉宿。客室や大浴場から富士山と河口湖を一望できるロケーションが自慢です。地下1500メートルから湧出する温泉を使用した大浴場は7階にあり、内湯、露天風呂ともに雄大な富士山のパノラマが楽しめます。

日帰り入浴は午後から夜まで利用でき、昼間の青空に映える富士山も、夕焼けに染まる幻想的な景色も楽しめます。湯上がりには「湯上り処」でひと休みしながら「富士の冷水」でリフレッシュ。河口湖観光の合間に立ち寄れば、旅の疲れを癒やせるはずですよ。

  • 「ホテル美富士園」へのアクセス 
    【住所】山梨県南都留郡富士河口湖町浅川207
    【アクセス】車:中央自動車道河口湖ICから車で約10分 バス:河口湖駅からバスで浅川温泉街下車、徒歩約1分
    【営業時間】13:00~21:00(受付は20:00まで)
    【定休日】なし
    【駐車場】あり(無料)
    【公式HP】https://www.mifujien.co.jp/

一度は泊まりたい河口湖の高級宿5選

子ども連れにおすすめな観光スポット

家族で河口湖観光を楽しむなら、子どもが笑顔になれるスポットは外せません。湖上を進む遊覧船やワクワクの釣り体験、思い切り遊べるテーマパークなど、親子で一緒に楽しめる場所がたくさんあります。休日の思い出作りにぴったりなスポットをチェックしてみてください。

【河口湖遊覧船 天晴号】湖上から富士山を一望する感動体験

河口湖遊覧船 天晴号

河口湖遊覧船 天晴(あっぱれ)号」は河口湖観光の中心地、船津浜発着の遊覧船。河口湖大橋をくぐり、富士五湖で唯一の島「鵜の島」手前でUターンする、約20分のクルージングです。武田信玄の軍船をイメージした甲冑風のデザインがユニークで、まるで戦国時代にタイムスリップした気分に!

船内では武田菱が描かれた軍配や羽織りの貸出があり、戦国武将になりきって写真撮影も楽しめます。デッキからは富士山と河口湖のパノラマビューが広がり、条件がよければ逆さ富士も見られるかもしれません。

河口湖遊覧船 天晴号を巡るバスツアーはこちら

  • 「河口湖遊覧船 天晴号」へのアクセス 
    【住所】山梨県南都留郡富士河口湖町
    【アクセス】鉄道:富士急行「河口湖」駅から徒歩約10分 車:中央自動車道河口湖ICから車で約15分
    【営業時間】9:00~17:30
    【定休日】なし
    【駐車場】あり(隣接の県営駐車場を利用)
    【公式HP】https://www.fujigokokisen.jp/contents/sp/appare/

【忍野しのびの里】忍者ショー&忍者修行で盛り上がる

忍びの里

忍野しのびの里」は、本格的な忍者体験が楽しめるテーマパークです。大迫力の忍者パフォーマンス集団による本格忍者ショーはいちばんの見どころ!ほかにも、手裏剣投げや吹き矢、迷路など、忍者修行気分を味わえるアクティビティが満載です。衣装の貸出もあり、忍者に変身して記念撮影も楽しめますよ。

園内は富士山の麓に位置し、自然を感じながら遊べるのも魅力です。家族みんなでワイワイ遊べるので、子どもはもちろん大人も童心に返って盛り上がれます。河口湖観光の合間に立ち寄って、ちょっと変わった体験を楽しんでみてはいかがでしょうか。

  • 「忍野しのびの里」へのアクセス 
    【住所】山梨県南都留郡忍野村忍草2845
    【アクセス】車:中央自動車道河口湖ICから約10分、東富士五湖道路山中湖ICから約6分 バス:富士急行「富士山駅」から御殿場駅行(忍野八海経由)で18分、忍野しのびの里下車すぐ
    【営業時間】季節変動あり。公式HPをご確認ください
    【定休日】不定休
    【駐車場】あり(無料)
    【公式HP】https://www.oshinoninja.com/

【河口湖わかさぎドーム船】冬でもぽかぽか!わかさぎ釣りに挑戦

河口湖わかさぎドーム船

河口湖観光でアウトドア体験を楽しみたい方におすすめなのが「河口湖わかさぎドーム船」です。ビニールハウス風のドーム船で、床に開いた穴から釣り糸をたらして河口湖特産のわかさぎを狙います。ドーム船内は暖かく、手ぶらでわかさぎ釣りが体験できるので、初心者や子ども連れでも気軽に楽しめますよ。

わかさぎのサイズは8センチから12センチ程度で、意外と引きが強く手ごたえがあります。運がよければ1日で100匹以上釣れることも!釣った魚は持ち帰り可能なので、クーラーボックス持参がおすすめです。

  • 「河口湖わかさぎドーム船」へのアクセス 
    【住所】山梨県南都留郡富士河口湖町
    【アクセス】車:送迎ボート乗り場(河口湖漁協前桟橋)まで、中央自動車道河口湖ICから約15分 バス:送迎ボート乗り場まで、「河口湖」駅から甲府駅バスターミナル方面行きバスで「開田碑前」下車徒歩10分
    【営業時間】7:00~14:30
    【定休日】漁期の10月上旬から5月中旬のみ実施
    【駐車場】あり(無料)
    【公式HP】https://kawagy.com/?page_id=32

【富士すばるランド】森のアトラクションやわんこと遊ぶ1日

富士すばるランド

富士すばるランド」は家族で楽しめるテーマパークです。広大な敷地にはアスレチックやわんぱく広場、遊具、釣り池など、自然とふれあいながら遊べる施設が盛りだくさん。季節ごとの花や木々に囲まれた園内は、家族でのんびり散策するのにもぴったりです。

ドッグランも完備されており、ワンちゃんと一緒に楽しめるのも魅力のひとつ。子どもも大人も自然の中で思いきり体を動かして過ごせる、河口湖観光の穴場スポットです。季節に合わせたイベントも豊富なのでぜひチェックしてみてください。

  • 「富士すばるランド」へのアクセス 
    【住所】山梨県南都留郡富士河口湖町船津宇剣丸尾6663-1
    【アクセス】車:中央自動車道河口湖ICまたは東富士五湖道路富士吉田ICから約5分 バス:富士急行「河口湖」駅前、富士観光開発ビル駐車場から無料送迎バスあり
    【営業時間】4月~11月
    平日10:00~17:00/土日祝9:30~17:00
    12月~3月
    平日10:00~16:00/土日祝10:00~16:00
    【定休日】水曜日・木曜日(GW・祝日・夏休み・年末年始・春休みは除く)
    【駐車場】あり(無料・350台)
    【公式HP】https://www.subaruland.jp/

富士山と湖を感じながら、河口湖で素敵な思い出を作ろう

河口湖観光は、富士山や湖の絶景を楽しみながらアクティブな時間を過ごせるのが魅力です。遊び疲れたら、日帰り温泉でゆったりリフレッシュ。地元食材を活かしたランチやグルメを味わえば、体も心も満たされます。家族や友達、カップルで、河口湖ならではの最高の思い出を作りに出かけてみませんか。

河口湖観光にお得なレンタカーを探す一度は泊まりたい河口湖の高級宿5選